*赤ちゃんとシマリス生活*

高校受験生の娘と、犬を飼いたくて仕方がない小3息子、可愛くて凶暴なシマリスのぽな5歳との賑やかな日々を綴っています。

夏休み☆ラスト

2022年08月31日 | 家族

 

こんばんは🌙

 

前回の更新からすっかり時間が経ってしまいました💦

 

昔から、俗に言う『便りがないのは良い便り』とは、大抵真逆な私のブログ、、(・_・;

まあこの度も色々あって、まだ本調子ではなかったり、消化しきれていない思いもあったり、、 まだまだ過去形には出来ませんが💦

とりあえず、心機一転、何とか明日から無事に新学期を迎えられそうで一安心です(´ω`)

 

それでは❣️気を取り直して、前回(8/11〜13の恵那滞在記)の続きを、、

 

8/11は、穴場の清流を求めて、付知峡の奥地へと進んだところ、偶然絶景の滝に出合ったり、予定外の場所で川遊びをしたり、行き当たりばったりでしたが、なかなか充実した1日を過ごせました🏞

 

が、、 翌日の8/12は、朝からあいにくの雨降りでした☔️☔️

少しでも外出したくて、雨が止んだタイミングで散歩にでも出ようかと思うと、突然の土砂降りが、、☔️☔️というのを何度も繰り返していたので、

家の中でゲームしたり、息子と卓球したり🏓(なぜか息子が急に上達していて、とても驚きました😲👏)、ボードゲームをしたりして過ごしました🏠

 

そして迎えた夜🌠

依然として雨が降り続いていたのですが、この日は近くで花火大会が行われる予定があり、駄目元でホームページを見ると、決行予定🎇とあったので、半信半疑で車に乗り、会場付近に出かけました🚗

傘を持っていなかったので💦、駐車場の車内か、屋外の屋根のある場所から見ようと思っていたのですが、いざ花火大会が始まると、奇跡的に雨が上がり、急遽屋外でレジャーシートを敷いて花火を見られることになりました❣️❣️

 

 

少々距離がありましたが、そのおかげで、花火の音が苦手な息子も、最初から最後まで一緒に楽しむことができ、結果的に大成功でした💮

 

 

一緒に花火を楽しめてはしゃぐ息子🎇🎆

 

 

娘が撮った動画より😊

 

8/13は、8/11に川遊びをした場所で花火大会が予定されていたので、昼に川遊びをして、夜にはもう一度家族で花火を楽しめたら✨なんて思ったりもしましたが、

今度は打ち上げ場所から距離が近そうだったのと(私は近ければ近いほど嬉しいですが🎇)、翌14日は、朝から夫の実家で親戚の集まりに参加することになっていたので、花火大会へ行くのは見送り、迷った末に、クアリゾートへ行くことにしました🚿

 

 

結局、片付けやら何だかんだしていて、出発時刻が予定より大幅に遅れたので💦、お盆真っ只中なのに、この空き具合でした✨✨

(実は、前日もこの日も、事前に混雑具合を電話で尋ねていたのですが、前日は花火大会もあったためか、混雑しています。と言われたので見送り、この日は、電話をかけた時点では、今はそこそこ混雑していますが、通常この後空いてきます。と言われたため、出かけたところ、タイミングバッチリでした👌)

 

↑学校のプールの授業では、鼻を常につまんでいないと水に入れなかった。と息子本人から聞いていたので、泳ぐなんてもっての外だな〜と思っていたのですが、

来月から期間限定の水泳教室に通うことになり(恵那滞在中に当選通知がありました🎯)、水泳教室では鼻を押さえたまま泳ぐことは出来ないと思うよ〜と息子に伝えたら、勇気を出して鼻をつままずに水に入れるようになりました(^^)v

 

 

息子は特に流れるプールを気に入り、夫や娘と鬼ごっこをしたり、私と流れに乗って泳いだりしていました🐠🐠

 

 

スライダーもあり、これまた息子が気に入って、何度も滑っていました\(^o^)/

 

 

途中、雨が降ってきて体が冷えてきたので、、🌨

 

 

屋外プールに併設されている、暖かいジェットバスでひと休み♨️

それにしても、ほぼ貸切状態で有難い限りでした✨✨

 

 

こちらは、、 お隣のバーデゾーンでサウナを味わった後、シャワーを浴びている息子🚿

水圧の強いシャワーだった上に、ちょうど息子の顔を直撃する高さだったので、息子がビックリしていました( ´ ▽ ` )

 

ちなみに、クアリゾートでは、以前は写真撮影やスマホの持ち込みは禁止だったそうですが、規則が改正されて、一定の条件の下、プールゾーンでの撮影が可能となっていました📱

 

 

その後色々あって、、、🌀🌀🌀(省略)

 

 

 

夏休み最後の思い出として、息子が企画してくれたお祭りを家族皆で楽しみました🍧👘🎐🍙

 

息子が夫にも協力してもらいながら、私にサプライズで色々企画してくれました❤️

 

 

おにぎり屋さん🍙  ↑ミニお笑い劇場?と、シークレット文字も書かれていて、、 【だ】

 

 

かきごおり屋さん🍧  ↑小さ〜い 【い】

 

 

からあげ✖️ポテト屋さん🍟 当日揚げるだけの海老フライも加わりました🍤

↑【す】

 

 

ジェスチャーゲーム屋さん👱‍♂️  ↑【き】

 

だ い す き ❤️(*´꒳`*)

 

その他にも、スマホに『かわいい おりがみ』などの検索履歴が残っていて、可愛いうさぎの折り紙も準備してくれていました🐰🐰

 

 

 

ぽなも相変わらず元気いっぱいです🐿❤️

 

とにかくぽなと息子に癒された夏休み🍧

いつまでこの息子の可愛さが続くんだろう、、、(涙)と切なくもなりました😢

 

2学期はなるべく同じ土俵に立たないように気をつけて、見🙈聞か🙉言わ🙊で中学生を見守っていかなければ💦💦

もちろん息子のことも🍀

 

それでは、これにて2022年夏休み終了です🌈

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み〜お盆休み☆

2022年08月12日 | お出かけ

 

こんにちは(*^^*)

 

昨日からお盆休みに入られた方も多いでしょうか🍉

我が家は、数年前までは、お盆休みも夏休みも皆無だったのですが(><)💦、夫が転職してから、世間並みのお盆休みをいただけるようになりました🎐

 

お盆休み1日目の昨日は、、🍧

 

夫が川遊びできる穴場スポットを見つけたい‼️と言い出し、グーグルアースなどでじっくり検索して、夫が探し当てた場所へ🚗💨

対向車とすれ違うのが難しい細〜い道を通って、目的地付近へ行くと、、

 

残念ながら、立ち入り禁止の案内板が、、🚧⚠️

ひとまず様子を見に行った夫曰く、今までに見たことがないような清流で、どこまでも透き通っていて、とにかくめちゃくちゃ綺麗な川だったそうです✨✨

魚もいた?と聞いたら、魚どころか、熊が出そうな秘境の地だったそうです🐻

実際に、クマに注意⚠️という案内板が出ていました💦💦

 

諦めきれずに、もう少し先に進んで行くと、、🚗

 

 

滝に辿り着きました✨✨

 

 

結構落差があり、そこそこ幅もある滝なので、ゴーっという音が辺りに響いていて、迫力がありました((((;゚Д゚)))))))

 

 

こんな奥地で見応えのある滝に巡り合えるなんて✨✨

 

 

階段を降りると、滝に虹がかかっていました🌈✨✨

夫も、無駄足にならなくてよかったー❤️とホッとしていました(o^^o)

 

 

結局、川遊びは、山を降りてから、流れが落ち着いた場所で🏞

 

 

なかなか綺麗な川で、小魚もたくさんいました🐟🐟

 

 

メダカ(板取川にもいた、まるで糸のように細いクロメダカ??も)をはじめ、、🐟🐟

 

 

奥・ドジョウ(シマドジョウ??)や手前・ハゼなどもいました🐟🐟

特にドジョウは動きが素早く、岩を這うようにササっと移動してしまうので、捕まえるのが大変でした💨

私の中で、ドジョウをゲットできたら帰ろう❣️と思っていたので、無事に目標達成?できて、よかったです💮

 

ちなみに、、水槽でしばらく観察した後は、みんな川に戻しました👋👋

 

 

子供達は、水かけ遊びなどをして遊んでいましたが、娘は途中から車内に戻って、コナンの映画を観ていました💦

 

 

草っぱらで思いきり側転したり(娘)、息子と鬼ごっこなどもしました🏃‍♂️🏃‍♂️

 

 

↑娘が寝転んで撮った里山の風景🏞

 

 

行き当たりばったりでしたが、なかなか楽しい一日になりました🌈☀️

 

 

おまけ🌟

 

 

息子が1人で考えて作った、完全オリジナルのカードゲーム🃏🃏

キャラクターの特徴や技の効果、ルールなどもあれこれ試行錯誤しながら作っていて、息子の成長を感じました⤴️✨✨👏

 

さて🌟

残りの休みはどんな感じになるかな〜

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み〜その④お出かけ編

2022年08月09日 | ☆恵那☆

 

こんにちは🐠

 

今日は、先日のお出かけの模様を🍉

 

先月末の週末、娘の大会が終わった後(2種目出場し、1種目では念願のベスト8入りを果たしました✨✨)、恵那へ行きました🚗💨

 

 

恵那の家に行く前に、3年ぶりに行われた花火大会へ🎆🎇

到着時間が遅かったため、駐車場を確保出来ず💦とりあえず私と娘だけで向かいました。

花火が苦手な息子は、夫と共に車内から見たようですが、息子は10発ぐらい見て、あとはアニメを見てたそうです(^^;;

 

久しぶりの花火大会は、まさに圧巻で感動的でした✨✨✨✨

 

私は昔から花火の見た目だけでなく、音や振動も臨場感があって大好きなのですが、それほどではない上に、連日の大会でお疲れモードだった娘は、テンション低めでした💦(*´-`)

 

でも、、

 

 

恵那の家に着いて、満天の星空を見ると、一気にテンションが上がり、1人で→私と2人で→夫と2人で、随分長いことバルコニーで星を眺めていました🌌

夫とは何回も流れ星を見たらしく、2人で盛り上がっていました🌠🌠

確かに、この夜の星空は、今までで一番綺麗だったかも知れません✨✨

 

翌日は、、☀️☀️

 

 

朝からプールに水を張り、夫と息子で目一杯水遊び〜🔫💦

 

 

この日は、さほど日差しは強くありませんでしたが(連日の猛暑日と比べると、、それとも慣れただけ??)、パラソルが程よく日陰を作ってくれて、快適そうでした( ´ ▽ ` )ノ

 

夫と息子がプールに入っている間、私は娘と麻雀(2人の場合は、役満縛り麻雀をやっています🀄️)か卓球🏓でもやろうかな〜と思っていたら、、

娘💤💤💤

そのまま3時間近く💦💦熟睡していました😴

疲れが溜まってたんだね🏃‍♂️🍀

 

 

その後、、

 

娘が以前からボトムス👖を欲しがっていたので、衣料品店に寄り、娘のジーパンや息子のシャツなどを買った後、夫の希望で、豊川稲荷へ🚗💨

ヘアピンカーブなどが続くグネグネ山道で、私は久しぶりにすっかり車酔いしてしまいましたが💦💦、何とか予定通りの時間に到着🙆‍♀️

 

 

夫が見たがった稲荷✖️光のイベント✨✨✨✨

 

 

プロジェクションマッピングや随所の光を使った巧みな演出が、とても美しくて幻想的でした✨✨

 

 

ただ、、 この夜は、無風でめちゃくちゃ不快指数が高くて、とにかく暑かった〜〜(><)(><)💦💦

 

 

色が変わる光の提灯も子供達に持たせました🏮🏮

 

 

色合いが美しい〜〜❤️❤️

 

 

地面に映し出されるキツネ🦊の模様がまたお洒落✨✨👏

 

 

↑息子が撮った1枚

 

🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮

🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮

 

 

息子は、キツネのおみくじも引きました🦊

息子が迷わず選んだ黒いキツネがお洒落で可愛い〜😍

 

家に帰ってから、息子が、以前両親からクリスマスにもらった干支の置き物が飾ってあるコーナーに、このキツネも飾っていました🦊

お寺のある幼稚園に4年間通った息子にとっては、お供え?したりお参りしたりするのは自然のことなのかなʕ•ᴥ•ʔ    娘とは真逆です👧

 

 

こちらは、娘が選んだ花みくじなのですが、、🌸

ちゃっかり息子まで💦💦

 

 

娘は、エメラルドグリーンのお花を、息子は、オレンジのお花を選びました。

マスクの上から器用に花を咥えてポーズを取る息子、、🌹

 

 

写真ではわかりにくいですが、アルコール消毒すると、手のひらにお花の模様が浮き出る仕組みになっていました🌸

綺麗なものや可愛いものが結構好きな息子が見つけて喜んでいました(〃ω〃)

 

夏の生活の夏の思い出という課題に、

 

『色のかわるちょうちん』

おまつりに行って、ふしぎなものを見ました。

それは、ちょうちんでした。

けど、ちょっとふつうでは、ありませんでした。

それは、色のかわるちょうちんでした。

いろいろな色になってとてもきれいでした。

またおまつりに行って、色のかわるちょうちんを見たいです。』

 

と、息子が書いていました(o^^o)

夫も連れて行った甲斐があったかな👌(^^)

 

夏休み中、読解力の問題集をやっていると、度々接続詞や形容詞、副詞などを選んだり書いたりする問題が出てくるのですが、毎回息子が正解しているので、「すごいね〜 本を読まないから、てっきり苦手かと思っちゃった💦←失礼(^◇^;)」と私が言ったら、、

「いつもお母さんが読んでくれてるから、自然とわかるようになったんだ(^^)」と言っていました❤️📖

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み〜その③

2022年08月08日 | 日常

 

こんにちは😊

暑い日が続いていますね☀️☀️

 

42日間に及ぶ長〜〜〜い夏休み真っ只中の我が家、、👘🐠🌻🍧

ボーっと過ごしていると、曜日感覚も、何日目かも、さっぱり分からなくなります(^_^;)

さすがに半分は過ぎたかな〜と思ってカレンダーを見たら、、まだまだでした💦💦

 

昨日は、夏休み疲れ?で(私が^^;)、何だかぐったり⤵︎でしたが、今日は朝から夫と娘で出かけている間、インドア派の息子と2人で、コナンやポケモンの映画を観たり、洗濯機を何度か回して色々洗ったり、全然掃除できていなかった箇所を掃除したりして、ちょっとリフレッシュ?できました🍀

お昼も、前夜の鍋の残り🍲やサラダ🥗、おにぎり🍙、ヨーグルト🐮、果物🥝と、楽させてもらって🎵

 

 

それでは❣️夏休みのあれこれパート③をお届けしたいと思います🌈

 

まずは、自宅でのひと時を、、🏠

 

 

夏祭りで両親からもらったお祭り屋さんのお菓子を娘も作りました🍉(o^^o)

さすが中学生の出来栄え✨(^_−)−☆

 

 

絵も相変わらず上手い‼️✨✨✨✨

度々、お友達からの依頼絵(?)を描いているのですが、UPすると、また別の子が依頼してくれて、、の繰り返しになっているようです(〃ω〃)

 

こんな調子で仕事の依頼が来るなら、美術系に進むのもアリだよね〜と、他人事なのを良いことに?、つい呟いてしまいます、、

その道に進めば進んだで、狭き門の険しい道のりが待ち受けていますよね、、

まぁ、早々に真っ当な人生を脱落した私に言えることは何もありませんが🙊💦

 

 

そんな私への^^;夫からの誕生日プレゼント🎁

私の誕生日までに届くといいな🌟と思って注文してくれたようですが、先日ようやく届きました(〃ω〃)

まだざっとしか目を通していませんが、カメラマン岡田准一による自然体のメンバーの写真を1枚1枚堪能していきたいと思います(*´꒳`*)

 

 

こちらは、夏休みではなく、1学期の図工の授業中に息子が作った作品🐻

タイトルは、『突然変異したくま🐻‍❄️』

相変わらず、斜め上を行く息子のセンス💦(^◇^;)

 

ちなみに、大きな4つ切り色画用紙の一部にこのくまだけ🐻‍❄️

 

 

もう一つ息子ネタで、、

こちらも夏休み以前のもので、更には息子作ではありませんが、、

以前ブログに書いた、息子のアイデアで行ったクイズ係のアンケートでの『動物の絵を描いてほしい』という意見を採り入れ、

早速イラスト係さんに依頼して、クイズ係の看板にライオンの絵を描いてもらったというものが、1学期の終わりに持ち帰ってきたお道具箱の中に入っていたので🦁(〃ω〃)

まだ先ですが、2学期も楽しい毎日を送れますように✨✨🙏

 

 

再び、話を夏休みに戻して、、🍉

 

夏休み中、毎日あまりにもする事がないので💦やたら動画を見たがってしまうのですが、どうせ見るなら、何か余暇時間に使えるものを📱と思い、

見てもいいけど、見た内容のものを明日作ること。と伝えると、、

 

 

透明スライムを作る動画を選んだので、早速洗濯糊とホウ砂を購入して、動画通りに作ってみました❣️

 

 

洗濯糊と飽和ホウ砂水を混ぜ合わせ、途中数回レンチンしながらかき混ぜていると、、 どんどんお餅のようになっていきます🥄

 

 

こ〜んなに伸びます\(^ω^)/

 

 

中学生の娘も一緒に作りました(^^)(^^)

動画では、透明スライムにするには、2週間冷蔵庫に置き、その間こまめに水分を取り除くとあったので、現在タッパーに入れて、冷蔵庫保存してあります。

 

 

先週は、、

 

 

夫の平日午後休に、家族でカラオケに行きました🎤

色々考慮して、何軒か問い合わせ、すごくマイナーそうな県内の古いカラオケ店を選んだところ、予想通り、ほぼ貸切状態で、どなたにも会わず(1名いらっしゃったスタッフさんさえも、受付&会計を済ませた後は、不在でした💦)ドリンクバーや飲食物の提供も一切ないので、安心して楽しめました(^^)(^^)(^^)(^^)

 

 

マイクは、念のために、持参した不織布マスクを輪ゴムでとめて使用🎤^^;

息子も1人で上手に6年生を送る会で歌ったという『ツバメ』を歌っていました🦅

 

ただ、3時間ファミリーパックにしたら、息子には長かったようで、途中からすっかり大人しくなっていました( ˘ω˘ )

 

 

娘と歌った365日の紙飛行機✈️

なかなか良い結果で盛り上がりました(^^)(^^)

 

 

 

別の日には、息子と2人でお出かけする前に、ファミレスでランチしました🍴

久しぶりに訪れたら、ネコちゃんロボットが食事を運んできてくれて、息子がAIの技術の進化はすごいな〜と感心していました🤖

 

 

娘も友達と色々楽しんでいます🎵🎶

 

 

🐻おまけ🐻

 

 

↑冒頭のことは、実は昨日のことなのですが💦(昨日は書いている途中で寝てしまい💤文章を直すのが面倒だったため^^;)

昨日の夫と娘の外出中の1枚🐻🐻🍦🍦

可愛い〜😍😍

 

 

我が家では、夫の職場での3ヶ月以上に及んだ学生さんの実務実習がようやく終わり、毎日の超過労働、休日返上の代わりに、8月中に5連休をいただけたので、5年以上ぶりに遠出の旅行をしようと前々から計画していたのですが、

ギリギリまでかなり悩みに悩んだ末、今回は見送ることにしました(*´ω`*)

 

引き続き、感染対策には注意を払いつつ、近場のお出かけをちょこちょこ楽しんでいきたいと思います🌽🎣🎆🌊

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭り☆景品編

2022年08月06日 | ☆恵那☆

 

さて、夏祭りの記事もようやくUPできたので、景品編をほぼ写真のみで一気にお送りします🙏

 

 

両親からもらったヨックモックの焼き菓子✨✨

 

 

夏仕様の缶がお洒落でした🌈

毎日少しずついただいています(^^)

 

 

こちらは、母の出し物で、バスケットボール1投ごとに1袋ずつもらったお菓子たち✨✨ なんと裏には、、‼️💰((((;゚Д゚)))))))\(^o^)/

 

 

両親から子供たちにもらったお菓子の詰め合わせ🍭🍪🍘👏

 

以下、妹夫婦と両親からもらったお菓子や食品など✨✨✨✨

 

 

そして、、✨✨

 

 

妹夫婦から娘にもらったTシャツと六花亭のお菓子✨✨

 

 

妹夫婦からと両親からの景品やプレゼントが混ざってしまっていますが、可愛い文具や靴下🐱🐱など✨✨(娘の靴下は洗濯中〜🐱)

 

 

私がもらったルームウェアや除菌シートなど✨✨

 

 

息子が両親からもらったプレゼント🎁✨✨

と、妹夫婦からもらったマイクラのネザライトの剣のお財布⚔

 

 

両親からは、お願いしていた星のカービィも🌟❤️

 

 

私が両親からもらったプレゼント🎁✨✨

 

 

娘が両親からもらったプレゼント🎁✨✨

 

 

息子が両親からもらったガンプラや、息子が景品に選んだスポンジ🧽🐱

息子は、他にも食器用洗剤を入れるボトルとスプレーボトル?も選んでいました(^^)

 

 

こちらは、妹夫婦からもらった有難い日用品✨✨

早速虫除けバリアをベランダの物干し竿につけたよ✨

 

 

夫が両親からもらったミストが出るシャワーヘッドや、、🚿

 

 

スマホグッズたち🎁✨✨

 

 

父からもらった今治のタオル✨✨✨✨

毎日重宝してます(^^)(^^)(^^)(^^)    ふわふわで気持ちいい❤️

 

 

こちらも、父からもらった家族全員分のTシャツ👕👚👕👚

 

 

私が両親からもらった洗いカゴ🚰

 

どれもすぐに使いたいグッズばかりで、早速使い始めて、生活が豊かになりました✨✨✨✨

みんな、今年もたくさんのプレゼントや景品をどうもありがとう😊😊😊😊

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭り☆2022

2022年08月06日 | ☆恵那☆

 

すっかりUPするのが遅くなりましたが、、💦🙇‍♂️

今日は、夏祭り2022の模様をお伝えしたいと思います👘

 

 

2020年から始まった夏祭りも、今年で3回目となりました🍉

こんなご時世ですが、今年もみんな元気に集まれて何よりでした☀️

 

 

到着すると、前々日から恵那入りして、準備万端にしておいてくれた両親(主に父)が、夏祭りさながらの屋台を開いてくれました🎉👏

 

 

父から夏祭りメニューの紹介✨✨

 

 

両親が準備しておいてくれた、ズラーっと並んだ人数分のおにぎり(鮭&ごま塩🍙)と焼きそば✨✨

 

、、と、夫が是非買って行こう!と言った五平餅🍡

 

それらをいただきつつ、、😍😍

 

 

バルコニーでは、父によるバーベキュースタート🔥✨✨👏

 

 

息子がちゃっかり弟子入り?して、張り切って手伝っていました\\\\٩( 'ω' )و ////

 

 

それにしても、豪華な食材たち〜〜✨✨😍😍😍😍😍😍😍😍

 

 

こちらのバーベキューは、父の手製のチケット制になっていて、チケットを渡すと(息子がチケット回収係を買って出ていました^^;)お目当ての品がいただけるというシステムでした🍖🦐🍆🥦🌽

 

 

焼きとうもろこしにハケでタレを塗る娘🌽(o^^o)

 

ちなみに、夏祭りの後、娘に何が一番楽しかったか尋ねたら、一番はバーベキュー❣️と答えていました(о´∀`о)

 

 

息子も、手伝いを買って出たからには、最後まで任務を全うしなければ‼️と思っていたようで、生き生きと真面目にがんばっていました(=´∀`)人(´∀`=)

 

お腹が満たされた後は、、

出し物の始まり〜🎉

 

 

まずは、息子の射的🔫

学校でクラスメイトから割り箸と輪ゴムで作る鉄砲の作り方を教わったようで、今回は射的にする‼️と張り切っていました( ^ω^ )

何かと、息子ルールが発動して💦ご迷惑をおかけしました〜💦🙏

 

 

次は、娘の出し物でした🌻

学校にまつわるクイズと、宝探し(2人1組になって、一方が隠した場所を絵に描き、もう一方がその絵を頼りに探し出す🖼というルール)、ワミーを使ったボール作りでした🎾

ボール作りは、みんななかなか苦戦してたね😁 ティン、お見事でした〜✨✨👏

 

 

参加者全員に、娘お手製のカードがプレゼントされました🎁

 

 

こちらは、1世帯に1つ🎁

部活に🏃‍♂️遊びに🎮👛勉強に📝、、 毎日忙しい中、試行錯誤しながら、みんなに喜んでもらおうと一生懸命作っていました❤️(*´꒳`*)

 

身内贔屓?ですが、今まで、娘の凝った出し物や手作りのプレゼントが、クリスマス会や夏祭りをより温かい雰囲気にしてくれて、さらに盛り上げてくれていたと思います🍀

毎度クリスマス会が終わると、泣きそうになって、もう終わっちゃったよ、、( ;  ; )

次のクリスマス会まで1年もあるよ、、( ;  ; )( ;  ; )

と、たいそう落ち込んで、ちょっと元気を取り戻すと、よしっ‼️次のクリスマス会の準備を始めよう٩(^‿^)۶と、1年中、それはそれは楽しみにしていました❤️

 

そんな娘も、来年は高校受験生‼️

再来年には高校生💅👠

 

成長が、嬉し寂しの今日この頃です🌱(*´ω`*)

 

 

こちらは、アプリを使って娘が描いた絵🎆

我が子ながら、相変わらず上手い‼️(((o(*゚▽゚*)o)))♡

 

 

娘と一緒にショッピングモールで選んだ景品も🎁

プレミアムなバウムクーヘンと韓国海苔❤️

 

 

 

夫は、何ヶ月も前に恵那を訪れた時に思い付いた出し物をすっかり忘れ🌀、じゃあ夏祭りらしい型抜きをやろう‼️と言い、ドンキでポケモンの型抜き風のチョコレート菓子を箱買いしていました🍫

 

 

夫が景品に選んだ、見ると目が良くなるネコの本🐈🐈‍⬛📖

夫自身も、母も妹もネコ好きだから選んだようです🐱❤️

 

 

私は、クリップつなぎ🖇と↑サメ釣り🦈

重しを付けていなかったため、大変釣りにくい仕様になってしまい💦いまいちでした〜🌀🙏

 

 

母が用意してくれたドキドキ氷割り?のゲーム🐧

きょうだい喧嘩しつつも、2人で盛り上がってい遊んでました⤴️\(^o^)/

 

 

 

お父さん🍀お疲れ様です(*´꒳`*)

 

 

すっかり日が暮れて、、🌠

 

 

みんなで花火大会🎆🎇

 

 

両親が、様々な種類の国産の良質な花火をこれでもかと言うほど、どっさり準備してくれていました\(^ω^)/

今年は、父も一緒に全員で花火を楽しめて、より一層楽しい思い出になりました👘

 

 

翌朝は☀️

 

 

パン🥐やピザ🍕、野菜🥦🥬🍅🥒、果物🍎🍇🍊の朝ごはん🍴

外で食べると美味しいね〜〜✨✨👏

 

 

食後は、父が息子とキャッチボールをしてくれました🥎(=´∀`)人(´∀`=)

 

 

 

さて、夏祭りもいよいよ終盤に🐠

 

 

妹の出し物🎣 私の出し物と被ってしまいました🙏💦

 

 

たくさんの景品の中から選べて嬉しかったよ〜❤️❤️

 

次の母の出し物は、バスケットボール🏀だったのですが、みんな高価な💰(*≧∀≦*)景品に目が眩み?!(なんて^ - ^)夢中だったので、写真は撮れず💦🙇‍♂️

 

 

そして、最後は、、

 

 

なんと✨✨✨✨

妹の夫による、ピアノの弾き語り〜🎹🎤✨✨✨✨

巧みなピアノも、美しい歌声も、みんなのことを色々考えてくれた選曲も、どれも本当に素晴らしい限りで、ただただ感動していました✨✨✨✨(*´꒳`*)

 

忙しい中、譜面を起こして(?)くれたり、練習してくれたり、暑い中、貴重な重いピアノを遥々持参してくれたり、、✨✨✨✨

本当にありがとうございます😊😊😊😊😊😊😊😊

 

 

 

今年も無事に開催できて、本当に‼️‼️よかったね\(^o^)/

更には、天気予報を覆して、お天気にも恵まれて、何よりだったね☀️☀️

 

 

また来年も集まれますように🙏✨✨✨✨✨✨✨✨

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする