ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

きものにもある加齢臭&おうちきもの

2015-09-12 08:33:51 | きもの 美容

 

一週間近い雨続き~~。

それもすごい豪雨。

被害に遭われた地方の方々には、

心よりお見舞い申し上げます。

 

こんなに長いあいだ雨だったことは、

ワタクシ史上、始めてな気がします。

その上地震が起きたり~~、

無事に日々を過ごせることのありがたさ。

 

 

お天気が悪くなると、気圧のせいで、

体調崩れるのが常でしたが、

このところなぜか、きものを着ているせい?

いたって元気でアレコレ~~。

 

おうちきものは、もちろん木綿。

木綿きものできたわ!ところが~」

 

雨が上がったところで、衣替えを兼ねて

箪笥のなかの湿気を追い出そうと、

引き出しやらをあけたり、

ちょっとした虫干しをしたり~~。

 

 

畳シワができたきものにアイロンをかけたり~~。

あれころれ整理していると、ぷんと匂いますね。

ほら、アンティークのあの匂い。

雨の日など湿気が強いと匂います~~

 

2.3年前のこと、雨の日に、

名高いきものアンティークショプの扉を

開けたら、すごくキツくて、

とても長い時間いることができませんでした。

 

私は、アンティークのきものをゲットしたら、

必ず何日かは窓辺に干して

風を通すようにしています。

 

やはり雨の日は~~。

 

アンティークは、時々お外に出してやらないと~~。

 

湿気に温度が加わると、余計に匂うのかも。

梅雨どきには気を付けているのですが、

秋の長雨にも要注意です。

これで、長襦袢など洗わなかったら、

どうなるんでしょうね。

長襦袢問題、現代のほうが厄介」

その上、身体の加齢臭~~?

 

マメに空気に当てるなどしてお手入れしなくちゃ。

今度「細雪」の気分で??

虫干しなどいたしてみましょうか。

 

一仕事したら、気分転換。

きものを着たわけです。

なんだっけ、この結び方。

そう、カルタ結び。

ぐちゃぐちゃだけど、おうちきものだもの、

このくらいラフでいいよね。

背中のゆがみは、やはり襟の長さが違うので、

そうなるようです。

お直ししなくちゃね。

きもの、気分転換にも、グーです。

 

 気が向いたら

応援ポチ嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紬で、親族の披露宴ー美しい... | トップ | 雨、だったからヘア・レッスン »
最新の画像もっと見る

きもの 美容」カテゴリの最新記事