*赤ちゃんとシマリス生活*

高校受験生の娘と、犬を飼いたくて仕方がない小3息子、可愛くて凶暴なシマリスのぽな5歳との賑やかな日々を綴っています。

保育参観☆とちまき…

2012年04月26日 | 日常

おはようございます 今日はあいにくの雨ですね~


今朝の登園は、絆にがんばってもらって、何とか徒歩で行ったんですが、帰りは私ががんばって
車で迎えに行こうかな…どうしようかな…と迷っているところです…

何しろ、まだ旦那の付き添いなしで運転したことがない上に、幼稚園の近くにコインパーキングがある
んですが、駐車がとっても下手で苦手なんですよね… う~~~ん…



話は変わって、昨日は…


PTAの総会に出席した後、保育参観がありました☆
(といっても、毎日参観しているようなものですが…


うちの子、どこにいるかな~と探していると、園庭の少し奥の方で、スモックを脱ぎ捨てて(?)
同じいちご組の男の子&年中さんの女の子と、テーブルを挟んでベンチが向き合わせに置いてあるコーナーで
楽しそうに遊んでいる絆を発見しました





私の姿を見つけると、嬉しそうに走ってきました…

自分で作った、割れない花瓶だそうです 家に帰るまで大切そうに持ち歩いていました…



その後…


 


みんなで手洗いをして、親も一緒に『ちまき』のおやつをいただきました


 


笹の葉をとても上手に丁寧に剥がして… 初めて食べるちまち… 味はどうかな??





なかなか美味しかったようで、一瞬で食べて、すぐに「なんか、まだお腹空いてる」と言っていました…


今日は誕生会なので、おやつにケーキを食べるそうです…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単可愛い♪お弁当サイズのミニミートローフに挑戦☆

2012年04月22日 | ごはん

こんばんは 今日はずっと雨でしたね…


絆が一昨日の金曜日から体調を崩しているので、この土日は家でゆっくり過ごしました…

金、土は、発熱もあり、夜も眠れず辛そうだったんですが、今日は熱もすっかり下がり、だいぶ
回復しました

ただ…明日も雨みたいですし、どっちみち9時過ぎに送っていって、11時前には迎えに行かなければ
ならないので、大事をとって、明日は幼稚園お休みさせようかな…と思っています…



そんな中…


絆と工作しながら、ちょっぴり新しいレシピ?!(というほどのものではないんですが…)を思いついたので、
早速作ってみました


それは…


 


なんと?!使い切ったラップの空き箱を型にして作る、『ミニミートローフ』です…


来月半ば過ぎから、ようやく絆のお弁当が始まるんですが、簡単で見た目が可愛くて、野菜も採れる
ようなメインになるおかずは何かないかな~

と考えていたところ、ひらめいた一品です…





じゃーん

試作品にしては、なかなか上出来でしょ(なんちゃって…


早速、クックパッドさんへもレシピを投稿しました☆

まだ3品しか投稿していないんですが、密かな(?)マイブームです…


ちなみに…

うずら卵もハンバーグも大好物の絆にも大好評で、風邪で食欲が落ちていたのに、ミートローフは
次々とお代わりして沢山食べてくれました





早くばっちり元気になって、また仲良く一緒に幼稚園に通おうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい幼稚園生活☆&失敗><カステラ

2012年04月19日 | 育児

おはようございます 今日も元気に登園していきました☆


今月は11時降園だと聞いていたので、5月からはちょっと遅くなるのかな…と思っていたら…

来月からもお弁当のある日(週1~2日)以外は11時だそうです…


絆が通う園では、お迎えの際に親も帰りの会に参加するんですが、先日、絆の口からよく名前が出る
お友達のお母さんから、

「うちの子がママと離れたくないって泣いていたら、きずなちゃんが『泣かないで』って、この絵を
渡してくれたんです

とわざわざお声をかけていただきました…


入園前は(今もですが…)、毎日毎日、私とばかり遊びたがって、公園に行ってもなかなかお友達と
遊ぼうとしなかったので心配していたんですが、私がいなければ、絆なりに人間関係を築いていけるんだなぁ…
と感心しました…



 


降園後も、園庭で毎日一番最後まで一時間以上遊んでから(無理矢理)帰っています…






絆が通う『いちご組』の前には…


 
 

季節の花々や野菜・果物…


 


いちご組専用?のミニ砂場や遊具などが色々あります…





この子は『ゴマちゃん』 「食べるごまのゴマじゃないよ」「耳がぴんって立ってるときは触っちゃだめなの」…
など、絆が教えてくれました




昨日は…





先日、母が持ってきてくれて、絆の大好物になったカステラを初めて手作りしてみたんですが…

以前挑戦したケーキのスポンジ同様、全然膨らまず、大失敗してしまいました…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン教室☆☆とおまけ…

2012年04月16日 | パン・お菓子作り

おはようございます


絆の幼稚園生活も2週目…


土日を挟んだからか、朝方眠りが浅かったからか、起床時からちょっと機嫌が悪かったんですが、

教室に到着すると、「後でお母さん迎えに来るからね」という私に、「はーいバイバーイ」と
元気よく答えてくれたので、一安心です…


20分後には、また迎えに家を出なければならないので、急いで更新します…



さて、先週末は…


土曜日は、とってもスペシャルな楽しい時間を過ごしたんですが、詳しい内容については、また機会があれば
UPしたいと思います…


翌日の日曜日は…


月に一度のパン教室の日だったんですが、昨日は、朝9時からティンと一緒に電車に乗って
教室に向かいました…


昨日は… パン教室入会時から一番楽しみにしていた、『フランスパン』を作る日でした…


まずは…


 


生ハム、プチトマト、パプリカ、ルッコラなどをのせた、彩り鮮やかな『サラダピザ』を作りました…

通常は、教室で作ったパンは全て持ち帰るんですが、これは教室で紅茶とともにいただきました…



つづいて…


 


各々の個性の出る成形が楽しかった、可愛い葉っぱ型の『フーガス』…


右…ティンのフーガスと並べて撮りました



そして…


 


念願だった『フランスパン』…


講師の方から、「これは売り物になるね!」とお世辞を言っていただけたほど、上手に出来ました

すっごく嬉しくて、ますますパン作りが大好きになりました





こちらは、先生方が作られた見本のパンたち…



おまけ…





先週の金曜日、絆が幼稚園で描いた絵を見せてくれました☆ 目玉焼きだそうです…


 

 


金曜日は、天気がよかったので、幼稚園帰りにパンを買って、公園でお友達と食べました…


 


これは、絆がスーパーで一目ぼれして、自分のお小遣いで買った、お菓子玩具?に入っていた
着せ替えわんちゃんです…



それでは、お迎えにいってきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週末その②~荒子川公園でお花見~

2012年04月12日 | お出かけ

こんにちは 今日は昨日とは打って変わって、気持ちの良い晴天ですね


先ほど幼稚園に送っていって帰ってきて、洗濯などの家事を済ませ、20分後に迎えに出るまでの
間に急いで更新しています…


今まで公園通いしていた絆は、やはり外遊びが好きなようで、今日も幼稚園に着くなり、上履きのまま
外に飛び出して、先生が後を追って、外遊び用の帽子を被せてくださっていました

少し遠巻きに様子を見ていると、お山に駆け上りながら、「ね~見て~~」と、周りの人に話しかけていました…
プレで2年間通ったこともあってか、すっかり馴染んでいて安心しました…



それはそうと…


先週末の日曜日は、またまた私の運転で荒子川公園に行き、仲良しの友人家族2組とお花見してきました





前日とは違って、風もほとんどなく、穏やかなお花見日和のお天気でした…


 


珍しく(?!)私たち家族が一番に到着したので、隣接するベイシティに食材等を買い出しに行きました☆

しばらくして、友人夫婦が到着したので、記念写真を撮りました…





絆が撮ってくれた一枚…


 

 


この日はご飯もお団子もお菓子も…調子に乗って、本当にたらふく食べていた絆…

こんなの今日だけだよ~~><





途中から、もう一組の友人家族も加わって、さらに賑やかに楽しい時間を過ごすことができました


 


赤ちゃん、すっごく可愛かったね~





帰りは旦那の運転で… 新車は、軽なんですが、後部座席もとっても広々としているので、
のびのびと快適に過ごすことができました☆


そろそろ、お迎えにいってきます


ティン、ごめん!! 今コメントに気づいたけど、返信はまた後でするね><><
本当にごめんね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週末その①~犬山まつり&お花見☆~

2012年04月11日 | お出かけ

こんばんは 今日は朝からずっと雨ですね…


そんなお天気の中、今日は絆の初登園でした…

絆が通う幼稚園は、親が毎日送り迎えしなければならない上に、ちょっと距離があるので、絆も
いまいち気乗りしない様子での出発となりました…


余裕持って家を出たはずが… 予想外に時間がかかってしまい(徒歩で30分…)、幼稚園に到着した
のは遅刻ギリギリになってしまいました…

しかも、靴も靴下もびしょ濡れになってしまい、到着早々、持参した着替えを使いました…


ちょっとドキドキしながら先生に絆を預け、家に帰宅すると既に9時45分…

11時前には迎えに行かなければならないので、45分間ほど家に滞在し、10時半すぎには再び
家を出ました…


幼稚園に到着すると、なんと園長先生がデジカメで撮影した、今日の保育の様子(しかも全員分)が
貼り出されていました…

写真を見ると、絆はお絵描き(を描いていました)をしていたようで、初日から結構馴染んでいそう
だったので、ホッと一安心しました…


教室の外からこっそり様子を伺っていたクラスメイトのお母さんによると、担任、副担任、園長の3人で
ずっと子ども達を見て下さっていたようで、少しでも泣いたりすると、優しく抱っこして下さるので、
子ども達もすっかり安心して、終始なごやかで楽しそうな雰囲気だったそうです…


この幼稚園は小規模の幼稚園で、年少から年長まで各1クラスしかなく、しかも今年度の年少は定員割れで
18人しかいないのに、3人体制で見てくださるなんて、本当に手厚いですよね…


帰る時も、ゆっくり時間をかけて、一人ひとり名前を呼んで、保護者に引き渡してくださり、園での
様子を聞かせてくださいました


絆も(他のお友達もみんな)表情が明るくキラキラとしていて、「まだ帰りたくない」と言っている子も
複数いました


園を出る際には、「雨の中歩きたくない!!」と駄々をこね、少々手こずったものの、
とりあえず、登園初日は文句なしの上出来でした


ただ…今月は11時までしか預かってもらえないので、毎日バタバタの生活になりそうです…




すっかり前置き(?)長くなってしまいましたが、ここからは本題の先週末の様子について書きます…


先週末の土曜日は…


 


時折冷たい風が吹き荒れ、気温が上がらない一日でしたが、私の運転で犬山まで『犬山まつり』を見に
行ってきました…


 

 


犬山まつりでは、この『車山(やま)』が有名なようで、初めて見た私たちも、絢爛豪華な車山に
すっかり魅了されてしまいました…


 


人形のからくりなどもあり、家族皆で楽しませてもらいました…


 



散歩がてらブラブラ歩いていると、高台になっているところがあり、登ってみると…


 


案の定、とても眺めがよく、お花見船が通る木曽川や犬山城などが見えました…



つづいて…


 


数々の屋台が連なる通りや城下町の情緒あふれる通りなどを歩きました…



その後、得意の回転寿司店で早めの晩御飯を済ませ、また私の運転で家に帰ってきて…





夜食&翌日の朝食用に、珍しく、夜から(しかもホームベーカリーを使わず手こねで…)パン作りを
しました…


一次発酵も二次発酵も…なんと、ラップをかけたボウル・鉄板を湯船に浮かべて、浴槽に蓋をして行いました…


神経質で慎重そうなところもありつつ、びっくりするぐらい大雑把な性格の私の荒業に、旦那も絆も
驚いていました…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆きずなの入園式☆

2012年04月10日 | 記念日/お祝い

昨日は…


記念すべき、絆の幼稚園の入園式でした…


まさに入園式日和の素晴らしい晴天と満開の桜に恵まれたのもとても有難かったんですが、何より…


確実に参加するのは無理だと思っていた旦那が、職場の方に無理を言って、入園式の間だけ仕事を休める
ことになったので、家族3人で出席することができたのが、本当に本当に嬉しかったです…


 


絆も大大大好きなお父さんが後ろにいるのが嬉しくて仕方がないようで、何度も振り返っていました…


先生方や来賓の方などの挨拶が終わり、引き続き行われる保護者会の間、子ども達は教室へ行くことに…






保護者会終了後、様子を見に行くと…


 


絆は(一見、普段どおりの様子で)率先しておもちゃの片づけをしていて、私も旦那もホッとしました


 


それにしても… 相変わらず、絆は大のお父さん子で、私が手を繋いだりしようとすると、あからさまに
嫌な顔をして振り払って、ずーーーっと旦那にべったりしていました…



その後、全員で記念写真を撮ることに…


 

 


ちょっぴり不安そうな、緊張しているような面持ちをしていましたが、特に私たちの方へ駆けてくることも
なく、椅子にちゃんと座っていました…






入園式の最後には…


 


一人ひとり名前を呼ばれ、担任の先生から、紅白まんじゅうをもらいました…


 





それにしても(2回目)… 旦那と一緒だと、心底(しかも終始)嬉しそうな表情をするな~





お父さんにも参加してもらうことができて、本当に本当によかったね






(今日はお休みだったので…)絆が明日から通ういちご組…


生まれてから毎日毎日毎日…ほとんどお母さんと2人きりで過ごしてきた絆が、明日から社会の仲間入り
(大袈裟かな)するんだね…


きっと今まで以上に楽しいことや嬉しいこと、わくわくすることがいっぱいの毎日になるね…


きーちゃん、入園おめでとう


そして、何より… 今まで元気に育ってくれて本当にありがとう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ一週間のあれこれ~その②~

2012年04月08日 | お出かけ

昨日の続きで、ここ一週間のあれこれについて書きたいと思います…



今週の木曜日は…


中学時代からのとっても仲良しな友人親子と人気の親子レストラン『ポカラポット』へ行ってきました


 

 


店内に入ると、ポップで明るくて楽しい空気が弾けていて、子どもだけでなく、親までも思わずワクワクする
ような空間が広がっていました


そして、お店で人気ナンバーワンというコロッケと煮込みハンバーグのコンボを注文しました


 


前菜プレートに、メインディッシュ&ご飯・お味噌汁…


コロッケは、おからのホクホク感と海老のプリプリ具合がとてもよくマッチしていて、揚げているのに
結構あっさりとしていて、食べやすくて美味しかったです

ハンバーグも、トマトベースのソースの味が絶妙で、どれだけでも食べれそうでした…





デザートも3種類楽しめて、どれも美味しくて大満足でした






こちらは、絆用のビュッフェ形式のお子様ランチ…


 

 


絆もパンや揚げ物をお代わりして、たくさん食べていました☆






友人親子と記念撮影…

ただでさえ、小さな子ども2人を抱えて大変なのに><、お店を予約して、駅から車で送迎までしてくれました


 


3人の写真を撮りたかったのに、絆が終始邪魔してきて、こんな写真になってしまいました…



食後は…


 


私の中学・高校時代の地元にある大きな公園で、みんなでわいわい遊びました





連日の公園通いは少々大変ですが、春の公園って、生き生きキラキラしていて、何だか元気に
なれますよね


ランチも公園も…友人親子のおかげで、私も絆も、とっても充実した楽しい時間を過ごせました
本当にありがとう…


でも…この日は、本当は仲良し親子3組で会うはずだったんですが、もう一組の友達が来られなくなってしまった
ので、とっても残念でした… 次回こそはぜひぜひ3組でねっ




そして、昨日の金曜日は…


今春、小学校に入学する旦那の甥っ子の入学内祝い(お赤飯)を届けに、義姉家族が我が家に来てくれることに
なったので…


 


おやつにみんなで食べれたら…☆と思い、絆と一緒にカップケーキとアンパンマンケーキ(写真なし…
を作りました…


結局、17時半頃の到着だったので、カップケーキはラッピングしてお渡ししました…


そうそう…カップケーキは、子ども用にプレーンと、大人用にティンから旅行のお土産でもらった、丹波の黒豆と
くるみを入れたものを焼きました…


(ティン! きーちゃんが黒豆をすっごく気に入って、めちゃめちゃ沢山食べてたよ
アイももちろんおいしく頂いたよ あとね、今日お父さんにもおすそ分けでほんのちょっとしか残って
なかったけど、持ってったよ アイのルーの運転でさ



今日は、私の運転で、犬山までお花見&お祭りに行き、明日は仲良し友人家族とお花見する予定です
その模様はまた後日…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ一週間のあれこれ~その①~

2012年04月07日 | 日常

こんばんは 今日は四月とは思えないほどの寒さでしたね><

公園に行っても人がほとんどおらず、何だか淋しかったです…



相変わらず…大人並み(それ以上?!)の体力を持ちあわせた絆が、毎日お昼寝なしで遅くまで
起きているので、なかなかパソコンを開けず、書きたい内容がたまっています…

なので、今日はまとめてUPしようと思います…
 


まず、先週末は…

土曜日は、旦那が出勤することになってしまったので、たまたま予定がなかった私の両親にお願いして、
久しぶりに家に遊びに来てもらいました…

両親との貴重な時間を目一杯楽しみたかったので、あえて写真は撮りませんでしたが、絆も私も
とても有意義で幸せなひと時を過ごすことができました…

お父さん、お母さん、ありがとう…



そして、翌日の日曜日は…





旦那の祖母を誘って、南知多へ日帰りプチ旅行に出かけてきました…


結構前から、色々と吟味して、評判のよさそうな貸切露天風呂がある旅館を予約したんですが、
お風呂がイメージとは全然違っていたり、思っていたより施設が古かったり…と、残念な点も少々ありました…><

まぁ、でも、昼食は、様々な種類のとれたてのお刺身や天ぷら、大きなエビフライ、茶碗蒸し等などの他に、
新鮮なアワビ、大~~~きな海老、大アサリ、イカにタコに干物や野菜、きのこ類など…をその場で炭火焼きに
していただけるなど、ボリュームも味も文句なしの内容だったので、良かったです…


その後は、魚市場やえびせんべいの里などに寄ってお買い物をして、旦那の実家で夕飯をご馳走になって、
私の危険なドライブで帰ってきました…



月、火は、またまた絆とたっぷり公園で遊んだりして過ごし、水曜日は…





急遽、妹のティンが、用事があって家に来てくれることになったので、あり合わせのもので簡単ランチ
を作ってみました


牛肉と野菜たっぷりのミニ中華丼春きゃべつとベーコン&チーズのトーストサンドフルーツ(デコポン☆
りんご☆パイナップル)


これだけでは物足りなかったので、食後に大きなホットケーキを焼いて、3人で切り分けて食べたんですが、
我ながらフワフワに美味しく焼けて嬉しかったです…


ティンのおかげで、いつもの何でもない一日がとっておきのスペシャルDAYになったよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする