*赤ちゃんとシマリス生活*

高校受験生の娘と、犬を飼いたくて仕方がない小3息子、可愛くて凶暴なシマリスのぽな5歳との賑やかな日々を綴っています。

恵那☆

2019年04月29日 | ☆恵那☆

 

こんばんは🌠

皆さま、ゴールデンウィークをいかがお過ごしでしょうか🍀

我が家は、途中ちょこちょこと夫の仕事があるので、旅行には行きませんが(それ以上に、、どこも過去にないぐらいの強気価格‼️ということで、我が家には手が出ません、、(^◇^;)

代わりに、昨日(もう日付けが変わったので一昨日ですが)から恵那に来ています🏡(^^)(^^)(^^)(^^)

 

昨日は、家事の他に、魚やエビの水槽の掃除、ぴのぽなのケージの掃除🐿🐿等などを済ませて、夫の仕事が終わってから出発〜🚗

日が落ちる頃に到着して、まずは夕食作り❣️

 

 

珍しく?娘が手伝う〜✨と言ってくれたので、一緒に調理しました(^^)(^^)

5年生からいよいよ調理実習も始まるし、娘が1人で作ってくれる日もそう遠くはないかな👩‍🍳

 

 

メニューは、親子丼とスーパーで買ってきたコロッケ💦とインスタントの💦しじみの味噌汁というスピードメニューでした🍚

しかも、自宅で材料を切ってきていたので、洗い物も少なくて楽々でした(^^)v

 

 

恵那に到着するなり、お気に入りのブロックに夢中な息子ʕ•ᴥ•ʔ

 

 

恵那に行ったら花火しようね🎆と話していたので、行きに花火が200本入ったセットを買いました❤️⤴️

娘が、「お母さんにしては奮発したね〜(たかが花火でお恥ずかしいですが(^◇^;) あ❣️ でも、お母さんは、子供達が喜ぶためのものにはお金を使うか!(^^)」と言っていて、ちょっと嬉しかったです🌸

最近、私は大事にされてないと口にすることが度々あるので、お金や物の問題ではないですが、ほんの少しでも伝わっているのかなぁと思って、、🎆🎇

 

 

満天の星空の下で花火〜🎇🎆)^o^()^o^(

花火の前にバルコニーから星を見ていた息子が、さっきよりいっぱい星が見える〜❣️とはしゃいでいました(o^^o)

 

私は、先日一宮のプラネタリウムで教わった、コップ座が目の前に見えていて、思わず興奮&夫や娘に自慢?しました(^^;;

 

そして今朝☀️

 

 

天気予報通り、朝から気持ちの良い快晴☀️☀️

 

 

息子が5時にウグイスの鳴き声に誘われて、「あぁ いい朝だぁ☀️」と言って目を覚ましましたが、前夜23時過ぎの就寝だったので、隣で寝たふりをしていたら、息子も寝たようで、

6時に「あのね、本当に本当だったんだよ。お母さんがほしいって言ってたお馬さんのこと。」と、突然不思議な❓❓ことを言われ(^◇^;)、もちろん!信じてるよ☆とつい答えたら、寝言だったようで(^^;;、珍しくその後8時近くまで寝ていました💤

 

 

私たちが外で作業していると、2階のバルコニーに息子が出てきて、「みんな外に居たんだね(^ ^)いっくんも実はもっと前に起きてたんだけど、、  ちょっとトイレに行きたくて」と機嫌良く起きてきました)^o^(       

 

 

母が昨夏リフォームしてくれたバルコニーが、何度見ても素敵すぎてお気に入り✨✨ 

今回初めて洗濯機を回しましたが、洗濯物を干すのもウキウキキラキラタイム〜👖👚

遠くの山々も青々としていて稜線がくっきり✨⛰✨

 

朝食は、サンドイッチやサラダ、ベーコン、🍙、コーヒーなどをいただきました🍽

 

 

ご飯の後は、2人ともパジャマ&ボサボサ髪のまま、ねるねるねるねタイム〜🍭🍭

 

 

2人でねるねるしながら、ユーチューブ風の動画まで撮っていました❣️

毎回子供達をこんなに魅了できるねるねるねるねってすごいっ‼️

 

かく言う私も、子供の頃は虜でした(^^)  あのおばあさんの魔女のCMも大好きだったなぁ❤️(^◇^;)

私と違って💦、我が子の食事はもちろんのこと、おやつにまで色々と気遣ってくれていた母は、着色料が〜添加物が〜と言ってなかなか買わせてくれませんでしたが(^^;;

でも、大切に育ててくれた両親には今も当時も感謝しています(o^^o)

 

一方で、うちはこの笑顔に負けて、度々色んな遊べるお菓子を買ってます💦💦

娘には大事にされてないと思われてるし🌀💦💦💦    

 

 

そんな娘が?!(o^^o)、何やら作っているなぁと思っていたら、、

 

 

こんな表札?でした🏡

 

 

もう一枚は、、息子の強い希望で(^◇^;)、家族旅行山〜⛰

 

 

まさかの大作‼️に焦った母ですが💦、うちが来た時だけ出そうと思うので、もししまい忘れてたら、北側?西側?とかどこかに置いておいてね🙇‍♂️🙇‍♂️

 

 

 

買い物がてら撮影📷

 

  

 

 

恵那は桜が綺麗です🌸  でもこれはソメイヨシノではないかな、、⁉️

 

 

子供達は今日も昼間から花火〜〜🎆🎇

楽しいならいいけどね( ^ω^ )( ^ω^ )

 

 

 

夜は、星💫を見ながらバルコニーで鉄板焼きもいいかな⤴️と思っていましたが、何だか天気が怪しいし、虫もたくさん出てきたので、屋内で🏡

肉やソーセージの他にタラを焼いてみたら、柔らかくて美味しいと好評でした🐟

 

ちなみに、お昼は息子が楽しみにしていた(^◇^;)💦ラーメンでした🍜

焼き豚や炒めた野菜をたっぷりのせたら、夫も喜んでいました(^^)

 

 

 

レンガ&腐葉土を買い足しに行った夫が、冷凍庫いっぱいのアイスを買ってきてくれました🍦

 

明日は恵那最終日〜🏡  

雨も降り出してきたようだし、卓球🏓や、持参したバトルブレイクやマージャンやお絵描きでもしようかな(^^)(^^)(^^)(^^)

 

もうすぐ2時🕑 いい加減寝なくては💦💦

焦ると余計に眠れない不眠症な私、、⤵️⤵️

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生会☆

2019年04月24日 | 記念日/お祝い

 

こんにちは😊

今日からしばらく雨が続くようですね☔️

 

今日は息子が半日保育なので、息子を送り出してからノンストップで色々と家事を済ませて、お昼ごはんを準備して、11時のお迎えまで束の間の自由時間〜

 

さて、昨日は、、

 

 

息子の幼稚園で、4月生まれの誕生会が行われました🎂(^^)

私を見つけると、顔をくしゃくしゃにして喜んでくれた息子)^o^(

 

4月生まれの子は8人いましたが、6日生まれの息子が一番早い誕生日でした🎂

ということは、学年で一番お兄さんな訳ですが、背は中ぐらいで、ひらがなやかけっこなど、できることは平均〜平均以下(^◇^;)💦

ピシッとすべき時でも、ついふざけてしまったり、注意しても、私の手を振り払って、ケラケラ笑って走り出してしまったり、、(><)(^^;;

全然お兄さんらしくないですが、いつも周りを明るくしてくれるし、これも息子の個性かなぁと思い、心配性の私にしてはドンと構えています☀️

 

誕生会では、舞台に上がって、お友達からの質問に一人一人答えたり、保護者も舞台に上がって💦我が子にメッセージを読んだり💌、みんなでゲームをしたり、担任の先生から写真&手形付きのメッセージをプレゼントしていただいたり、、✨✨

盛りだくさんの内容で、時間も1時間半ぐらいでした❣️

 

ただ、幼稚園側としては、1時間弱ぐらいで終わる予定だったようで、帰りのバスの到着時刻も遅れ、「今日からお勉強が始まる予定だったんだけど、時間がなくて出来なかったんだよ〜」と息子が言っていたので、誕生会の後はバタバタだったのかな💨

 

かく言う私も、昨日はお昼からわざわざ妹が来てくれることになっていたのに、妹が到着する少し前に自宅に戻れたという状態で、焼こうと思っていたベーコンエピも焼けませんでした💔(><)

ティン、ごめんね〜〜。゚(゚´ω`゚)゚。

 

 

家に到着するなり、シンカリオンを組み立てて、ティンに見せびらかす?!息子ʕ•ᴥ•ʔ

 

ティンからたくさんのお菓子をもらいました🍿🍘🍬🍫🍪(*≧∀≦*)

ティン、ありがとう😊😊😊😊

 

 

 

ティンが帰った後、シルバニアで遊びたい‼️と息子が言い、1人で夢中で並べていました( ^ω^ )

ただ、私がお客さんになり、パンを買おうとすると、飾ってあるだけだからダメ‼️と言われます、、、(^◇^;)

 

 

最近、やたら三角や四角にハマっている息子ʕ•ᴥ•ʔ

指やふわふわさんの紐で三角形を作っては、三角形だよ!みてーと得意げに言っています(^-^)v

↑昨日は、四角形だよーみて〜 写真とって〜〜‼️と言っていました(o^^o)

 

 

今日のぴのぽな〜🐿🐿

 

 

ジーっと見つめてくるなぁ❤️と思っていたら、、

 

 

ふぁ〜〜    あくびー)^o^(

 

 

ぽなもハンモックから降りてきてくれたけど、目がしょぼしょぼしていました(^^)💤

ぴのもぽなもお昼寝中だったのね(^_−)−☆

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末は

2019年04月22日 | ☆恵那☆

 

こんにちは😊

今日は暑いぐらいのお天気ですね☀️💦

 

今日は午後から娘の授業参観と懇談会があり、先ほど帰宅したところですが、娘の担任の先生は、爽やかで誠実そうな男性の先生で、安心、信頼して1年間お任せできそうです(*´︶`*)

 

 

さて🌻週末は用事が色々あり、ほとんど家にはいませんでした(^^;;

 

 

電気の科学館にて(^^)

娘はアウトドアに行っていました⛰

 

 

 

3人でオウムシアターにも挑戦しました❣️

 

 

前の大きなスクリーンに自分達が映ると、恥ずかしいけど、ちょっと嬉しいですね(〃ω〃)

 

 

最も苦戦するかな⁉️と思っていた最初のクイズは、息子の勘が当たり✨✨、案外良い順位を取ることが出来ましたが、センサーに手をかざして宝箱を開けていくゲームでは、見事に惨敗(^◇^;)💦で、最下位となってしまいました〜⤵️

 

 

もう少し大きくなったら、バッチリ楽しめるかな🎶(^^)

でも、怒ったり泣いたりしなくて頑張ったね(^-^)v

 

電気の科学館を出た後は、数週間前に夫と娘が作った作品を受け取りに、瀬戸のノベルティ館へ🚗💨

 

 

息子も夫と一緒に少しだけ粘土遊びに参加しましたp(^_^)q

 

 

夫が作った体に、息子が作ったロボットの顔?をのせた合作〜🤖

 

 

夢中になれる時間って、楽しくてあっという間に過ぎていきますね⏳

 

 

これがいっくんの作品❣️❣️

 

 

 

そうそう‼️肝心の夫と娘の作品はといえば、、

 

 

 

奥が夫の作品で、手前が娘の作品🦆🦆

娘の方が格段に上手❣️❣️)^o^(

 

絵付けをしただけですが、なかなかうまく仕上がっているなぁ❤️と感心しました✨✨

 

 

〜おまけ〜

 

 

土曜日の朝、息子が準備してくれた、私の朝ごはん🎂(o^^o)

 

 

 

すっかり暖かくなったので、ぴのぽな🐿🐿のケージのテーブルクロスを外して、ケージを娘の部屋に移動しました〜🍀

 

 

2匹ともすぐに馴染んで、思い思いに過ごしています🐿🐿

 

さて、そろそろ、延長保育に預けた息子を幼稚園に迎えに行ってきまーす🚲💨

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーコンエピ☆

2019年04月19日 | パン・お菓子作り

 

こんにちは😊

今日は金曜日ですね❤️

 

来週は、娘の授業参観に懇談会、息子の誕生会、幼稚園のPTA総会に懇談会、習い事に子供達の通院に、、と、ゴールデンウィークに入るまで、毎日予定がぎっしり詰まっています〜💨💨

家族皆、体調を崩さないように気をつけなければ❣️p(^_^)qp(^_^)q p(^_^)q p(^_^)q

 

 

さて🌟昨日は、、

 

 

ベーコンエピを焼きました🥓🥓

今回は、ほとんど娘が1人で成形しました(^-^)v

 

 

我が家のオーブンの最高設定温度である220度で焼くと、本当にパリッパリに焼けて、ソフトなパンとはまた違った美味しさがあります✨✨

 

 

ベーコンエピが大好物の娘❤️)^o^(

そのうち、食べたくなったら、娘1人で焼くようになるのかな〜(^^)

 

 

息子は、、

 

 

今月からダンスを習い始めました🎶

 

 

初回だった前回は、私たちが見学していたからか、所々でふざけ過ぎてしまい、先生や他の子達に申し訳ないな〜(><)と思いましたが、

2回目は、先生の話を聞いて、まじめに頑張っていたようです(o^^o)

 

 

これからも楽しく続けられたらいいね🌟🌟

 

 

おまけ❤️

 

 

赤ちゃん時代の息子👶

可愛かったなぁ✨✨(*≧∀≦*)

 

既にとてつもなく懐かしいです(*´꒳`*)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロンパン☆

2019年04月17日 | パン・お菓子作り

 

こんにちは🍀

今日は久しぶりに朝からまとまった雨が降っていますね☔️☔️

 

5月末まで、毎週水曜日は11時に帰ってくる息子🐯

晴れ☀️だったら、お昼ご飯かおやつを持って、公園にでも行こうかな〜と思っていましたが、あいにくのお天気なので、家でのんびりすることに🏡

 

昨晩、息子がメロンパン食べたい❣️❣️(先日科学館へ行った時、コンビニで買ったメロンパンを食べて以来、すっかりお気に入りになったようです🍈)

と言ったので、今日早速一緒に作ってみました(^^)(^^)

 

一次発酵までは、ホームベーカリーに任せて〜🎶

続きは、昔妹と一緒に通ったパン教室で作った時のことを思い出しながら、作ってみました〜🍞(^^)(^^)🍞

 

 

メロンパンのクッキー生地部分を麺棒で伸ばしているところ٩( 'ω' )و

普段は、1人でバーチャル戦いごっこばかりして、めちゃくちゃヤンチャな息子ですが(^◇^;)💦💦、小さい頃から意外と手先が器用で、丁寧な仕事をしてくれるので助かります(^-^)v

 

ここに娘が加わると、先日のように、所構わずボウルの水をぶちまけたりもしますが((((;゚Д゚)))))))(°_°):(;゙゚'ω゚'):    もうあれは本当に‼️御免です( ;∀;)

 

 

色々と作業工程を端折りましたが(^^;;、最後にメロンパンらしくなるよう、スケッパーで模様を付けて、、🍈

オーブンで焼いたら出来上がり✨✨

 

 

先日母からもらった、お洒落な木製のミニまな板の上にのせてみました(o^^o)

 

見た目はバッチリ❣️だけど、気になる味は、、、

 

 

うん‼️おいしーーい❣️❣️❣️)^o^()^o^()^o^(

息子は大きいメロンパンを2個も食べた後、まだ食べたいと言っていました(^◇^;)💦

 

我が家にはありませんが、ほんの少しメロンの香料なんかを入れたりすると、更に本格的な風味になるのかな⁉️🍈

息子のお迎え時に、一瞬、手っ取り早く(^◇^;)コンビニのメロンパンで済ませようかな〜と思いましたが、息子の期待を裏切ることがなくてよかったです( ^ω^ )

 

息子が次はドーナツを作りたい❣️と言っていたので、来週はドーナツかな🍩🍩

 

 

以下、おまけコーナー〜

 

 

息子が寝かせていた、娘の大のお気に入りのわんちゃん🐶(いまだに娘は毎晩わんちゃんと一緒に寝ています💤)

 

 

息子曰く、お城  だそうです🏰

 

 

先日科学館で作ったボトルが置いてある、娘の部屋のオルゴール🎶

 

 

 

昨日の日向ぼっこの様子🐿🐿

↑ぴのもダラーンとして、カメラを向けても、目をとろーんとさせて眠そうでした(^^)

 

 

ぽなも終始気持ち良さそうな顔をしていました(о´∀`о)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末☆

2019年04月15日 | 育児

 

こんにちは😊

今日は風が強いですが、暖かいですね☀️

 

さて、今日から幼稚園が1日保育となった息子ʕ•ᴥ•ʔ

(ただし、5月末までは、週に一度、半日保育があります🐥)

昨晩、「あした おやすみ?」と心配そうに聞いてきた息子に、明日は幼稚園だよ❣️と答えると、「えーーー(;ω;)ようちえん、いきたくない、、おやすみしたい、、」と返ってきました。

 

幼稚園で何が一番楽しいか尋ねると、おにごっこ❣️と言っていましたが、年中になってからはまだ一度もやっていないそうです。

逆に嫌いなことを尋ねると、◯◯先生←年少と同じ先生で、息子が好きだった先生  が怒るとき、◯◯先生が、早く◯◯しなさい!って言うとき、◯◯先生が、なんか嫌な顔をしてるとき、、  と(^◇^;)

まだお若い先生だし、初めて年中を受け持たれたみたいだし、年少3クラスから年中2クラスになって、先生も余裕がないのかな〜💨💨

あと、年少では幼稚園に慣れるのが第一目標?だけど、私立の幼稚園だと、年中からは、お兄さんお姉さんになるし、少しずつ小学校生活に向けて、時間を守って集団行動したり、こなすべき課題が与えられたりするのかな〜

上の子が、全園児50名ほどのアットホームな保育園みたいな公立の園に通っていたので、色々と異なっていて、親の私も戸惑ったり、時に疑問を抱いたりしています、、

ただ、どうしても合わなかったら、転園もありかなと入園時から考えていて、息子に度々転園の話も持ち出してみるのですが、それは絶対いやだ。と言うので、楽しいこともあったり、それなりに大事にされているのかな〜

子供のことって、悩みや心配事が尽きませんね〜〜(><)

 

 

 

、、、なんて書いていたら、息子のお迎えの時間になり、家に帰ってから、いつもより丁寧に?息子と遊んだり、おやつを食べたり、小学校から帰ってきた娘も一緒に、夕飯用のトンカツの準備をバタバタしながらも仲良くしていました(^^)(^^)(^^)

 

娘が肉に小麦粉をまぶして卵に絡める作業を、息子はパン粉を付ける作業を、私は息子のサポートをしていたのですが、途中から娘もパン粉を付けたいと言いだし、すんなり息子が代わるというので、息子には洗い物をお願いし、いい感じいい感じ〜〜👌(^^)と思っていたら、、

息子がやっぱり自分がやりたい!娘は絶対に譲らない!!と、肉がのったお皿を持ってキッチン内を逃げ回り、、息子は娘にしがみ付いて引っ張り、、

終いには、流しで洗っている途中だった、ボウルに入った生肉の汁?が混ざった水を、キッチンを出て行こうとした娘に向かって、息子が大量にぶちまけました。

もうキッチンの床から流しの下の扉の内側や、パントリー、リビングまでビショビショ、、しかも生温い汚水、、、

いい加減にしなさい!!!⚡️⚡️⚡️と、容赦なくおっきな雷を落としました、、、⤵️

掃除も本当に大変だし、娘も息子もびしょ濡れだし、、、🌀🌀🌀⤵️⤵️

 

とりあえず、子供達にはお風呂場へ直行してもらい、湯船で楽しそうに遊ぶ2人の歓声が聞こえてきます(o^^o)(o^^o)

 

昔、男の子を2人産んだ友人が、本当に毎日怒ってばかりで、人格が変わったよと言っていましたが、今なら私も大共感(笑)できます‼️

もう本当に毎日つい声を荒げてしまうようなことばかり(><)(><)(><)

 

でも、、一方で、男の子って、お母さん大好き❤で甘えん坊で、思わず全てを帳消しにしてしまいそうになるぐらい可愛い時もありますよね💕(๑>◡<๑)

うちは寝る前の会話が特に可愛くて、昨日は反省モードで(*^^*)、

「ほんとは、だめなこととか悪いことしちゃって反省してるんだけど、つい心がだめなことしちゃうんだ

ほんとは、お母さんが一番大好きだから、いつもお母さんの役に立ちたいなって思ってるんだけど、いっくん だめなことばかりしちゃうんだ、、」

「ひらがなも、の とか、い とか、あ とか、ま とか、おぼえたのもあるんだけど、いっくん、すぐにわすれちゃって、全然覚えれないんだ、、」

 と、話してくれました(o^^o)

 

息子も息子なりに、へっちゃらぴ〜😜という訳ではなく、日々色々と反省したり考えたり自己嫌悪に陥ったりしているんですよね。

息子の話を聞いていて、うんうん大丈夫だよ、お母さんこそ、すぐに怒っちゃってごめんね、とぎゅっと息子を抱き締めました。

 

 

 

 

今日は、ぴのぽなをベランダで日向ぼっこさせましたが、ぽなはベランダに出すや否やこの状態〜〜🛌

眠くてねむくて、つい瞼が閉じる〜となっていました(*^ω^*)

 

 

そのうち、ぴのも、、🐿

コーナーステージでダラーン🛌

 

 

 

いつものことながら(^◇^;)、 話が随分あちこちに飛びましたが💦、ここでようやく週末の模様を〜🌸

 

 

今にも焼きたてパンの香りが漂ってきそうなパン屋さん🥯🥐🍞🥖

 

 

写真中央付近に写っている、本物さながらの小さなマカロンだけは私が並べましたが、あとは全部息子が1人で並べましたʕ•ᴥ•ʔ

 

レジの隣にあるショーケースは、元々、タウンシリーズのデパート内にあるショコラショップ?のものでしたが、息子のアイデアで、焼きたてのパンが並べられて、パン屋さんの中でもまさにベストポジション❣️な場所に配置されているのを見た時、なんてセンスが良いんだろう〜💖と思ってしまいました(^_−)−☆

 

 

お隣には、妹がプレゼントしてくれたピザ屋さんがあり、こちらでは、チーズがとろーりの焼きたてピザを店内で食べることが出来ます(o^^o)

また、他にも、店頭にパンケーキやチュロスなども並べられていて、ピザと一緒に注文することができます🍳

 

 

休みの日の朝☀️は、同じく早起きの息子と朝食を食べた後、朝日が差し込む娘の部屋で、2人でシルバニアをすることが多いです🐱❤️🐱

すっかり朝寝坊が休日の定番となった娘は、まだまだ夢の中〜〜💤

 

 

 

土曜日は☀️

 

今年度のサイエンスクラブの申し込みをしようと、朝から科学館へ行ったのですが、残念ながら、私たちの整理券番号の時点では、運動会や部活の発表会でどうしても参加できない日と、息子の運動会の日←早朝からお弁当を準備したり場所取りしたり、息子を車で送ったり、、しなければならないので、娘には、サイエンスクラブを休むか1人で行ってもらうかしなければならない旨を伝えると、それならやめとくということだったので  しか空いておらず、泣く泣く辞退しました(><)( ;  ; )

娘も私たちも、以前から楽しみにしていたので、とても残念ですが、来年こそは6時台に並ぼうと思います٩( 'ω' )و

ちなみに、今年は7時半過ぎでした☀️

 

 

 

せっかくなので、科学館にも入りました⭐️

 

 

もう何度も科学館には行っているし、朝早起きだったからか、出かける前は、えー科学館〜という感じでしたが、思いの外、息子もすごく楽しんでいて良かったです💖

 

 

 

娘も色々なことに積極的に挑戦していましたが、中でも、、✨✨

 

 

今回初めて体験した、地球工房でのストラップ作りは、えーやってもいいの😍と喜んでいて、小さなガラスの瓶に自分で選んだ砂や宝石などを丁寧に入れていました✨

宝石は、私の誕生石を選んでいました(^-^)v

 

 

私もこういうものが大好きでしたが、娘も早速、自分の部屋に飾っていました(о´∀`о)

ちなみに、、💎

私の父が、私が今の娘ぐらいだった頃にプレゼントしてくれた、エレガントなオルゴールの上に飾っていました(^^)(^^)(^^)

 

 

他には、、

 

 

ボランティアスタッフの方に声をかけていただいて、工作体験もさせていただきました(^^)(^^)

 

息子があまりにも色々質問したりするからか、生意気だからか(^◇^;)💦、スタッフの方に、小学生だと思われていました(^◇^;)

4歳男児の平均ギリギリの身長で💦、いまだにひらがなもほとんど読めませんが、、(^◇^;)💦💦

 

 

あーやうーと言って声を響かせると、その振動で紙コップの上のヘビが踊り出す仕組み🐍🐍

 

 

案外❣️娘の方が夢中になって、家に帰ってからもひたすらヘビを踊らせていました♬

色々と楽しめて良かった❣️❣️

 

 

そして日曜日🌸

 

とても珍しく6時台に起きてきた娘と一緒に、早朝からぽなぴののケージの掃除をして、午後からは娘が算数検定を受検して、帰りにご褒美におやつを買って帰ってきました🍭🍫

(夫が娘用の過去問を印刷するついでに、私用の準二級、高1レベルの過去問を印刷してくれていたのですが、ドキドキしながら解いてみたら、サッパリ??な問題もありましたが💦、思っていたよりは出来て、久しぶりにちょっぴり受験魂?が燃えました(^◇^;)    娘が大学受験する時、私もどこか記念受験してみようかな🏫)

 

 

 

夕方、用事があって両親が少し家に来てくれましたʕ•ᴥ•ʔʕ•ᴥ•ʔ

 

可愛いクッキーや和製グレープフルーツをどうもありがとう😊😊

息子がグレープフルーツを気に入って、もう食べ切っちゃった(><)💦

 

 

くまも早速食べちゃった(^◇^;)

 

 

両親が帰った後、娘がやりたがっていたトロポリー←モノポリーのトロールビーズ版を久しぶりにみんなでして(息子は途中からコマを並べて遊んでいました⭐️)、子供達がお風呂に入っている間に夫と2人でお好み焼きを作って、、

と、そんなに大したことはしませんでしたが、ちょこちょこ色々あって、楽しい1日になりました🌈(o^^o)

 

 

おまけ

 

 

朝からバナナを切ってくれる息子( ^ω^ )

 

 

ベビースターラーメンで、何やら作っているなぁと思っていたら、、

「わすれんぼう(最近、じわじわと息子がハマってきている妖怪ウォッチの妖怪)」

と言っていました❣️

 

そう言われてみると、もはやわすれんぼう以外の何ものでもない(о´∀`о)    

親バカです(^◇^;)

 

 

今日こそは怒らないで楽しく過ごすぞ❣️と思っていても、つい叱ったり怒りすぎたりしてしまう毎日、、、

 

寝る前に、息子にごめんね、、と謝ったら、

 

「また明日仲良く過ごせばいいんだから、いいじゃないの〜(^-^)v」

と励ましてもらえましたp(^_^)q

息子のそういうところが大好きです❤️

 

隣で娘が「明日が来るかもわからないのに、よくそんなこと言えるね」と、、(^◇^;)

ネガティブーン←これも妖怪ウォッチ が取り憑いた(^^;;私そっくりになってきてしまっている、娘の、時に不器用で真面目すぎるところも、手に取るようによーーくわかって、広い心で優しく受け止めてあげなきゃと思いつつ、、自分を見ているようでヤキモキしたり、、💦

 

息子は果たしてどんな10歳になっているのかな〜ʕ•ᴥ•ʔ

娘はその頃、どんな16歳になっているんだろう、、ʕ•ᴥ•ʔ

とにかく間違いなく影響を与えてしまうであろう、私自身が変わらなければ、、💦💦💦

 

今日も長々と失礼しました〜(^_^)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスレチック☆

2019年04月10日 | お出かけ

 

こんにちは😊

今日は久しぶりに朝からザーザー雨が降っていますね☔️☔️

 

春休み前までは、息子が遅バスだったので、朝8時40分頃家を出るまでの間に、ゆっくり朝食を食べたり、準備をしたり、時にはシルバニアをしたりする余裕もありましたが、

今学期から早バスになり、娘とほとんど変わらない時間に出て行かなくてはならないので、朝はバタバタします💨💨

 

まず私が起きて、朝食や水筒の準備などを済ませてから、家族を起こしたいのですが、

息子が毎朝、「お母さんと一緒に起きたかった‼️。゚(゚´Д`゚)゚。」とそれはそれは大泣きするので💧💧、本当にややこしや〜(><)です、、

かと言って、私が起きる時間に起こすと、まだ眠くてグズグズするし、、(^◇^;)💦

息子が小学生になる頃にはもう少し落ち着くかな〜

 

こういう時、あーー早く大きくなって欲しいな⤵️(><)(><)とつくづく思ってしまいます、、            

我ながら勝手な親です、、(^◇^;)

 

 

さて🌟

気分を一新して?、先日行ったアスレチックのある公園での模様をお伝えします(o^^o)

 

 

こちらの公園は、アスレチックをやりたい‼️という娘の希望を叶えるべく、夫が探してくれた公園なのですが、アスレチック協会の方が考案されたようで、本格的なアスレチックが揃っていました🍀

 

 

蟻地獄のような作りになっていて、スピードを保って走らないと、中央に落ちてしまうアスレチック💨💨

娘は余裕そうでしたが、私と息子は1周の半分もいかないうちに、落ちてしまっていました(^◇^;)

でも、息子が一番気に入ったアスレチックで、どれにチャレンジしても、最終的にはこちらに戻ってきていました( ^ω^ )

 

 

 

こちらはツリーハウスのような作りになっているアスレチック。

結構高さがあり、大人でもドキドキしながら登りました💓 

 

息子は、2階までは自力で登れたものの、3、4階へ行く階段には、登りたいけど怖くて登れず、羨ましそうに見上げていました。

 

 

 

私と娘は、一番上の4階へ❣️

息子は夫と2階にいました。

 

 

 

次第に、、

 

 

自分だけ出来ないなんて、怖いけど悔しい‼️という感情が溢れて、涙がボロボロ、、。゚(゚´Д`゚)゚。。゚(゚´Д`゚)゚。

確かに、階段の隙間も大きいし、グラグラ揺れて怖いもんね、、、💧💧

 

 

↑撮影していた夫は、一人で登れないなら、また大きくなってから再挑戦しよう!!という考えを譲らず、手助けはしませんでしたが、

私はどうしても、息子にもできた!という経験をさせてあげたくて、後ろから息子の体を支えつつトライさせてみました。

最初は、こわい!できない!お母さんが肩車してよ〜〜←肩車の方がよっぽど怖いと思うけど(^^;;  と言い続けていましたが、

「お母さんが支えてるから大丈夫、出来るよ!!次が最後の挑戦にしよう!」と私が言うと、それまでは最後の最後のところで握れなかったロープを強く握りしめ、自分の意志でぐんぐん登って行きました❣️❣️

 

 

 

ずっと下から見上げていた、憧れの3階に自力で登れたよ‼️(^-^)v

 

 

こんなに高いもん、怖かったよね(><)

 

 

でも、この後、、

 

なんと、4階へ行く階段を何の躊躇いもなく自ら登り始めた息子p(^_^)q

 

 

そして✨✨何のことなく、拍子抜けするぐらいあっという間に4階に到着❣️❣️

すっかり自信がついたんだね〜‼️

 

息子のこの態度╰(*´︶`*)╯♡

心底満足した表情で、本当に嬉しそうでした✨✨✨✨

 

 

娘も別のアスレチックから記念撮影してくれました🤳

 

 

 

私は息子といることが多かったので、娘の写真はあまり撮れませんでしたが、娘も色々なアスレチックに挑戦して、たまに滑って転んでしまったり、丸太にぶつかってしまったりしながらも、楽しんでいました🌟

 

 

 

おまけ〜💖

 

昼食を準備していると、何やら娘の部屋から子供達の楽しそうな声が聞こえてきたので、何をしているのかな⁉️と思っていると、、、

 

 

 

お母さん、みてーー

と、プリンセスたちが登場✨👑👑✨

 

息子は、花の冠の他に、複数の指輪やネックレス、イヤリングなどをこれでもかというほど装着されて(笑)いました🌟

 

子供達との毎日は、怒ったり笑ったり泣いたり感動したり、、、さまざまな感情が目まぐるしく回っています(o^^o)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日☆公園でお花見🌸

2019年04月09日 | お出かけ

 

こんばんは🌠

今日も暖かかったですね☀️

 

今日は、11時に子供達が帰ってきた後、家でお昼ご飯を食べて、公園にお花見に行きました🌸🌸🌸

 

 

お花見らしく三色団子を持って🍡🍡🎶

 

息子が、三色団子の色は、ピンクが桜で、白が氷←雪かな? が溶けたところで、緑が葉っぱなんだよ🍡

と教えてくれました)^o^(

 

 

それにしても良いお天気☀️☀️

 

 

毎年お花見に来ている公園ですが、今年はまだ行けていなかったので、桜が残っているうちに行けてよかったです🌸(^^)🌸

 

 

今日この公園に来た目的は他にもあり、、

おやつを食べた後、ぽなとぴののケージに入れてあげる木の枝を探しました🌳

 

 

 

息子も一生懸命太めの枝を見つけて、大切そうに抱えて集めてくれました🐿🐿

 

 

 

↑一番太いのは、ぽなのだそうです🐿(о´∀`о)

 

娘もケージにぴったりな1メートルぐらいの枝を次々と見つけてきていました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

 

 

お気に入りの写真🌸(^-^)v

 

 

どの桜も本当に綺麗🌸🌸🌸

 

 

桜以外にも、公園を管理している方が植えた?花が咲き誇っていました💐

 

 

 

まあ、事あるごとに喧嘩になりますが(^◇^;)、息子も娘も、子供同士で遊んでいる時が一番いい顔をしているように思います)^o^()^o^(

 

 

 

娘が、「私が死ぬまでこの公園あるかな〜」と言っていましたが、我が家にとって沢山の想い出が詰まった公園🍀🌸🐿🐿🐿🐿👦👶👧👦🌸🍀

 

ずーーーっとここにあって欲しいなぁと願うばかりです✨✨🙏

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の誕生日〜夜桜編〜

2019年04月09日 | お出かけ

 

またまた4月6日の話です🎂

 

魚釣りを楽しんで、息子の誕生日祝いをした後は、、🌸🌸🌸

 

 

我が家では毎年恒例の、五条川でのお花見をしに来ました🌸🌸🌸

 

 

どこを見渡しても満開の桜🌸🌸🌸

 

 

到着したのが18時近かったので、すぐに暗くなってきました🌠

 

 

ライトアップされて、夜桜もとっても綺麗でした✨🌸🌸🌸✨

 

 

花より団子な子供達🍡🍡は、到着するなり、みたらしを頬張っていました(^^)(^^)

娘なんて、お店で食事したばかりだったのに、その前に1パック6個入りのたこ焼きを2パックも食べていました((((;゚Д゚)))))))

 

 

夜も過ごしやすい気温で、夜桜見物にぴったりでした🌸🌙🌸

 

 

息子が眠そうだったので、小1時間お花見を楽しんで、19時半頃には帰りました🚗

 

そうそう❣️

 

 

誕生日当日、義両親から届いた息子の誕生日プレゼント🎁

可愛いディズニーのパネルレールでした✨✨

 

 

他にも、アラジンとシンデレラのミニミニブロックや、既に3箱分は食べてしまいましたが(^◇^;)、野菜&白みつかりんとうなどもいただきました💗🎁

 

あと、、

 

 

少し早いけど、、と、来月11歳の誕生日を迎える娘の誕生日プレゼントまで一緒に贈っていただきました🎂🎉(o^^o)

 

英和や和英、国語や漢字辞典のみならず、カタカナ辞典や基礎英語1〜3のラジオ講座、図鑑や百科事典のようなものまでたっぷり詰まった、小学生には勿体ないようなとても高価な電子辞書✨✨

娘がとても喜んでいて、毎日のように楽しそうに色々調べています(^-^)v

お義父さん、お義母さん🌸いつも本当にありがとうございます😊😊😊😊

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子5歳の誕生日〜お祝いごはんは、、!!

2019年04月09日 | 記念日/お祝い

 

こんにちは😊

今朝は少し風が冷たいですが、お花見日和の暖かい日が続いていますね🌸🌸

しかし、明日は一転して真冬のような寒さになるとか、、☃️(><)

体調を崩しそうで冷や冷やします💦💦

 

さて🌸

予想外に寒い日が続いて、外出を躊躇ってしまったり、子供達が公園に行くより、ゲームをしたり💦DVDを見たがったりして💦、家で過ごすことが多くなり、

思っていたよりも長く感じてしまった(^◇^;)💦春休みも終わり、今日からまた日常が始まりました☀️

といっても、息子は今週いっぱい午前保育で、5年生の娘も、給食が始まるのは金曜からなので、今週はまだまだ春休みの余韻が残っている感じです🌸(^^;;

 

 

それでは、本編?を、、🧸

 

4月6日の息子の誕生日は、夫が仕事から帰るのを待って、息子が喜びそうなお店へ❣️❣️

 

 

以前、大高緑地に行く前にも連れて行ったことがありましたが、その時よりもさらに息子が魚や釣りに興味津々で、淡々と魚を釣るだけの🐟🐟🐟釣りの動画を見たがることも度々あるので(^◇^;)、

息子の誕生日のお祝いは、迷わずここにしました🎂

 

※お店に到着した時、ここは魚釣りが出来るんだよ〜⤴️と息子に言ったら、、

「動画で見たことあるから知ってる🐟」と返ってきました(^◇^;)💦💦

 

 

 

鯛や縞鰺やエイ🐟🐟🐟

 

 

穴子やカンパチなどが次々と目の前を横切る巨大水槽に面した座敷🐟🐟🐟

大人も思わずテンションが上がります⤴️⤴️)^o^(

 

とりあえず釣り付きのコースを注文すると、茶碗蒸しや天麩羅などが次々と運ばれて来ましたが、息子が釣りをしたがったので、まずは釣りを楽しむことにしました🎣

 

 

釣り竿に餌の小エビを取り付けて、、🦐

 

 

いざ‼️釣りに挑戦‼️

 

 

早速餌に食い付いたらしい魚を水槽で確認👀

 

 

よしっ‼️あとは釣り上げるだけだ〜٩( 'ω' )و

 

 

あんなに釣りをしたがっていたのに、いざ魚が掛かると、息子が怖がって怖がって、、💦💦💦

確かに、バシャバシャ大暴れする魚の勢いには、大人もタジタジでした(゚o゚;;

座敷も座布団も←濡れても良いようにビニル製でした ビシャビシャ💦💦💦

息子が持ってきたフワフワさんも、漏れ無くびしょ濡れに〜〜🌀🌀

 

※後で気づいたのですが、壁に注意事項が貼ってあって、びしょ濡れになることがあるので、荷物などは机の下にしまうか、座敷の入り口付近に置いて下さいとありました🐟‼️

 

何度かギリギリのところで逃げられてしまった末に、無事に鯛を釣り上げました❣️❣️

 

 

イェーイ(^-^)v

 

あたかも自分で釣ったような写真ですが、息子は、いざ釣れそうになると、怖がって逃げ回っていました(^◇^;)(^◇^;)

まあ、こんなところも、5歳の誕生日ならではの可愛らしい想い出になるのかなぁ(о´∀`о)

 

釣れた鯛は、、🐟

 

 

じゃーん✨✨

 

 

立派なお造りにしていただきました💗

 

そして、アラは、、

 

 

隅々まで食べられる煮付けにしていただきました(^^)

 

息子は、せっかくの新鮮な魚にほぼ手をつけず、、、⤵️

 

 

茶碗蒸しを少し食べ、また釣りをしたい‼️‼️と言い出しました🎣

 

これは想定内❣️というか、予め計画?に入れていました🎣

2回目の釣りは、先ほどのコースとは別で、単品で注文しました🐟🐟

 

 

娘ももれなくやりたがると思ったので、鯵の引っ掛け釣りを2匹分🎣🎣

 

 

やはり息子は、いざ魚が引っ掛かると怖いようで、夫と一緒に釣りました🐟

しかし、、

あまりにも早く釣れたため、肝心の決定的瞬間を動画に収められず〜〜(><):(;゙゚'ω゚'):

 

 

これがぼくが釣った鯵だよ、、🐟   こ、、こわい、、

 

こちらの鯵は、、

 

 

フライにしていただきました❣️

ふわふわサクサクで美味しかった〜❤️

 

 

 

続いて、娘も、、🎣

 

 

きーちゃんが釣り上げたら、オレが網でゲットしてやる〜ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

 

慎重な娘は、じっくり時間をかけ、、🎣🎣🎣🎣🎣

 

 

無事に釣れました〜💗

 

 

息子も娘が釣った鯵を持たせてもらったよ(^-^)v

 

 

最後に重さを測って、、🐟

 

 

魚がぴちぴち動くと、ヒェ〜〜〜(><)と怖がり、思わず夫の足にしがみ付く息子(^◇^;)

 

こちらは、、

 

 

 

食べかけですが、お造りにしていただいた後、、

 

 

骨せんべいにしてもらい、頭から尻尾まで丸ごといただきました🐟(o^^o)

主に私が、、

 

息子は、まだまだ釣りたい‼️と、怖がりながらも、釣りには最後まで意欲満々でしたが、肝心の🐟料理にはほとんど手を付けず、、⤵️(><)💧

 

 

食事の最後には、、

 

 

息子のバースデーデザートを出していただきました❣️❣️🎂(^^)

 

 

ここでは、花火の火を怖がる息子🎇(^◇^;)❤️

 

 

5歳のおたんじょうび おめでとう🎉❤️(^^)(^^)❤️

 

 

 

5歳も元気いっぱいで、素敵な一年になりますように・・・✨✨✨✨ヽ( ´ ▽ ` )ノ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする