ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

今月の食費は~~&百円鶏ガラでスープ

2022-10-30 10:52:49 | 節約

本日も寒いけど
いいお天気。

物価高のニュースがあちこちで。
高くなった原因は主に輸入ものとのこと。
国産を食べましょうとの声が。
確かに、この際、
国産ものに切り替えればいいよね。

わが家は基本加工品は
あまり買わないので、
今のところ影響はそれほどでもありません。

で、今月の食費はというと、

スーパーでは9611円
ほかに元朝市おじさんに野菜と米を
持ってきてもらって、その代金が
1300円。
豆腐などで500円。



一週間経っても、ほうれん草はしおれない~~、
美味しい、量が多い~~。
これで120円は安い。

合計は10911円プラス500=11411円
一万円超ですね。

いつもは一か月半もつお米を買ったのと、
調味料、
あと今月はわが家に子供をはじめ、
お客さんが来たせいもあるかな。

百円の鶏ガラでスープを作りました。

鶏ガラと残り野菜、塩、こしょうして鍋でぐつぐつ。
コラーゲンたっぷりのスープがおよそ5百くらいとれます。

アクがありますが、私はそのまま。
これで何を作っても美味しくできます。

料理は出汁とスープがよければ、
どんな食材でも美味しくできますね。

そのスープを使って、
野菜カレーを作りました。


ルーは使わず、カレー粉、クミンなどを
混ぜて。



スープ風になります。
自家製のパンと。
作りたてのパンとカレーの匂いで
狭いおうちにはいい匂いがいっぱい。
またお腹空いてきた~~。

というわけで、
今日も美味しく元気に。
応援ポチ励みになります。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大切なモノに特化すれば楽に... | トップ | 台所を広くする&新しいパソ... »
最新の画像もっと見る

節約」カテゴリの最新記事