ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

コロナ・閉じこもり・監禁生活は~~

2020-02-26 09:43:19 | 暮らし
グーブログがうまく機能しません。
保存ができずにほかに保存して
ようやくアップ。
テキストエディターとHTML エディタ、
変換すると全部消える~~。
もうやめろということかな>
文字配列、読みにくい~~。
 
 
60代や70代の方々の
 
コロナ感染が相次いで、
 
常にニュースが気になります。
 
先のSARSの例があるのにもかかわらず
 
政府の安易な対応が悔やまれます。
 
ワタシが悔やんでも仕方ないけど。
 
インフルエンザもノロもあまり
 
気にしなかったのですが、
 
今回は気管支炎が弱いことや
 
年齢的なものもあって用心しています。
 
あれ、20代じゃなかったっけ?
 
不要不急の用事がない場合は
 
できるだけ家にいるのがいいとのこと。
 
おうち好きのワタクシですが、
出かけないほうがいいとなると、
逆に外にことが気になります。
 
気軽なお出かけが結構
 
気晴らしになっていたんだなあ。
 
可愛いね。
 
それでも、孫の進級式!(二歳に進級!)
 
の衣装作りやらで出かけることも。
 
息子の結婚式のことも心配。
 
収束しなかった場合はどうするんだろう。
 
今はとにかく
家にいてできること、
 
先延ばしになっていたことを
 
できるだけやろうと 前向きに。
 
 
まず、いつか!読もうと思っていた
 
「積ん読本」にできるだけ目を通す。
 
 
自分にとって、必要でないものは 破棄する。
 
基準は 「読んでおいたほうがいい」
 
と いう本はもう読まない。
心から面白いが規準。
この年で「読まなきゃいけない」
本なんて、もうないよね。
 
あとは、もう部屋にあって、
 
目障りなものは すべて破棄。
 
リメイクも含めて着物や布の整理。
 
こうして書いてみると、
 
やることいっぱいあるなあ。
 
息子の式までに
コロナ収束しますように。
 
 
というわけで、
いつも応援ポチ
ありがとうございます。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 >にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ -->
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おうちの匂い | トップ | プチ・マフラーを作る~~コ... »
最新の画像もっと見る

暮らし」カテゴリの最新記事