〈献立〉
ホットチリドッグ
キャベツと鶏肉のスープ
板橋区産じゃが芋のガーリックポテト
牛乳
今日は板橋ふれあい農園会給食でした。板橋ふれあい農園会とは、板橋区で農産物を作っている区内農家の方の会です。学校に新鮮で安全な野菜などを届けてくださいます。今日は、板橋区でとれた新鮮なじゃがいもが届きました。
〈主な産地〉
豚肉(埼玉県、群馬県、茨城県)、鶏肉(青森県)、たまねぎ(香川県)、にんじん(埼玉県)、キャベツ(長野県、群馬県)、しめじ(長野県)、さやいんげん(茨城県)
〈献立〉
ホットチリドッグ
キャベツと鶏肉のスープ
板橋区産じゃが芋のガーリックポテト
牛乳
今日は板橋ふれあい農園会給食でした。板橋ふれあい農園会とは、板橋区で農産物を作っている区内農家の方の会です。学校に新鮮で安全な野菜などを届けてくださいます。今日は、板橋区でとれた新鮮なじゃがいもが届きました。
〈主な産地〉
豚肉(埼玉県、群馬県、茨城県)、鶏肉(青森県)、たまねぎ(香川県)、にんじん(埼玉県)、キャベツ(長野県、群馬県)、しめじ(長野県)、さやいんげん(茨城県)
〈献立〉
五目ちらし寿司
ししゃもの素焼き
七夕汁
冷凍パイン
牛乳
今日は七夕なので、今日の給食は七夕の行事食でした。七夕汁には、星型の麩と、天の川に見立てたそうめんを入れました。また、五目ちらし寿司には、星型のにんじんを入れました。
〈主な産地〉
鶏肉(青森県)、ししゃも(アイスランド)、にんじん(埼玉県)、さやえんどう(鹿児島県)、えのきたけ(長野県)、大根(青森県)、長ねぎ(茨城県)
〈献立〉
ごはん
魚の東煮
海藻サラダ
みそ汁
牛乳
今日は魚の東煮についてのお話です。東煮とは、関東風の濃口しょうゆを使って甘辛く味付けた料理のことです。また、『煮る』という字がついていますが、実は煮ておらず、油で揚げた魚をたれにつけ込んで作られます。今日は白身魚のホキを使って作りました。
〈主な産地〉
ホキ(ニュージーランド)、しょうが(高知県)、にんじん(青森県)、大根(青森県)、長ねぎ(千葉県)、小松菜(埼玉県)、キャベツ(長野県)、えのきたけ(長野県)
〈献立〉
ゆかりごはん
魚のにんにくみそ焼き
わかめ入りかきたま汁
牛乳
今日は、さわらについてのお話です。さわらは、細長い形をした魚なので、“狭い腹”という意味から“さわら”と呼ばれるようになりました。身がやわらかく上品な味で、食べやすい魚です。今日は、にんにくやねぎなどの香味野菜とみそを使ったたれに、さわらを漬け込んで焼きました。
〈主な産地〉
さわら(韓国)、にんにく(香川県)、長ねぎ(千葉県)、にんじん(青森県)、大根(青森県)、白菜(長野県)、小松菜(茨城県)
〈献立〉
米粉パン
コーンシチュー
フレンチサラダ
冷凍みかん
牛乳
今日は、米粉についてのお話です。米粉は、お米を細かく砕いて粉状にしたものです。お米というと、ごはんのイメージが強いと思いますが、米粉にすることで、パンや麺などに加工することもできます。お米の消費が増えることで、日本の水田を守ることにもつながります。米粉パンは、小麦粉だけでなく、米粉も使って作られています。また、小麦粉だけのパンに比べて、お米本来の甘みもあるのが特徴です。
〈主な産地〉
豚肉(茨城県)、にんにく(香川県)、たまねぎ(香川県)、にんじん(埼玉県)、じゃがいも(茨城県)、パセリ(千葉県)、キャベツ(長野県)、きゅうり(群馬県)、水菜(茨城県)
〈献立〉
たこと昆布のごはん
野菜の旨煮
オレンジ
牛乳
今日は、半夏生という日です。半夏生とは、半夏という植物が生える頃のことで、夏至から数えて11日目のことをいいます。昔は、この日を農家の人が田植えを終える目安にしていたそうです。また、関西では、稲がしっかり根付くように、一度ついたらなかなか離れない「たこ」を食べるようになったそうです。給食でも、それにちなんで、たこめしをだしました。
〈主な産地〉
豚肉(茨城県)、たこ(南アフリカ)、にんじん(埼玉県)、ごぼう(青森県)、いんげん(茨城県)、しょうが(高知県)、大根(青森県)、じゃがいも(茨城県)、オレンジ(カリフォルニア)
〈献立〉
スタミナサラダうどん
水無月
牛乳
今日は、水無月についてのお話です。水無月は、夏越の祓の日に食べられる行事食です。夏越の祓とは、1年のちょうど折り返しにあたる6月30日に半年間の厄を祓い、残り半年の無病息災を祈る行事です。水無月の小豆には、悪魔ばらいの意味があり、三角の形は暑さをしのぐ氷の形を表しているといわれています。今日の水無月は給食用なので三角形ではなく、丸型になっています。
〈主な産地〉
豚肉(茨城県)、しょうが(高知県)、にんにく(香川県)、キャベツ(愛知県)、にんじん(千葉県)、きゅうり(埼玉県)、いんげん(茨城県)
〈献立〉
ごはん
さわらの西京味噌焼き
五目きんぴら
すまし汁
牛乳
今日は、ごぼうについてのお話です。実は、ごぼうを栽培して食べているのは世界中でも日本だけだそうです。外国の人からすると、ごぼうは木の根っこのようで口に合わないようです。しかし、ごぼうにはおなかの調子をよくしてくれる食物繊維など、栄養がたくさんあるため、日本では昔からよく食べられています。今日はきんぴらにしていただきました。
〈主な産地〉
さわら(韓国)、ごぼう(青森県)、にんじん(千葉県)、じゃがいも(茨城県)、いんげん(茨城県)、長ねぎ(茨城県)、えのきたけ(長野県)、大根(青森県)、小松菜(群馬県)
〈献立〉
ソイドッグ
ミネストラスープ
オレンジポンチ
牛乳
今日の給食のソイドッグの“ソイ”とは、英語で大豆のことです。ソイドッグは、みじん切りにした大豆と野菜をケチャップ、ソース、カレー粉で味付けし、チーズと一緒にパンにはさんでオーブンで焼いて作りました。大豆は畑の肉といわれるほど、たんぱく質を多く含んでいます。たんぱく質は、体をつくるのに大切な栄養なので、成長期の子どもたちにはしっかりとってほしい栄養素です。
〈主な産地〉
ベーコン(埼玉県)、鶏肉(青森県)、にんにく(香川県)、たまねぎ(千葉県)、ピーマン(大分県)、セロリー(長野県)、にんじん(千葉県)、パセリ(千葉県)
〈献立〉
かおりごはん
コロッケ
具だくさんみそ汁
牛乳
今日は、かおりごはんについてのお話です。あまり聞きなれない名前のメニューですが、かおりごはんは、“かおり”という青じそのふりかけを混ぜたごはんです。青じその香りがさわやかで食欲をそそります。また、給食では、“ゆかり”という赤じそのふりかけを使った、ゆかりごはんもよく登場します。
〈主な産地〉
豚肉(埼玉県、群馬県)、たまねぎ(千葉県)、にんじん(千葉県)、じゃがいも(茨城県)、ごぼう(青森県)、大根(青森県)、もやし(千葉県)、小松菜(群馬県)
〈献立〉
チンジャオロース丼
さいころサラダ
冷凍みかん
牛乳
今日は、チンジャオロースについてのお話です。チンジャオロースは、中国の料理です。「チンジャオ」はピーマン、「ロー」は肉、「スー」は糸のようなという意味で、ピーマンや肉を細く切って炒めた料理なので、チンジャオロースという名前になりました。今日はごはんにチンジャオロースをかけて丼にして食べました。
〈主な産地〉
豚肉(埼玉県、群馬県、茨城県)、にんじん(埼玉県)、たまねぎ(千葉県)、ピーマン(大分県)、しょうが(高知県)、にんにく(香川県)、じゃがいも(茨城県)、きゅうり(埼玉県)
〈献立〉
アロスコンポヨ
白身魚のサルサソース
ソパデマリスコス
牛乳
今日の給食は、オリパラ給食でした。板橋区では、オリンピック・パラリンピックに向けて、年に数回オリパラ給食を実施しています。今日は、メキシコの料理でした。アロスコンポヨは、中南米でよく食べられている鶏肉が入った炊き込みご飯です。“アロス=米”、“コン=一緒に”、“ポヨ=鶏肉”という意味です。サルサソースは、メキシコ料理には欠かせないトマト風味のスパイシーなソースです。今日は、揚げた白身魚にサルサソースをかけました。ソパデマリスコスは魚介のスープです。
〈主な産地〉
鶏肉(青森県)、にんにく(香川県)、たまねぎ(茨城県)、赤パプリカ(韓国)、にんじん(埼玉県)、じゃがいも(茨城県)、セロリー(長野県)、パセリ(千葉県)、メルルーサ(ニュージーランド)
〈献立〉
ブラックカレーライス
野菜のからし風味サラダ
メロン
牛乳
今日は、ブラックカレーライスについてのお話です。今日のカレーは普通のカレーより黒い色のカレーでしたが、実は、ペーストにしたひじきが入っていました。ひじきには、鉄分やカルシウム、食物繊維など、成長に大切な栄養がたくさん含まれています。ペーストにしてカレーに加えたことで、ひじきが苦手な児童でも食べやすくすることができました。
〈主な産地〉
豚肉(埼玉県、群馬県、茨城県)、たまねぎ(茨城県)、にんじん(千葉県)、じゃがいも(茨城県)、しょうが(高知県)、にんにく(香川県)、りんご(青森県)、もやし(千葉県)、小松菜(埼玉県)、メロン(茨城県)
〈献立〉
カリカリ梅ごはん
さけの塩麹焼き
ごまあえ
かきたま汁
牛乳
毎月19日は食育の日です。この日の献立は、季節の献立やみそ汁、郷土料理などが登場します。郷土料理は、その地域で採れる食べ物を使って、その土地の食生活とともに受け継がれている料理です。今日は、季節の献立です。6月といえば梅雨の季節ですが、梅雨の語源にもなっているように、この時期には梅が実ります。梅には疲れをとるクエン酸が含まれているだけでなく、食べ物が腐るのを防いだり、臭みを消したりする効果があります。今日は、ごはんにカリカリ梅と梅びしおを混ぜて、さっぱりとした梅ごはんにしました。
〈主な産地〉
鶏肉(宮崎県)、キャベツ(茨城県)、もやし(千葉県)、小松菜(埼玉県)、にんじん(千葉県)、長ねぎ(茨城県)、えのきたけ(長野県)
〈献立〉
麦ごはん
最上町産トマトの西湖豆腐
ナムル
牛乳
今日は、とれたて村給食でした。とれたて村給食とは、板橋区と交流のある都市の新鮮な野菜を取り入れた給食です。今日は、山形県の最上町から旬のトマトが届きました。新鮮なトマトのおいしさをじっくりと味わうことができました。
〈主な産地〉
豚肉(茨城県)、にんにく(香川県)、しょうが(高知県)、にんじん(千葉県)、たまねぎ(茨城県)、長ねぎ(茨城県)、にら(茨城県)、キャベツ(東京都)、小松菜(埼玉県)、もやし(千葉県)