ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

「騙されてませんか」はい、騙されて一千万~~&スラックライン

2020-10-29 10:38:12 | お金について

本日の東京は風は冷たいけど、
陽の光もあり、
気持ちいい。

調べ物があり、
少し遠くの図書館に行きました。
資料がそろっているので。


その公園で面白いものを見ました。

綱渡り、
スラックラインという今やスポーツ競技になっている
そうです。

さて、本日は
現実べったり、お金の話です。

というのは、先日アップした記事の
荻原博子さまの著書が気になって、
何冊か借りてきて、
なるほど、なるほど、
本当にそうだわと、深く納得したから。

「騙されていませんか」(新潮新書)
サブには、
「人生を壊すお金の落とし穴42」と。
2019年刊です。

前書きに、
自分が常識だと思っていることが、
実は非常識だったとしたら。
自分がトクだと思っていることが、
実はそんなにトクではないとしたら」
「~美味しい話のなかにある落とし穴を
見る目を養いましょう」とあります。

お金関係ではなくても、
自分の常識、他人の非常識」を
深~~く実感しているワタクシです。

その逆もまた真なり。

この本は、
1 節約編
2 投資編
3 保険編
4 老後編
と四つの章に分かれています。


人生はまさに綱渡り、いえ、スラックライン?
バランスが大事。

この中で、
ワタクシの実体験から、「そうだよな」と
感じる項目をアップしてみます。

ワタシの常識、他人の非常識ですから、
その辺りは、バランスを。

ワタクシの損失の多くは
「投資編」
①「投資でお金を増やしましょう」の落とし穴
国の金融庁のHPまでが
投資を進めていますが、
リスクについては端切れが悪い。
銀行の窓口で投資信託を買っている人の
46%が損をしている、とのこと。

国が勧めているので安心と思いますよね。
国の資産運営さえ大損になっている。 
投資のプロでさえそうなのか、
という話ですよね。

騙すのは
オレオレ詐欺だけじゃない?!

はい、ワタクシも、
「お金は銀行に預けるな」の風潮に乗って
株を買い大損をした口です。
で、結局、
銀行に預けておいたお金で
助かった!

コロナ巣ごもりで
Sonyの株が上昇、
安産、安全株だと言われて買って
一時は株分け、
放っておいたら以後下がりっぱなし、
何年か前に売却。
今上がっていると聞くとざわつく(苦笑)

株や投資は、日々、
その上下に的確に対応できる方々の、
ジャンル。
あるいはかのバフェットさまのように
長く長く持つとか。

荻原さんは、
もうきっぱり「投資はやめなさい」と
仰っています。
素人はね。



おっと、アブナイ!

②「分散してリスクを減らしましょう」の落とし穴
分散投資はお金持ちのためのもの。

まあ、そうですよね。
お金銀行にたくさんあって困るので、
わけてみようかと。

で、金融機関が
普通の人に分散投資で勧めるのは
「投資信託」。
投資信託は金融機関にとっては
美味しい商品。
金融機関は、手数料で稼ぎますが、
投資信託は、相手が持ってる間
「信託報酬」という手数料が入る~~。

コロナ禍で、証券会社は最高益!
陰で泣いている人も大勢~~?

ワタクシは、もうお金に関しては
シンプルに、あるだけで暮らす。
株など息子からご法度!
素人は手を出すな!と

人生の総収入と総支出の帳尻が
きちんと合う人はなかなかいない。

運よく大きく儲けて、
無知で損したワタクシのお金関係。

保険についても言いたいことあるけど、
これはまた。
郵便局保険の問題も出ていますねえ。

大きく儲けても、また次には~~。
ワタシの知り合いにも、
いや、これは今回はスルー。


現実と夢の時間、
その二つが生きる上では
必要な二つの車輪ですね。

夢ばかりでは食べていけない、
現実ばかりじゃ味気ない。

うまくバランス取るのは
難しいけど、
まっ、どうにか生きてきて、
暮らして
その上、安く暮らすために
工夫する楽しみが。
そんなんで今はOK。

写真アップの許可をもらっています。
暮らしも身体も体幹大事。

ということで、

最後までありがとうございます。

ついでに
ブログ村応援ポチ
よろしくお願いします。
励みになっています。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手間をかける、時間をかける... | トップ | 秋の夜は人恋しい~~ひとり身の »
最新の画像もっと見る

お金について」カテゴリの最新記事