ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

ローラの左前きものと花の帯

2015-04-11 09:32:50 | しきたり、ルールについて考えた

 

昨年のことらしいのですが、最近知って驚いたのがローラの左前きもの。

これはカメラアプリが勝手に逆転する現象らしいのですが、驚いたのは彼女がきものを左前に着ていることより、それを見たファンの反応。

「左前現象」を指摘する声はあまりなくて、「わあ、可愛い!」「キュート」の声とともに「いいね!」のマーク。

いや、時代が変わったというか、今や若い人は、「左前」に反応する以上に、「きものを着て可愛い!」ことに反応するのですね。

きものの決まりごと、ほかは無視しても「左前」だめは絶対にNGかなと思っていたのですが、もう時代ははるかに進んでいる、というか遥かに着物ばなれ~。

ルールより難しい自由」

 

そして、このところ思うのは、今年は桜帯、あまり使えなかったせいか、花の帯に関する決まりごと。

一般には、花帯は、その花が咲くまでとされていますが、桜に限らず、今やそれを考慮していたら、花の帯、なかなか締められないなあ。

桜は、まあ、散ったばかりのときはともかく、一年中着ることができるともいいます。

それに、ほかの花でも、花尽くしなどで着用できるとも。

改めて調べてみました。(下)

きものの柄の季節感」→この教え参考になります。いろんな「自称きもの専門家」がいて、混乱するって。

きものに関しては、そういうこと多いですね。

しかし、一度知ってしまった知識からはなかなか自由になれないせいか、ワタシ、いつも季節のこと気になってしまいます。

この年齢で花尽くしもなあ、と。

前に、教養科目を英語ではリベラルアーツ、つまり教養とは、自分を「リベラル=自由にするための知識」であると書いたことがあります。

人知れず流した、涙のきものライフ?」

知識が自分や人の「強要」を強いるものでありたくないということですが、一度知ってしまうと、こと着物に限らず、人はなかなか自由になれないものなのですねえ。

知識は人を縛るケースもあるようです。

ああ、強要、いえ教養がニクい(ハハ)。

 

先のローラなど、たとえ本当に左前に着ていたとしても、「そうなの、知らなかったわあ」で終わって、それを可愛いと褒める人たちも、きっと「左前って何?」って感じなのでしょうか。

知っていたとしても、それほどこだわらないんでしょうか。

P3061087kakitubata

 

花の草木帯12カ月、染め帯作りたい」→こう思ったこともあったのですが~~。

 

着物を廃れさせないためにも、ローラのような人気のある人にどんどんきもの着ていただいて、「きものって、可愛い!」と思ってもらいたいものですが、若い人のヤンチャに対しても、私たちももっと縛りを解き放って「自由」になったほうがいいのかな、と思ったりして~~。

しかし、左前は~~、やはり~~。

 

励みになります。

応援ポチ嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 読み本刺繍帯でちょっとアン... | トップ | 断捨離、ではなく「きもの新... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんともはや… (とんぼ)
2015-04-11 12:33:27
縁起…なんてことはどうでもいいのですかね。
3~4年前、主人の友人からきた年賀状、
毎年お嬢さんの写真なんですが、
成人式の着物で、それがこれ、でした。
年賀状ですからねぇ、びっくりしましたよ。
そのアプリなるものなのでしようけれど、
親は当然50代です。
私は、なんでも自由…は、どうかなと思っています。
洋装でも「それはダメ」はありますし。
ここだけは譲れない…というものは、
伝えていくべきではないかと思っています。

返信する
私も考えた (よいこ)
2015-04-11 12:45:02
始めまして。いつも楽しみに読ませていただいてます。着物によっては左前に着ても柄的に差し支えないものもありますよね。上前にしみがあっても下前がきれいという事が多いので、どっちでもきれたらいいのにと思ったことがあります。そしたら救える着物たちもふえるんだけど・・・
返信する
成人式のきもので~~ (紫苑)
2015-04-11 22:06:28
とんぼさん
コメントありがとうございます。
成人式のきもので左前ってことあるんですね。
美容院ではなく自宅着付け?ということは、親御さんもきものお召になるんでしょうか。着つけ慣れていないと左右を逆に着つけてしまうという話を聞いたことがあります。
当然、伝えるべきことではありますね。
返信する
なるほど (紫苑)
2015-04-11 22:09:06
よいこさん
コメントありがとうございます。思わず笑ってしまいました。そうか、柄的にそういうケースもあるんですね。汚れのことなど、なるほど、確か汚れがある場合、経済的かもしれませんね。汚れと左前、どちらを取るか、これも究極の選択?
返信する
ローラの着物 (シリウス)
2015-04-12 00:40:27
ローラの写真見て、おかしいなとすぐにわからない友人がいた。私は違和感があったけど、気づくのに10秒ほどもかかった。なぜなら、自分の着物姿、いつも鏡に映っている自分の姿、この左前の写真のとおりなのよね。自分の姿しかじっくり見ないので(人様の姿 前からじろじろ見られない)。
だから、案外この写真の可笑しさに気が付かない人も多いかもです。
私は自分の気に入ったコーディネート、鏡に映して撮影して保存していますが、パソコンで左右逆転しなければこのローラの写真通りの左前のままですよ。おかしいのは、自分のそんな姿に違和感感じたことないという事実。ほんと、可笑しい。
返信する
気づくのに時間がかかる (紫苑)
2015-04-12 11:15:26
シリウスさま
コメントありがとうございます。
私も、右と左、何をするにも間違えがちなので、すぐには気づきません。きものを着るときは、クセ、というか身体が覚えていますから間違えることはありませんが、人さまのものを見ても、そうなんだ、と思うくらいです。
時間がかかっても気づかない、写真を見て気づく人のほうが多いと思います。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-04-13 22:04:18
いつも拝見させています。このローラの写真ですが、写真を反転させて投稿されたモノです。
反転させた方が可愛く見えるそうなので、撮影時にはきちんと着付けされていたはずです。
この反転は最近では板野友美が有名人ですよ。
返信する
反転はあとから (紫苑)
2015-04-14 23:22:07

はい。コメントありがとうございます。
拙ブログにも反転のこと書いたのですが、ローラの写真がアップされたとき、皆「左前」以前に「可愛い」という声の方が多かったそうです。それからおかしいという声がでて、いや、これは反転、ということに。左前、右前がどうこういう以前に、もうある意味、それより可愛い、キュートという「反応」が多いことに、私は驚いたのです。
わかりにくくて済みません。でも、ご親切な教示、ありがとうございます。
返信する

しきたり、ルールについて考えた」カテゴリの最新記事