*赤ちゃんとシマリス生活*

高校受験生の娘と、犬を飼いたくて仕方がない小3息子、可愛くて凶暴なシマリスのぽな5歳との賑やかな日々を綴っています。

圧力鍋生活&公園通い…

2012年03月31日 | ごはん

こんばんは  今日も春らしい穏やかな一日でしたね…


近所の公園の桜も、咲く直前というところまでつぼみが膨らんでいました

来週末頃にはお花見できるのかな~とっても楽しみです…



最近…

すっかり圧力鍋にはまり、毎日ほぼ毎食お世話になっています…





先日は、豚肉やひじき、根菜類をたっぷり入れた、もち米入りの炊き込みご飯を炊いてみました☆

急いでいて、おかずの写真を撮り忘れましたが、絆がご飯を2回もおかわりしてくれました





写真がいまいちなんですが><、『圧力鍋を手に入れたらこれを作りたい』とずっと思っていた、
骨まで食べられる魚料理(これは小あじ&ごぼうの生姜煮です…)も作ってみました

残念ながら、絆には不評でしたが、申し分ないぐらい美味しくて、つい食べすぎちゃいました…





ここ数日、白米も圧力鍋で炊いています…




今日は…


日が落ちるまでめいっぱい公園で遊んできました…


 

 

 

 

 


絆は、家でも外でも一人では遊ばない&他の子と遊べないので、終始私が相手をしなければならなくて
大変ですが、生き生きとした表情を見ていると、私まで嬉しくなります…


 


すっかり暖かくなったし、これからも公園通い楽しもうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物園へ…♪♪

2012年03月29日 | お出かけ

今日は…


起床時から結構暖かかったので、絆と2人で久しぶりに東山動物園に行くことにしました…


何となく、今日はちょっぴりお弁当作りを頑張ってみたい気分だったので…





冷蔵庫にあった数少ない食材とにらめっこして、いつもより可愛いお弁当を作ってみました


ご飯は…圧力鍋で初めて炊いた、もち米入りの炊き込みご飯(ひじき、豚肉、ごぼう、にんじん)をティンから
もらったミッキーの型抜きで抜きました☆

おかずは…ロースカツ☆ハート型卵焼き☆水菜と春きゃべつと椎茸の中華炒め☆なすとインゲンの胡麻和え☆
枝豆串☆さくら型にんじん☆ブロッコリーです…



お弁当作りや洗い物、掃除や洗濯などをやっていたら、出発するのが遅くなってしまい、動物園に到着したのは
正午すぎに…


 


ぽかぽか陽気の中、のびのびとした動物達を眺めているのは、とても心地が良かったんですが…





相変わらず、動物にあまり興味を示さない絆は…


 


毎度のごとく、スタンプラリーに勤しんでいました…



 


お外で食べるご飯は美味しいね


 


昨日買ったばかりの絆用の水筒…


 


アンパンマンやトーマスなどのキャラクター物と迷いながらも、「軽くていっぱい入るからこれにする
って自分で決めたんだよね






この直後に…突然嵐のような天候に襲われて、本当に大変でしたが><><、30分ほどで回復してきたので…




 


またスタンプラリーがてら、動物を見て回りました…


 

 


鳥類は興味津々に見ていました…


 



今日はコーヒーカップの無料チケットをもらったので…


 

 




2人で楽しく乗ってきました






桜はまだつぼみでした… 今年は遅いですね…




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

即席ドーナツ屋さんとリビングの模様替え☆

2012年03月24日 | 日常

昨日は…

朝からどんより曇り空で次第に雨も降ってきたので、一日家でのんびり過ごしました…


ここのところ、室内遊びもすっかりマンネリ化して、お互いに(私だけ?)飽き飽きしていたので…





こういう時のために残してあったダンボールを使って、即席のドーナツ屋さんを作ってみました

ちなみに…このミスドのドーナツセットは、去年のクリスマスに私の両親からプレゼントしてもらいました


 

 


ドーナツごっこでは何度も遊んでいるんですが、こうして店舗も作ると、何だかちょっぴり本格的で
私も楽しかったです



ごっこだけではお腹が空くので… 





おやつに2人でクッキーを作って食べました





そして、今日は…


いまいち気に入っていなかったリビングの模様替えを朝から一人でせっせとしていました…


今までティンにも何度かどういう配置がいいかな?><って相談してたけど、結局こんなスタイルに
落ち着いたよ…


キッチンから見ると…





洗い物とかしながらでもテレビが見れるようになってて…


 


ダイニングテーブル&チェアは前のままだから、結構広くなったでしょ





しかも、窓際に家具がないから、心なしか明るくなったでしょ


また近々遊びに来てね~

お父さん、お母さんもね きーちゃんが「おじいちゃんとおばあちゃんに会いたいなぁぁ」っていつも
ずっと言ってるから…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レゴ☆☆&仲良しメンバーで遊んだよ♪

2012年03月23日 | 日常

今日は、昨日とは打って変わって、風がほとんどなく暖かい一日でしたね

花粉症は少々辛かったですが、久しぶりに公園で遊ばせることができてよかったです…


夕方からは…


 


最近2人ではまっているレゴで遊びました…


このレゴは、去年のクリスマスに、父が(買ってもらったクリスマスプレゼント2品とは別に…
選んでプレゼントしてくれたものです…


 


左…庭?部分の接続は私が少々手伝いましたが、ほとんど絆が一人で作りました

右…私の作品… 階段は、絆から「二階へはどうやって上がるの?」と聞かれ、付け足しました
  そもそも、二階建ての家を作るというアイデアも絆が出しました…



でも…





レゴやその他のあらゆるおもちゃよりず~~~っと絆が大好きなのが、やダッフィー、両親が実家から
持ってきた大きなパペットプーさんなどのぬいぐるみとの家族ごっこです…


それはそれはもう朝から晩まで、私も巻き込まれながら一日中繰り広げられています…

私は、「今わんちゃん何て言ってる?」「ダッフィーがベビーカー乗りたくないよ~って愚図って…」等などの
問い掛けに一日中応えている毎日です…


まぁ、楽しいこと嬉しいこと、辛いこと悲しいこと、驚くこと感動すること…
絆と一緒だと、毎日いろんなことがありますが、なるべく一日一日を大切にしていきたいな☆と思います…




そうそう…


UPしたつもりでいて、していなかった記事があったので、遅ればせながら載せます…


先月末、とぉっても久しぶりに会う仲良しメンバーで遊びました


 


3人のお友達とは、子育てサロンで知り合ってから、かれこれ3年のお付き合いになります…

子ども達同士もさることながら、何よりママ友さん達が(私が勝手に思い込んでるだけですが…
とても気が合って、一緒にいると楽しくて居心地がいいです…


 




みんな、いつもありがとう

幼稚園はバラバラだけど、これからもずっとよろしくね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お友達といっぱい遊んだよ☆☆

2012年03月22日 | お出かけ

こんばんは 今日も風があって寒い一日でしたね…

今日は朝から花粉症の症状が恐ろしいほど酷く、一日で顔中ボロボロになりました…
今年の花粉は少な目と聞いていたのに… 本当に先が思いやられます…



ところで、今日は…

来月から入園する幼稚園の体験入園日でした…


体験といっても…母親たちが別室で保護者会に参加している間(1時間ほど)に、保育室で子どもと先生だけで
過ごすというものです…


終了後、ちょっぴりドキドキしながら様子を見に行くと…


予め、「トイレに行きたくなったりしたら、ちゃんと先生に言うんだよ」と言ってあったんですが…
「先生におしっこしたいって言うの恥ずかしくていえなかったよ

プレで2年も通ってたし、結構楽しんでたのかな~と思ってたら…
「お友達がおもちゃ使ってて、あんまり遊べなかった…」
「お友達に貸してって言ったけどダメって言われて、きーちゃん泣きそうだったよ


等などと、色々とがんばっていたようです…


また幼稚園がらみのことは、後日書くとして…




ずいぶん前の内容になってしまいますが…


先週の火曜日、仲良しのお友達と遊びました





ランチは、お気に入りのお豆腐屋さんで、旬の定食とおからコロッケを食べて…



そして… ママ友さんから教えてもらって、とっても楽しみにしてた屋内型キッズパーク?へ…


 


 

 


 



 


 

 

 





 

 




 





お友達と…


 

 
 
 


ママ友さんにもいっぱい遊んでもらいました…


 


お友達のおかげで、久しぶりにとってもとっても楽しい時間を過ごさせてもらいました…


(PCの調子が悪いので、後半の文章が全然打てませんでした…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育てサロンの卒業…

2012年03月20日 | 記念日/お祝い

UPするのがすっかり遅くなってしまいましたが…


先週の木曜日は…


1歳になったばかりの頃から通い始めた、子育てサロンの卒業日でした…


 


今月でサロンを卒業する子ども達がみんなの前に出て…


人見知り・場所見知りが激しくて、最初の頃は、片時も私の側を離れなくて抱っこ抱っこ…だった絆も
今ではこんなに成長したんだ~と、しみじみ思いました…


 


でも… 時折はにかんだり、ちょっぴり緊張して不安そうな表情を浮かべたりもしていました…





そんな中、私を見つけてはしゃいだり…





まるで小さい頃の自分を見ているような仕草や動きをしたり…


短い間に色んな絆が見られました…


 


最後には、自分の名前と来月から通う幼稚園(保育園)の名前を聞かれ、少し戸惑いながらも何とか答え…





入園祝いにいただいたお花(ミニバラ?)を抱えて、私がいる場所へ一直線にやってきました…


おめでとう、きずな

今まではほとんどの時間をお母さんと2人きりで過ごしてきたけど、来月からは社会への仲間入りだね

これからも2人で共に歩んで成長していこうね…



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン教室とはじめてのロールきゃべつ☆

2012年03月20日 | ごはん

こんばんは 今日は風が強くて寒かったですね…


UPしたい記事は色々とあるんですが、何しろ、タフっこ絆の体力が半端ではなく
毎朝旦那と一緒に起床してから、22~23時(日によっては日をまたぐことも…)までお昼寝なしで
平気で起きているので、なかなかブログを更新する時間がありません…><

幼稚園に通い始めたら、自ずと早寝早起きの生活習慣が身につくかな~と、淡い期待を抱いている今日この頃です…




昨日は… 


月に一度の楽しみであるパン教室の日だったんですが、あいにく妹が旅行で一緒に行けなかったので、
初めて一人で参加しました…





まず、こちらは先生方が作った見本の作品です…


そして…


 


これが私が作ったパンです


抹茶あんのツイストとブリオッシュ…


今回は、この量に対してバターが35gも入っているので、生地にバターを入れ込む作業が大変
でした…

あと、ツイストの成形がなかなか上手くできなくて、いまいちな仕上がりになってしまいました…





でも… 絆に「お母さん、このパンまた作って~~」と絶賛してもらえて、とっても
嬉しかったです


ちなみに、旦那はブリオッシュの方が気に入ったようです…



そして、昨日は…


生まれて初めてロールきゃべつを作ってみました☆

私は昔からロールきゃべつが苦手で、旦那もいつも「ロールきゃべつより肉の分量が多いサンドきゃべつの
方がいい」と言っていたので、今までなかなか作る機会がなかったんです…


でも、先日図書館で借りてきた圧力鍋の本に、美味しそうなロールきゃべつが載っていて、つい作って
みたくなったんです…





そして、完成したのがこちら…

きゃべつの芯や玉葱の他に、舞茸などの野菜を入れました


ちょっと加圧時間が長すぎたのか、きゃべつがトロトロになってしまい、包むのが大変でしたが、

旦那は…「このロールきゃべつ、きゃべつがとろけそうに軟らかくてすっごく美味しいね
さらに、今夕飯を食べながら、「もうロールきゃべつってないの??」

そして、初めて食べた絆は…「んーーんーー(絆が美味しいものを食べた時に発する声)」と言い(?)ながら、
無言でベロリと食べ、おかわりまでしてくれました


もし皆が食べれなかったら…と思い、他にハンバーグ・彩り野菜ソテーなどもメインおかず用に出しましたが、
ロールきゃべつの方が人気ですぐになくなってしまいました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛りだくさんの一日…☆★☆

2012年03月04日 | お出かけ

ひな祭りの昨日は…


ご馳走とケーキを作って、家族3人でのんびりお祝いしようかな~と考えていたんですが、
せっかくのいいお天気だったので、豊田にある『鞍が池公園』に遊びに行くことにしました…


でも… 急遽決めた上に、11時半から私の歯科の診察があったので、その前に冷蔵庫にあるもので
お弁当を作り、歯科が終わった12時半すぎから向かうというバタバタプランでした…


しかもしかも… (よりによって)10年前に免許を取ってから、ずーーーっとほぼペーパーだった私の運転で…


 


下調べが甘かったので、途中で道に迷ったり、降りるインターを間違えたりして、到着したのは2時すぎ…><
(運転はほぼ問題なしだったから、安心してね… お父さん、お母さん、ティン…

遅いお昼ごはんになってしまいました…


おかずは、鶏の竜田揚げ、ハンバーグ、卵焼き、根菜の味噌和え、枝豆等など…を作ったんですが、時間が
なくてタッパに詰め込んだだけだったので、何の可愛げもないお弁当になってしまいました…
(あ、毎度のことですね…

「きーちゃんのはトトロのお弁当箱に入れて欲しい」と、絆が朝から何度も言っていたので、
絆の分はティンからもらったトトロに入れました☆



 

 


展示されていた電車に乗ってみたり…






ここにもあった…




 

 


ふわふわドームでぴょんぴょん跳ねたり…






 


屋内型のプレイスペースで遊んだり…





休憩所でおやつ(かりんとうと海老せんべい)を食べたり…




公園を出た後は… 家で夕飯の準備もしてあったんですが、急遽、先日2人のママ友さんから「美味しいよ
と教えていただいた、回転寿司『魚魚丸』へ行くことになりました…


私が頼んだのは…





鮪3点盛り… 生マグロもかなり美味しかったですが、何と言っても、中トロのあの舌でとろける
感覚と味はたまりませんでした…


 


どこに行っても必ず注文する、鯛とサーモン…





旬の魚の5点盛り… 大甘海老も寒ブリも本ズワイガニもとってもとっても美味しかったんですが、
とろさばが売り切れでシャコに代わっていたのが、残念でした…





あとは、魚魚丸名物の焼きあなごを食べました

今まで食べてきたあなごって一体なんだったんだろう…というぐらい、ふわふわでしっかりあなごの
味と香りがして、本当に美味しかったです…


昨日は昼食が遅くてあまり食べられなかったので><、次回はあれもこれも…たっぷり食べたいと思います…
もう他の回転寿司店には行けません…


帰宅後は、旦那と絆がお風呂に入っている間に、大急ぎで雛人形をしまって、掃除機をかけて、布団を
敷いて…と、盛りだくさんの一日でした…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレ幼稚園お別れ会

2012年03月03日 | 育児

少し前の話になってしまいますが…


今週の火曜日は、1歳の頃から2年間通ってきたプレ幼稚園(子育て広場)のお別れ会でした…


 


毎回工作の時間があるんですが、この日はひな祭りが近いということで、でお雛様を
作りました☆


少し前までは、何を書いているのかわからなかったり、顔は全てアンパンマンのような目と丸い鼻&ほっぺが
あるものばかり描いていましたが、最近は随分上手に描けるようになりました

特にうさぎの優しい表情がとっても可愛くて、感動してしまいました…






完成した後は…





後ろの豪華なひな壇の前で記念撮影…


  


最近良く見かける雛人形は、こじんまりとしたものが多いような気がしますが、私と妹のは、幼稚園の雛人形の
ような華やかな7段飾りだったので、何だか懐かしい気持ちになりました…



その後は…





マザーズティーチャーさんによる紙芝居を楽しみました


ここに通い始めた一年目は、何をするにも私にしがみついていた絆ですが…





今では、時折私の存在を確認しながらも、こうして離れられるようになりました…




 

 




来月から、この幼稚園に入園します…


この日、入園用品の受け渡しがあったんですが、早速外遊び用の帽子を被って(しかもそのままスーパーに寄って
帰るまで)いたので、一安心しました…




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする