ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

今月の食費&反省点&娘のところに行く日を間違えた(汗)

2020-08-30 09:39:14 | お金について

もうすぐ9月だというのに
酷暑~~。
それでもなぜか元気!
よく食べて、よく寝て、
よく動くから~~?

昨日の土曜日、
間違えて娘のところに行ってしまった。

「~~ええ、
お願いしたのは日曜日だよ」
そうなの?
娘がヨガに行くというので、
孫預かり。
「せっかく来たのなら、
外遊びさせてくれると
嬉しいんだけど」

ということで、
孫を連れて外に。
しばらく歩くと。
「BABA,抱っこ~」
その若さで疲れたらダメでしょ。
ダメ、
抱っこして欲しいのはこちらです。

さて、今月の食費、
少し早いけど。
ガス代の請求がきたので、
こちらも少し早い~~?
ガス代
2682円


食費です。

8/9  1206円
8/12 1897円
8/18 2463円
8/19 435円
8/26 487円

そして
8/28 1557円


合計 8401円
安いね。

これに珈琲など2千円を足しても
一万円ちょっと。
食生活、充実しているのに、
この安さ。


残り物ランチ①
ポテトサラダにしたジャガイモをバターで
焼いてハッシュドポテトに。
名前がしゃれていると、それだけで美味しそう?!
卵はスープの残りをスクランブルに。

残りモノランチ②
ワンプレートにしてゆで卵を添えれば
それだけで美味しそう?!
ご飯はバターライスに。


作り置きはこの時期、危ないので
しないで、残ったら次の日に
必ず食べきる。
少し手を加えれば、立派なランチや朝食に。

あまりの暑さに外に出るのも嫌で
買い物の回数が減ったために
あまりかからなかったようです。

「これはな~~に?」
初タピオカ。
たまたま保育園の友達に会って。

食事に関しての反省点が出てきました。

① 食べる野菜の種類が減った。
前は家の近くにアサイチおじさんが
来ていて、その野菜が
あまりに美味しくて。
もろへいや、ゴーヤ、
トマト、桃、ホウレンソウなどなど。

スーパーの野菜は当たり外れが
あるので、用心深くなり、
あまり買わなくなってしまいました。

② それにあまり量を買っても
  食べるのに追われる~~。
 せっかくの残り少ない食事回数、
  毎回美味しく食べたいので、
    それは避けたい。
      食品ロスも避けたい。
   

この辺り、少し「研究」してみます。
食品ロスはなくしたいですよね。

高速道路の近くで元気に咲くひまわり。

本日、
暑さのなか、また娘のところに行きます。
日にちを間違えるなんて、
そろそろ来たかな~~。

最後までありがとうございます。

ブログ村応援ポチ
ありがとうございます。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 涙の谷&空っぽといっぱいの... | トップ | コロナで変わりそうな娘の生... »
最新の画像もっと見る

お金について」カテゴリの最新記事