ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

百均のウッドデッキで植木鉢キャスターを作りました&棚

2021-10-03 10:30:46 | 小さなDIY

本日の東京は絶好のお出かけ
お掃除日和~~♬
いつからお掃除好きになったのでしょう、
家だってキレイは気持ちいい。

一度気持ちいいを知ったら、
続けたくなる。

朝散歩は風は涼しく、
西に向けて歩くと
背中のお日様が痛いくらいの日差し。


植木鉢の移動台を作りました。


ここに置いてある植木、
もっとお日さまを浴びたいだろうなと
気づいた。

ここは東向きですが、
窓が隣の家の壁に沿っているので、
あまりお日様当たらないんですね。

そこで、北東ではありますが、
もっと日当たりのいい場所にも
置けるように。

百均のウッドデッキ(200円)を一枚。
これを紙やすりで少し擦り
滑らかなにして、
ニスを塗りました。


右側がニスを塗った箇所。
少し濃くなって、いい感じ。

ニスはペンキより乾きやすく
塗りやすかった。
スポンジタワシを小さくカットして
塗りました。

これに、やはり百均のキャスターを。

これは前に台所で使おうと買って
あったのですが頼りなさそうなので
使わないまま。



四隅に付属の粘着テープで。
特に釘で留めなくてもいいみたい。
やすりやニスを塗らなければ、
そのままキャスターを付けるだけ。

ついでに、
先の横向き書棚転用箪笥の引き出しも
作りました。

箪笥を壊した端材で作ろうとしましたが、
のこぎりをかけているとき、
板が割れてしまいました

百均の板二枚を引き出しに合わせてカット。

奥行きが20センチしかないのですが、
引き出しが収まればいいやと。
釘が見えてますね(汗)

あと一段ありますが、
これはまたの機会に。

で、休憩~~、



サツマイモを少量の油で揚げて。

蜂蜜をかけて大学芋♬。
外側ぱりぱり、なかしっとり。
お腹にもたれるかと思ったけど、
まったくスッキリ。

サツマイモの皮には、
「ヤラピン」という成分が含まれていて、
消化を助けたり、腸の動きをよくするなどの
効果があるそうです。
食品ではサツマイモにしか含まれていない
貴重な成分だって。
オナラも出にくくなるそうです。
なにはともあれ、
美味しい40円。



収まりました。


これで、好きな場所に移動できます。

ベッドや入口からの景色も、
パソコンを使っていても目に入るので
気分転換になります。
緑にはやはり癒されます。

キャスター台200円(+百円)=300円、
引き出し台200円。
合計5百円のお楽しみでした。

というわけで、
最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型書棚改造、こうなりました&排水管の掃除をプロに頼む

2021-09-23 10:33:27 | 小さなDIY

お彼岸ですね。
お墓参りにも行けず、
ひとりお家改造に取り組む~~?

先に横にした大型書棚、
改造が終わりました。
改造といっても、
棚を作るだけなんですけどね。


ホームセンターで棚用に板を購入。


引き出しの高さに合わせて、
テーブルのような棚を作りました。
それをはめ込みます。


左側の棚はまだ。

ぴたっと収まる気持ちよさ。
この気持ち良さは、
ここには無駄なモノがない、
ではなく、

必需品がない気持ちよさです(汗)

この引き出しに入っているのは
布と帯類。
全部捨てても基本的に困らない。

必要なモノのない気持ちよさ。
好きなモノしかない心地よさ。
落ち着きます。

作業の合間のランチは
スパゲッティ・ボンゴレ。
貝にはミネラルなどの栄養が
豊富なので時々
意識的に食します。
ごまをたっぷりかけて。


排水管の掃除を業者さんに
お願いしました。
チラシが入っていて、
一か所三千円とのこと。
今年は嫌な雨が多く、
排水溝気になりました。

まあ、三千円で終わることは
ないだろうと覚悟していたら、
やはり台所が倍、
外の管はやはり倍。
長さとか?
薬剤投与、全部で一万円。

薬剤投与はやめにして
下水と台所だけお願いしました。
〆て一万五千円!。



この洗浄剤を使っていました。
アマゾンで調べると
二本で2500円くらい。

普段にはパイプフィニッシュを
使うといいそうです。
千円くらい。
次からはこれを使います。

それでも、
排水管がきれだと思うと
気持ちがいい。

知人に排水管が詰まり
業者に頼んで20万円近く
取られた人がいます。
「~それは足元見られてますね」
と業者さん。
「詰まってから頼むと
私らだって、嫌ですから」

ちなみに、
この業者さんは、
有名なクラ0アンの
だいたい半額だそうです。


夜の二階寝室。

二階に上がるのが楽しみになりました。
材料費1500円のお楽しみでした。

あとは外壁の修理などをして~~。
これから少しずつ
自分好みの家育てを始めます。

関連記事

お付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百均板で窓枠を作ってみました&

2021-09-06 09:45:08 | 小さなDIY

涼しい日が続いています。
相方が野球に行ったとかで、
娘が遊びにきました。

電動自転車なら20分くらい。
電動自転車は便利ですね。

コロナでなかなか遊びに行けないので、
仕方なく?わが家に。
自分でランチ、作らないでいいしね。

いきなりでしたが、
合いびきにハンペンを入れて作った
冷凍肉団子を崩して
トマトを入れミートソーススパに。

公園やらで遊びに行っている間に、
玄関横にある窓に
窓枠を作ってみました。

こんな味気ない窓ですが、
そこにパッチワークのカーテンを
かけていました。


ひまひまにやっているパッチワーク。

まず百均の細い棒で枠を作ります。


上の板はスノコ板です。

そこに色を塗ります。


半襟に使っていた布やパッチワークの
残りをクリアファイルに貼り、
両面テープで
貼り付けていきます。

帰ってきた孫は両面テープを剥がした
紙を切って遊んでいます。
「ばあば、何しているの?」
「~工作だよ」
「僕もやりたい~~」

家にある布だけでは
寂しい感じになったので、
少しインパクトを出すため、
色付きのクリアファイルの青を
加えてみました。

モンドリアンの「赤、青、黄、黒の
コンポジション」
こんな感じにやりたかったのですが、
センスが足りないようです。





上部のスノコ板のブラウンが周りの白から
浮いていますね。
まっ、いいか。

パッチワークのカーテンは、
階段上にあるもう一つの窓に。
こちらは足元アブナイので、
窓枠は作りません。


材料費は
棒が二本で百円が4本で二百円。
色付きクリアファイル百円で
三百円でした。
サイズ合わせに手間取りました。

ゴミ出しの時に外に出たら、
外からは~~、


こんな感じ。
でも一人暮らしなので、
自分が外から帰ってきたときには、
真っ黒。

先に帰った家族の点けた電灯の温かさを
懐かしく思い出します。

そばにだれかいいないと
沈みそうなこの胸♬~~
街の灯りちらちら、
あれは何を囁く♬
愛が一つ生まれそうな~~。
「街の灯」より。

窓の灯りは
人を感傷的にさせるものが
あるようです。

最後までありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百均板でランプシェード作り&いま一番欲しいモノ

2021-08-30 09:16:24 | 小さなDIY


昼間は蒸し暑いけど、
早朝は涼しい。

いま一番欲しいモノ、
それは自然の涼しい風と空気です。

身体じゅうで感じたいと
朝四時起きしての
早朝散歩です。

これは前に撮った写真。

ブログを拝見すると、
もうキャンプに行ったり、
軽井沢に行ったりと
自然の写真がいっぱい。
癒されます。

写真のなかに入って、
一緒に自然を感じた~~い
と思ってしまいます。

幸い近くに公園があるので、
早朝散歩。
気分だけは軽井沢~~?

家に帰ってからは
ホテル朝食気分💛

サーモンサラダに
ポテトのチーズ焼き。
焼きたての自家製パンに
美味しい珈琲。
カンタンスープ。

葡萄とヨーグルトは
散歩の前に。

比較的涼しかった日、
ベッドでの読書用に
ランプシェードを
作りました。
道具を出してあるので
ついでに作っちゃおうと。


百均で12センチ幅の板を一枚。
それを台形にカット。


チープな板なので、
すぐにカットできますが、
割れるところも。
今回は初めてですので、
まあ、いいやと。
紙やすりをかけて。

カットする前に、

雑誌の表紙で型紙を作りました。
百円とはいえ、
せっかく手間をかけて失敗したくない。
紙だけのこれもいいですね。
カンタンだし。

案の定、台形に切って
つなぐだけでは後ろの電気の線を部分が
入らない。

穴をあけるだけの技術も道具もないので、
その部分だけつながずに
少し間をあけることに。
試作だしね。


ビフォアー。
白の味気ないライトが~~、

こうなりました。
後ろのクリップの白が気になりますね。
ここもブラウンに塗りましたが。

今度は白のコードが気になる。

それに朝の光のなかでは
釘の雑さ(チープな板で釘を
打つとやはり割れる。
もちろん技術の未熟さも)
つなぎ目のなどアラが目立ちます(汗)

でもまあ、ある程度要領を覚えたので
次に生かします。

何事も最初はある。
ちなみにかかった費用は
百均の板半分50円でした。

最後までありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなDIY・飾り棚を作りました&洗面所の棚

2021-08-27 18:03:57 | 小さなDIY

先日娘のところに行く途中、
駅で着物姿の女性を見かけました。
キリリとしたヘアに
黒っぽい絽の着物、
その上にやはり黒を基調の紗の長羽織。

絽の着物にも羽織にもわずかに
黄色や緑の色が入って~~。
30代から40代、
ああ、いいなあ、
いつまでも見ていたいと思いました。
涼しくなったら私も着ようっと。

さて、
外に出ることも躊躇するような猛暑。
二階の本棚の上に、
ちょっとした飾り棚を
作りたいと思っているのですが、
ホームセンターに出かけるにもパワーが。

そこで部屋中を探して、
こちらを利用することにしました。

百均のスノコです。
何かに使うつもりで購入していました。

この幅が作ろうとしていた書棚の
幅にちょうどいい~?
そこでカット。
チープな木材なのですぐにカットできます。
ブラウンの水性ペンキを塗りました。

大きな本棚は始末する予定なので、
厳選した書籍を小さな本棚に
引っ越しさせています。
その本棚の上に、
好きな本を飾りたいなと思って。

L字型棚受けで付ける前に、
釘で支えて感じを見ます。



こんな感じになりました。
本当は幅いっぱい80センチくらいの板を
つけたかったのですが、
あいにくスノコは長さが31センチ。
まあ、これでいいかも。

「銀河鉄道の夜」の絵本は
捨てることができないまま
仕舞ってありましたが、
これでいつも目にできます。

「名作文学に見る家」は
1992年刊、おおよそ30年前の
本ですが、いつ眺めて面白い。
付箋がそのままになっている。
上の文庫は中野京子氏の「怖い絵」


休憩。
黒砂糖のわらび餅です。
スープ野菜カレー。
食べたいモノをどんどん食べます。
体力付けないと。

先にキッチンの棚を自作しましたが、
その際に必要なくなった白の棚。

そのラックを洗面所につけました。
逆さにして使います。

脱いだものの、置き場がなかった洋服や
タオルなどちょっとしたモノが置ける
ようになりました。

U字吊り下げグッズを
上の板に捩じり込みます。

というわけで、
手仕事、しているときは
本当にシアワセ。
元気をもらいます。
暑いのでアップの時間が変則的に
なっています。

たくさんのコメント
ありがとうございます。
最後までありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンの棚を百均グッズでDIYしてみる

2021-08-09 10:15:26 | 小さなDIY

本日早朝はお日さまも照って
いいお天気、になるかと思っていたら、
いきなりすごい雨。
コロナに暑さに台風~~。
地球はすごいことになっています。

オリンピックも終わり、
日常が戻ってきました。
このあとの感染状況、
どうなるでしょうか。

変らずお出かけ自粛なので、
キッチンの棚をDIYしました。
シンクの横に置いてある
調味料、醤油や味醂をもっと
手に取りやすい場所に置きたい。



窓辺にある台の上を少し
広くします。
前は白のラックを
置いていたのですが、
木製の棚をDIY、
チェンジしました。



ビフォア。
白の台置きです。

使ったのは、
ずっと家にある板切れ&
友人にいただいた絵画を飾ろうと
買ってあった百均!の額縁です。
(せっかくの作品に百均でごめんなさい)


それを横置するとちょうどいい高さに。

ブラウンのペンキを塗ります。
ところが、この額縁~~、


チープな木の上に
紙を貼ってあるんですね。
気づかなかった。
ムラになる上になかなか乾きません。


もう片方。
それでもどうにか出来上がり。
まあ、それも味ということで。
いつも通り、
家にあるものを使っているので、
材料費はただです。


前に使っていたラックは
洗面所のタオル入れにしよう、
どうやって引っかけるかを模索中。

三日ぶりにお米を頂きました。

ワタシは一合を三回か四回に分けて食しますが、
残りを冷蔵、冷凍にすると
どうしても味が落ちる。
そこで、おむすびにしておきます。
ごぼうのきんぴらと酒粕入りけんちん汁と。
このけんちん汁は、
作っておくと、とても楽。

美味しそう。

朝目が覚めて、
最初に目にするキッチンと光。


とても綺麗です。
これを目すると、
さあ、珈琲を淹れて、
今日も一日元気に過ごそうという
気持ちになります。

本日はこんなところで。
外はすごい雨になってきました。
またまた被害が心配です。

最後までありがとうございます。

応援ポチ
励みになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百均リノベ・キッチンに色を加える

2021-06-21 16:07:23 | 小さなDIY

わが家プチプラ・リノベ(模様替え)です。

台所のキッチン台を移動式にして、
裏をティファニーブルー?に
変えたらグッと明るくなったので、
キッチンの扉の色も
塗り替えることにしました。

わが家は、
ワタクシが死んだら壊すばかりなので、
もう好きにいろんなことができる、

のではありますが、
大掛かりにすると、
飽きた場合、
チェンジが利かない。
まだやる気か~~い。
まだまだ長く生きる気か~~い。

そこでまずは、
紙にペンキを塗って、
感じをみてみることにしました。


この色でどうだろうと、
ざっくり張ってみます。
う~~ん、
平板で
何かもの足りない~~。

娘が来た時に、「どう?」と
聞いたら、
「いいんじゃない」と。

ではまあ、これで行こうかと、
百均に色を塗る厚紙を
買いに行ったところ、
「シャビーシック」なる壁紙を
見つけました。
ちなみに、
シャビーシックとは
古く褪せてはいるが品がある
という意味だそうです。
まさにワタクシにぴったり?(笑)

ブルーに汚れがある壁紙。

わざわざ色を塗らなくても
これでいいんじゃないとゲット。

しかし、
最初に右側を貼って
感じを見たところ、
やはり寂しい気がするので、

今張ってある色を残して
縞にしました。



よろしいのではないでしょうか。

百均の壁紙は便利ですね。
初使用です。

飽きたり汚れたら、
またほかの色に変えます。

休憩、ランチ。
前の日に買い物に行ったので
豊かな気分~~。
あさりのスパゲッティ。
前の夜は
あさりのお味噌汁。
試してガッテンで、
3時間くらい片栗粉を解いた
水に浸けておくと、
身が膨らんでますます美味しくなる、
とありましたが、
3時間浸けると夕食のタイミングに
合わず、そのまま食す。
それでも十分に美味。
ワンパック150円!で
二食分。

扉の取っ手を
ドライバーで外したり
つけたりしますが、
その時、キッチン下が気になったので、
この際、整理と掃除。


引き出しも消毒~~。

またまたたくさんの
収納グッズを処分。

before。

色ムラも貼りムラも
味の一つ~~?

壁紙二つプラスインク代
〆て三百円のリノベ。

あとで、
娘に写真送ったら、
ワタシも張り変えたいと
申しておりました。

キッチンがまたひとつ
居心地よくなりました。

次は取っ手を変えましょうかね。

最後までありがとうございます。
応援ポチ
励みになっています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やりたいこといっぱいあるので一日を二日にする・百均DIY

2021-06-06 10:02:27 | 小さなDIY

コロナワクチン、若い人にも着々と?
接種進んでいるようですが、
ワタクシはまったくその気配もない。
電話もパソコンも失敗して、
あとはかかりつけの病院で?
どうしようかな。

本日の東京は雨模様、
こんな日は目も痛くならないので、
ゆっくり本でも読みたい。

わが家は窓がいっぱいあり過ぎて、
お天気がいい日はとにかくまぶしい。
すだれをいろんなところに掛けています。



先の柿渋染め、
あのムシにもコロナにも
効果があると知り、
四つくらいある百均簾に
塗ってみました。


まあ、おまじないみたいなものですが、
百均も少しは高級感が?


台所に百均ペンキでいたずらを
してみました。


Kの文字に色を塗っただけですが。

この色が気に入ったので、
懸念の三段ラックキッチン台の裏に
もう直接塗ってしまいました。



明るくなりました。
残ったペンキは
ゴミ箱や鉢に塗ったり~~。

年老いたせいか、
健康なせいか
朝5時には目が覚めます。
目が覚めるなり、
やりたいことがいっぱい。

そこで、
一日を二日にして使うことにしました。

朝起きたら軽く食事をして
すぐに頭に浮かんだ
やりたいことを。
このところDIY.
ときにはリメイク。

午後2時ごろになると、
少し疲れるので、
お昼寝、20分くらいぐっすり。

目が覚めたら、
朝みたいに元気。
そこからまたやりたいことを
眠たくなるまで。


ハマっているものがあるのときには、
こんな食事。
肉団子でポトフ。
ロールキャベツを作るつもりが
巻く手間が惜しくて。

二度目の一日、には
花台を作りました。
百均の板二枚で。



余ったペンキを鉢に塗る。

台はニス塗りにしようかと悩みましたが、
ベランダはムカデやあのムシがよく来る、
だというので、ムシに効く
柿渋塗りにしました。
太陽の光で百均板もいい色合いに
なっていく~のを期待。

というわけで、
きょうも元気に
プチプラ生活続行中~。

最後までありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村 にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
     にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
       にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「好き!」に手をいれると?DIYいろいろ&コロナにも効く柿渋

2021-05-27 10:18:03 | 小さなDIY
本日の東京は雨模様です。
インド型コロナ全国に蔓延中、
怖いです。

さて、
そんな中おうちのプチ改造やら、
世界一安く着やすいファッション
目指してのあれこれ。

まずはトレーを手作りしました。

わが家は前はキッチンにテーブルを置いて
そこで食事をしていたのですが、
リビングに移したため、
料理を持っていくのにちょっと不便でした。
折敷を使っていますが、
なにせ、小さい。

そこで、今の三段ラックに上に
置けるようトレーをDIYしました。


百均で材料をゲット。
全部で4百円くらい。

前に娘のためにプチ家具を
作ったことがあったので、
その時の道具がまだありました。
→8年も前。まだ道具持っていたなんて。


百均グッズはどうしても
チープ感出ますから、
それでもいいけど、

着物ハマり時代に
布染めに使った柿渋を塗ります。

これは防虫予防にもなるし、
最近ではなんと
コロナ菌を一万分の一に
不活性化できるそうです。

ついでに洗面所に置いている
すのこも汚れてきたので
柿渋を。

こんな風に汚れてきた。

わが家の洗面所は狭く
お風呂に入るとき
すのこを台の上に置き、
着替えの下着を置いています。


休憩。
ランチにバターチキンカレーを。
玉ねぎとトマト缶、きのこ、
胸肉をカレー粉で炒めて
牛乳を入れるだけ。
百円くらいですね。

もう一つの手仕事は、
先のワンピースからスカートに
リメイクして残った上の部分。


袖の部分をカット。


チャイニーズカラーの袖なしブラウス。
袖なしはもうチト、
心もとない。

そこで、
袖を付けます。
自作のギンガムチェックのスカートと。



先の白スカートとの
白白コーディは気恥ずかしいので
上にグレーカーディガンを。


ということで、
柿渋まだ残っているのでDIYに
使っていきます。
コロナもあのムシもこれで撃退!

好きに手を入れると
はい、「す・て・き」になりますね?


最後までありがとうございます。

ブログ村
応援ポチ
励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
   にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
     にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする