*赤ちゃんとシマリス生活*

高校受験生の娘と、犬を飼いたくて仕方がない小3息子、可愛くて凶暴なシマリスのぽな5歳との賑やかな日々を綴っています。

クリスマスプレゼント〜サンタさん編〜

2018年12月29日 | クリスマス

 

いや〜〜〜  

昨日、賑やかなのは有難いと言ったばかりで、こんなことを言うのは本当に情けない限りですが、、

 

もう私には子育てお手上げです、、、🌀🌀🌀

とりわけ娘との関係が難しくて難しくて、、💦💦

あとは、きょうだい喧嘩の対応に日々手を焼いています、、⤵︎⤵︎

私自身が2歳差の妹との喧嘩で、ほぼ毎回怒られて悔しい思いをしていたので、なるべく喧嘩は見守る、見て見ぬ振り⁉️をするよう心掛けてはいるのですが、

どうしても6歳も離れていると、つい息子を守ってしまうというか、例えば、娘が息子を押し倒した時に、息子が頭をぶつけたりすると、娘を強く叱ってしまったり、

娘が工作や宿題で苦戦してイライラしている時に、息子が娘に「よかったら、いっくんのもう一つのガンダムあげようか、、?」などと優しい言葉をかけたのに対して、娘が怒声や罵声を浴びせたりすると、なんで恩を仇で返すようなことが出来るんだろう、、( ;∀;)と胸が痛くなってしまったり、、、

 

もちろん、息子も息子で、一方的に理不尽にやられている訳ではなく、うまく言い返せずについ手が出てしまったり、調子に乗って乱暴が過ぎたり、娘のものをぐちゃぐちゃにしてしまったりすることもあるので、その都度注意したり叱ったりしているつもりなのですが、

娘には、私がいつもいつも息子の味方ばかりしているように見えるそうです、、、

 

娘も、優しい時は息子にも本当に優しくしてくれて、心温まる微笑ましいシーンもあるのですが、、🌸🌸

成長と共に歯向かうこともありますが、基本的には、親とりわけ母親である私によく思われたい、期待に応えたいという気持ちが強くあるようで、

例えば、運動会のリレーでは、本当は走るのも好きじゃないし、目立ちたくないし、放課を潰して練習するのも嫌だと言いながら、お母さんが喜ぶと思って頑張った。と言って、1年生から4年連続でリレー選手に選ばれたり、

勉強なんて大嫌い!!と日々愚痴をこぼしながら、テストで高得点を取ろうと一生懸命頑張ってきたり、、

 

思えば、私も、私自身はどこの高校に入るとかあまり興味?意欲?がなかったけれど(今だから言えるけど、当時好きだった、あまり勉強が得意ではない子と同じ高校の特進クラスに興味があって、進学実績とか色々調べてたりして(^◇^;)、、)

たまたま最寄りの高校が公立の進学校で、学費も交通費も抑えられるし、何より母が喜ぶかな🌸と思い、受験して、合格発表の時も、ただただ母の喜ぶ顔を想像して、仕事中の母に報告の電話をかけました( ´∀`)(^^;;  

もちろん父も喜んでくれましたが、父は北海道出身で、この辺の高校事情には全く知識もおそらく興味も(^◇^;)なかったので、よかったな(^^)という感じでした💮

 

その時、確か母の勧めで祖父母にも報告の電話をしたら、祖母が電話口で嬉し泣きしてくれて、祖父が電話を代わり、祖父もたいそう喜んでくれて、入学祝いとは別に努力賞なるものを用意してくれて、2人の喜びや期待を裏切らないためにも、さらに大学受験は頑張らなきゃ!!と奮起したのを今でもよく覚えています。

 

そして、専業主婦を10年以上💦💦続けている今でも、あの時あんなに喜んでくれた祖父母や両親をさぞかし落胆させ、裏切り続けてるんだなぁ、、、と後ろめたい気持ちに覆われ?落ち込んでいます(^◇^;)(^◇^;)

高校、大学時代の同級生の近況を見聞きすると、私ほど情けない転落人生を送っているのは珍しいですが💦💦💦、こういう性格?は、1人目あるあるなのかな〜

 

と、またまたまた話が逸れました〜🌀(><)💦

 

まあ、娘と度々ぶつかってしまうのは、私の母親としての、というか人としての力量不足によるのかなと思うので、努力しなくてはならないのは私自身かな‼️

娘は娘なりに、10歳なりに、日々一生懸命がんばっていますp(^_^)q

 

 

ということで、その頑張っている娘と息子に、、✨✨

 

 

今年もサンタさんがやって来てくれました🎅🎄

 

気になるプレゼントは・・・🎁🎁

 

 

電子キーボード🎵とガンプラ(息子用にガンダム&ザクと娘用にベアッガイさん)でした)^o^()^o^(

 

 

早速弾いていた子供達🎵🎵

 

 

ティンにもらったペロペロチョコを朝からペロリ)^o^(

クリスマスの朝ぐらいいっか❣️

 

というのも、、

 

 

前日のクリスマス会を名残り惜しむかのように(^^;;部屋中プレゼントでごちゃごちゃで💦、母も朝ごはんを作る気になれないし、、(^◇^;)

 

 

 

娘が使っていない隙に、遠慮気味にキーボードに触る息子ʕ•ᴥ•ʔ

 

 

このキーボード、、

なかなか置く場所が定まらず、、

↑和室の入り口付近に置いたり、、

 

 

娘が友達を呼んでクリスマスパーティーをした日には、和室の奥に移動してみたり、、🎄

 

 

クリスマスパーティーの終盤に、娘達がオリジナルの劇を始め、効果音?挿入歌?としてキーボードが大活躍していました🎵🎵

 

そして今は、、

 

 

クリスマスツリーが置いてあった場所に、キーボードのコーナーを設けてみました🎵🎵

 

 

 

真っ白だったキーボードの取扱説明書に娘が色を塗りました

(絵は元々描いてあったものです^ - ^)

 

 

右・サンタさんからもらったガンプラのザク(ガンダムとのセットですが、この時点ではまだザクしか作っていませんでした🤖)

と、左・ティンが息子にプレゼントしてくれたSDガンダム(^^)

 

 

娘のベアッガイさんʕ•ᴥ•ʔ

アニメを見て、娘もガンプラ作りに興味を持っていましたが、いざ作ってみると、所々思い通りにいかないところがあったようで、泣いて怒ってでした、、(涙)🧸(涙)

 

私や息子も巻き込まれ🌀🌀すったもんだの末、

何とか完成したベアッガイさんを前に、「初めてにしては結構うまくできたと思う(^-^)v」と満足そうに言っていた娘、、

子どもって、その時々の感情で生きているような気がするので💦、上手くいかずに怒り狂って当たり散らしてきた時など、こちらはどっしりと構えて、何でもないかのように受け流すのが大事なのかなぁと思いますが、なかなか実践出来ておらず、つい火に油を注ぐような事態になってしまいます🔥🔥

 

 

ガンダムの方は、娘が作ってくれました(^^)(^^)

 

 

 

連日のバタバタで、夕飯も食べずにばたんキュー💤(^^;;

 

 

こちらは、夫の母からのクリスマスプレゼント🎁

 

 

 

少し前に図書館で借りてきて、息子が何度も何度もよんで!と言う絵本📖 

 

 

血液の役割や、出血、止血のメカニズムがわかりやすく書かれていて、勉強にもなるしいいなぁと思います❣️

何より、息子が本を好きになってくれて、本当に嬉しいです(o^^o)

 

昨晩は、冬休みに入る直前に、ごんぎつねの音読をしていた娘のリクエストで、『てぷくろを買いに🦊』なども読みましたが、息子も最後まで熱心に聞いていました📖

 

 

こうして2人が寄り添って仲良くしている時は、十中八九、動画を見ている時です〜(^◇^;)(^◇^;)

 

みんなやや体調を崩しているのもあり、どこにも出かけていない冬休み⛄️⛄️

私も子供達もだらゴロし過ぎて💤📱、あまり一緒に遊んであげてもいなくて(><)、娘に至ってはまだ宿題にもほとんど手を付けていなくて💦💦、、マズマズです、、、!(◎_◎;)

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 〜☆クリスマス会2018☆〜 | トップ | クリスマスプレゼント〜クリ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かーくん)
2019-02-24 07:48:46
6つだとお姉ちゃんがなにかと面倒見てくれるのではないですか?
わが家は娘や息子以上に私に厳しいですorz
返信する
Unknown (simarisu0402)
2019-02-25 10:15:09
かーくんさんへ

わざわざコメントをお寄せ下さってありがとうございますm(__)m

そうですね〜私も息子が生まれる前は、6歳も離れていれば、もう少し面倒を見てくれたり、喧嘩の回数も少なかったりするかな〜と期待していました(^^;;

かく言う私も、2歳差だったとはいえ、妹に意地悪したり言ったり 汗、毎日喧嘩ばかりしていたので、堂々とお説教出来る立場ではなかったりします(>_<)
親になって10年以上経っても、子供の成長と共に悩みや心配事なども変わってきて、なかなかどっしりと構えていることが出来ていなくて情けないです、、

拙いブログですが、これからも温かく見守っていただけましたら幸いです(o^^o)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。