*赤ちゃんとシマリス生活*

高校受験生の娘と、犬を飼いたくて仕方がない小3息子、可愛くて凶暴なシマリスのぽな5歳との賑やかな日々を綴っています。

健くんのインスタライブで、、、

2023年01月31日 | 記念日/お祝い

 

こんな時間に失礼します🙇💦

 

もう大興奮し過ぎて眠れない☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

つい先ほどの三宅健さんのインスタライブ、、

 

(途中、健くんが体勢を変えてしばらく顔が映っていなかったので)『顔見えない』とコメントしたら、、

→ 「顔見えないって、、(髪をかきあげる仕草)」(健くんの応答)

え??今の私のコメントを拾ってもらえた⁉️⁉️‼️‼️⁉️⁉️

今の現実??😍😍?? すごい❤️すごい❤️❤️❤️❤️

とドキドキしながら、

 

しばらくして、

 

『一生アイドルでいてください』と打ったら、、

少しタイムラグがあった後、、

 

→「一生アイドルでいてください。だって、、もうおじさんなんだよ〜」

と、まさかまさかまさかの健くんが返してくれました😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭

 

今まで、質問箱やインスタライブの度に、このチャンスを逃すまい‼️と、どうにか応答してもらいたくて、あの手この手でこれでもかというほど送り続けていましたが(迷惑(^◇^;))、一度もかすりもしなかったのに、、、

 

1万5千人が視聴する中、リアルタイムでお返事をいただけました😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭

 

明日は朝から大事な予定があるけど、動悸が止まず、全身から変な汗が出て💦💦今夜は寝れません😍😍😍😍😍😍😍

 

健くん、ありがとう😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常☆ガスコンロ

2023年01月27日 | 日常

 

こんにちは❄️

いや〜 寒いですね😨🥶

 

昨日までは息子に傘を持って行くように声掛けしていたのに、今日に限って言わずに行かせてしまったら、雪が降ってる〜⛄️⛄️

ダウンに付いてるフードを被ってくれていたらまだいいのですが、、思い付かないだろうな、、💧

娘は娘で、今日は総合学習の社会見学?なのですが、先程娘の部屋に入ったら、床に今日必須の持ち物であったファイルや資料が広げられたままになっていましたーー(´Д` )orz

毎晩、あれほど忘れ物はないか尋ねているのに、、🎒💦

さすがにこれはまずいかな💨と思い、届けようかと思ったのですが、既に学校を出発して、交通機関を利用して移動中のようだったので(忘れられた資料によると´д` ;)諦めました、、

 

そんな今日は、、⛄️

 

午後、キッチンのビルトインガスコンロの工事があります⛑

娘がお腹にいた時から15年以上使い続けたガスコンロ🍳

 

 

最後の調理は、娘の社会見学用に作ったお弁当となりました🍱❤️

 

娘に何を入れて欲しいか尋ねたら、

🌟ネギとおかかが入った卵焼き🥚

🌟アスパラのベーコン巻き🥓

🌟ミニトマト🍅

と言ったので、それらに加え、娘が幼稚園の時から好きな星ポテト⭐️と、唐揚げ🍗とブロッコリー🥦を入れました。

おにぎりは、のり塩🍙と青菜🍙

 

さて、忘れ物をしながらも(><)美味しく食べれるかな〜💦💦

 

先週は思わぬことが起こり、不安になったり気を揉んだりしましたが、ようやくホッとしたのも束の間、、☕️

思わずため息が出るようなことや、信じられない(°_°)としか言いようがないことや、良からぬ結末しか想像できないことが、、次から次へと、、、🌀🌪🌀

親になってもうすぐ15年、、子どもがいるって、、気忙しい、、💨💨

 

まあ、親にできるのは、衣食住を整えて、見守ることぐらいですね、、🐾👣

 

 

毎夜毎夜、気づいたら、私の枕&布団を占領してる、、(;´д`)

 

息子が、使い古したコンロとさよならする事が決まってから、寂しがっています(涙)

せめて、、記念写真撮ろうよと言っていたので、さっき自撮りしておきました(*´꒳`*)

 

それでは(^^)/~~~

 

追伸🌟

 

 

先程、工事が終わりました〜\(^o^)/

寒い中、ありがとうございました😊

 

今日からよろしくね🍳❤️

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘と息子のクリームシチュー☆★&いざ☆雪山へ

2023年01月17日 | お出かけ

 

こんにちは😊

日差しが暖かいですね☀️

 

新年早々、まあまあ色んなことがあったり、それ程のことはないけど、一人勝手にズドーンと落ち込んだり、、💧💧

せっかく恵まれた環境があるのに、自分はつくづく生きづらい性格をしてるな〜と思います、、 

 

でも、子供たちが帰ってくると、一気に賑やかな(うるさ過ぎるぐらい^^;)空気に包まれて、良くも悪くも(^^)次から次へと課題が出てきて、あぁまだまだ頑張らなきゃな〜という気持ちにさせられます🌼

昨晩は、息子がマイクラでポケモンのアドオン?がやりたいとかで、色々調べて遊べるようにしたら、お母さん、本当にすごい‼️何でもできるね❣️ありがとう〜❤️と感謝されましたが、

普段は、お母さんドジだし、お母さんには(特にゲーム、プログラミング関連のことは)分からないよ🙅‍♀️とビシッと言われることが多いです(^_^;)

まあ、私も、親なんだから、しっかりしなきゃとはあまり思って(出来て)なくて💦、むしろ対等な関係で、互いに尊重し合って、若い子供たちからドンドン新しいことを教えてもらったり、柔軟な思考に助けられたりしちゃおう🌱という姿勢なので、そうなるべくしてなっているのですが、、

 

 

それでは❣️

冬休み中のあれこれについて、最後の記事を書きたいと思います(*^^*)

 

まずは、前回載せ忘れていた(かなり遅ればせながらですが💦)、娘が今年友達に送った年賀状を紹介します📝

 

 

友達一人一人に、着物の柄と背景(柄は既存のもの??)の希望を聞き、娘がデザインした女の子と組み合わせて、試行錯誤しながらオーダーメイドの年賀状を作っていました❤️

 

 

こちらは、ポケモン好きな友達から、描いて欲しいキャラクターをオーダーされ、あれこれデザインを考えて描いていました📱🫶

みんなに喜んでもらえたかな〜❤️❤️

 

さて🌟

1月8日は、今度こそ❄️夫待望の雪山へ行こうかと話していたのですが、前夜、遅くまでこたつコーナーでボードゲームやカードゲーム、麻雀などで遊んでいたのもあり、みんなの起床時間が遅く💦やっぱり明日にしようかということになりました(・・;)     相変わらず、ルーズな我が家、、💦

翌日に向けて準備をしていたら、娘用のスノーブーツがすっかり小さくなっていたので、買い物に行きつつ、またまた犬を見に行こうと(今回はペットショップではなく、保護犬の里親募集施設🦮)子供達に話したら、二人とも外出するのは気乗りしないとのこと😪

娘が、「留守番してる間に、夕飯のクリームシチューを作っておくよ❣️」と快く申し出てくれて、息子も「僕も一緒にシチュー作りたい‼️」と、やる気満々だったので、お言葉に(^^)(^^)甘えることにしました〜

 

 

しめじを割いて、娘が皮を剥いてくれたじゃがいもを丁寧に切る息子٩( 'ω' )و

 

 

にんじんの皮をピーラーで剥く娘と、米をとぐ息子(=´∀`)人(´∀`=)

 

 

玉ねぎは1人1個ずつ切ったと言っていました(^^)🧅🧅(^^)

 

貴重な2人のクッキングシーンをまだまだ見ていたかったのですが、

息子から、「写真ばかり撮ってないで、早く出かけておいでよ❣️せっかくのお父さんと2人のデート、楽しんできてね(*´꒳`*)」と、有難い言葉をもらったので、

ここで出発🚗💨

 

ショッピングセンター(夫の部屋着やお菓子を購入)→ホームセンター(スノーブーツは取り扱いがなかったため、とりあえず防水撥水のレインブーツ??を購入)→保護犬の里親募集施設🦮→スーパー(雪山で食べるカップラーメンやパン、お菓子などを含む食料品を購入)と、色んな所に寄り、子供達はどうしてるかな〜と帰宅すると、シャトルシェフにシチューが出来上がっていて、こたつで2人で仲良くDVDを見ていました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

 

2人が協力して作ってくれたシチューは、野菜が柔らかくてホクホクで、水の分量もバッチリ👍で、とても美味しかったです❣️❣️\(^o^)/

息子が炊いてくれたご飯もまた絶品で✨✨私にしては珍しく、2回もお代わりしました✌️

2人とも(^^)(^^)ご馳走様でした❤️

 

 

そして、翌9日は、、🚗💨

 

 

ついに雪山に出かけました❄️⛄️⛄️⛄️⛄️❄️

辺り一面雪景色✨✨(*≧∀≦*)

 

 

早速ソリを楽しむ息子🛷

 

 

\(^o^)/\(//∇//)\(*≧∀≦*)(о´∀`о)

 

 

娘は、特大サイズの雪だるま作りに挑戦⛄️\\\\٩( 'ω' )و ////

 

 

現在は、ドッグランのある(←これもポイントでした🦮🌟)公園になっていますが、元スキー場というのも納得な雪量&雪質でした❤️😍😍

 

 

ふかふかの新雪〜⛄️⛄️

 

とっくに身長は抜かれていますが💦、娘(左)も大きくなったな〜🌱

数年前に大きめ(〜155cm)で準備したこのウエアも、もうとっくに卒業だったかも🙇💦

 

 

下調べ通りの穴場スポットで、思い切り遊べて有難かったです✨✨

夫からも、何度もいい所見つけたね〜と言ってもらえました(´∀`)

 

 

念願のかまくら作りに挑戦❄️❄️

 

 

夫が、家族でかまくら作りができるなんて嬉しい😊と喜んでいました❤️

私は、沖縄の座間味島での余暇時間同様、何とかこの瞬間を残しておきたくて、つい撮影に夢中になりがちでした🤳(・・;)

 

 

どこに行っても、何をしていても、これが最後になるのかな〜(家族4人で過ごすのは)と、思わずにはいられなくて、、📙

 

なので、、元々引っ込み思案で、出不精、ケチな💦←最悪なセットだ(^^;;私も、出来るだけ後悔しないように、あの時、行っておけば、、やっておけば、、と思ってしまいそうなことは、後回しにしないようにしよう‼️と心掛ける日々です(o^^o)

 

 

かまくらに入る息子ʕ•ᴥ•ʔ

 

 

もう少し広くしたいね〜

、、って、、「中で4人で持参したカップラーメンを食べれるぐらい大きいのを作ろう🍜🍜🍜🍜‼️‼️」なんて豪語した人(私、、)が写真ばっかり撮ってちゃダメですね💦💦

もちろん私も手伝いましたが、、⛄️

 

 

↑夫⛄️

 

この後、雪も結構降ってきて、手袋の中まで雪が入ってきて、息子が冷たい冷たい✋と言っていたので、一旦車に戻ることに、、🚗

 

この時、このまま帰ろうかと言ったら、えーまた休憩したら戻ってくるでしょ〜(´∀`)と娘が言ったのですが、結局、いざ車内でスノーブーツやウエアを脱ぐと、そのままゆっくりしたくなったようで(*´꒳`*)、娘はお留守番🚗

その後、息子と私とそり遊びを再び始めた夫も、このまま雪の中で遊んでると、(疲れて眠くなって)帰りの運転に支障が出るかも💦と言い出したので、早々に車へ🚗

 

私は、実は、到着直後から気温差による?頭痛が続いていたり、手足の冷えが辛かったのですが、息子が、普段なかなか見られないぐらい生き生きとした様子で、まだまだ遊ぼう‼️⤴️⤴️🛷🛷と言うので、

例によって(^^)私が(^^)後悔しないように、こうなったら目一杯付き合おう⤴️⤴️✊と、息子からそろそろ終わりにするというまで遊びました🛷🛷

 

終わりがけに、息子と二人でかまくらにも入りました。

遠くに一組、スキーの練習をしていた親子がいらっしゃった以外は、誰もいない雪原❄️❄️

 

 

かまくらの中は、音や時折吹く風も遮断されてシーンと静まり返っていて、もし今かまくらが崩れてしまったら、生き埋めになってしまうのかな💦と、ちょっと怖さもありましたが、息子がまるで恋人と一緒にいるかのように微笑みかけてきて、頬っぺたにチュッとしてきて💋、ホッコリしました(^^)(^^)

 

 

その後、息子がじゃあラスト滑りして帰ろうか🛷🛷と言ったので、2人で滑り降りて行きました(=´∀`)人(´∀`=)

2人でと言っても、たまにひっくり返りそうになる私の隣を、息子は、小高い雪の山?も難なくひょいと飛び越えて、速くスムーズに降りて行き、危なっかしい私をサポートしようとしてくれたという次第でしたが(^^;;

 

車に乗る前に、お手洗いに行ったのですが、息子はおそらく繋ぎのスキーウェアの脱ぎ着に手間取っただろうと思われますが(出てくるのが私より遅かったので)、困ったことはなかった?と聞く私に、何も🙆‍♀️と涼しい顔で答えた息子に、成長を感じました🌱🌱

 

 

車を発車させようとしたら、思いがけずイルミネーションが✨✨

 

よく下調べもせず(情報があまり載っていなかったのもあり💦)、一か八かで出かけてみた公園でしたが、想像以上に良い場所で、楽しい家族の思い出がまたひとつ増えて、とても有難いです❤️(*´꒳`*)

 

 

おまけ🌸

 

 

朝のこたつコーナー♨️

 

 

雪遊びの翌日は、久しぶりの登校(始業式)だったのもあり、帰宅するなり💤

 

それでは(^^)/~~~

長々とお付き合いいただき、ありがとうございました🌼

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年あれこれ☆

2023年01月12日 | ☆恵那☆

 

こんにちは😊

暖かい日が続いていますね🌸

気温の変化で体調を崩さないように、気をつけなければいけませんね💦

 

それでは、我が家の年始のあれこれについて書こうと思います🎍

 

元旦は、結婚してから毎年恒例の、夫の実家の集まりに参加させていただきました🏠🎍

料理上手な義母の手料理に、お寿司🍣やマック🍗🍟などのご馳走が並んだ食卓を、義両親、義兄、義姉家族5人、私たち家族4人で囲み、近況報告や世間話などをしました(^^)

 

クリスマス会に続き、またまたパソコンとタブレットを持参し、息子がプログラミングしたゲームを従兄弟などにもやってもらい、公園にもご一緒させてもらって、満足そうでした(o^^o)

 

その後、近くの映画館へ家族4人で映画を観に行きました🎥

 

 

『すずめの戸締まり』

息子にはちょっと難しいところもあるかな〜💦と気掛かりでしたが、終始前のめりになり夢中で観ていました👀

夜更かしが続いていた娘も、もしかしたら寝てしまうかも、、⁉️と、途中何度か心配しましたが、最後まで観ていたようです😊

 

夫の職場に最近入ってきた若い男性薬剤師さんも、すごく感動して泣けた🥲と仰っていたようですが、私も御多分に洩れず、ボロボロでした(^^;;   マスクが吸水してくれてたかと思いきや、汚くびしょ濡れでした(;´д`)

とりわけ中高生の娘を持つ母親に響く内容だなぁと思いました、、

娘にも、すずめのお母さん、叔母さん、すずめの想いが届いていたらいいな🌟と思います✨✨

 

子供の頃、毎年元旦に家族全員で映画を観る習慣があったという夫は、懐かしくて嬉しかった🫶と満足そうでした(о´∀`о)

ちなみに、子供の頃は、毎年釣りバカ日誌と男はつらいよだったそうです😀

 

帰りに、娘がラーメンを食べたがったのですが、なかなか元旦の夜に開いているお店がなく、回転寿司へ🍣

(25日のクリスマスに持ち帰り寿司🍣、30日のクリスマス会で豪華な出前寿司🍣、元旦当日の義実家でも持ち帰り寿司🍣を食べたばかりだったのに💦💦)

娘は、ラーメンや茶碗蒸しなどのサイドメニューを中心に、私も最初に海老天うどんを注文し、お寿司は数皿にしました〜🍜

 

おまけ❤️

 

 

早速、娘が得意のアプリを使って、すずめを描いていました🎨

 

 

 

夫は、今夏公開予定のジブリ映画に向けて、読書を始めました📖

昔、私の父が、私や妹に、読むと良いと勧めてくれた本が題材になっているんだって〜と話したら、↑早速本屋で買ってきていました📘

 

 

さて、1月2日は🗓

 

2泊3日で恵那へ行こう❣️と話していたのですが、何だかどっと疲れが出て、家事も溜まってるし、準備するのも億劫になり、夕方近くの出発に、、💦

少し前から犬を飼いたがっている息子の要望で、行きにペットショップへ寄ったり、滞在中の食料品の買い出しなどをしていたら、これから恵那で夕飯を食べたり片付けたりするのは面倒だな〜と思ってしまい、急遽またまた回転寿司へ🍣🌀🌀

↑そんな時に備えて、スーパーで冷凍パスタや肉まん、餃子なども買っていたのに💦💦

お店では、娘も私も、鴨ネギそばや茶碗蒸しなどを中心に食べました🍜

 

 

3日は、、☀️

 

夫が雪山へ行きたがったのですが、雪用手袋一つ持参していなかったので、何とか諦めてもらい(夫は、自宅にあるのに、スノーブーツや手袋などを近くのショッピングセンターで揃えてでも行きたいと言っていました💦)、夫の第二希望であった、『焚き火をしながら星を見る』を叶えるべく、

炭や焼き芋用のさつまいもなどを買いに出かけました🚗

ついでに、まだまだ犬が見たい息子をペットショップへも連れて行きました🦮🐩

 

そして、、

 

 

火起こし開始🔥

 

が、、なかなか火が着かなかったので、とりあえず夫と息子に任せて、私と娘は卓球をしていました🏓

そこそこ楽しみましたが(30分ぐらい?)、1階は床が冷え切っていて、娘も私も足が凍りそうに冷たくなってしまったので、2階に戻ると、、

 

 

暖かそうな火が🔥🔥

↑焼き芋用のさつまいもを炭火の近くに入れてくれている息子🍠

熱そう💦💦

 

 

年末年始にご馳走をたらふく食べ、バーベキューするぞ〜🍖🦐🍆🫑という気分ではなかったので、今回は焼きうどんにしました🍲

 

 

調理した後は、夫の提案でベンチを移動して、焚き火コーナーを楽しむことに🔥

あったまる〜(〃ω〃)(〃ω〃)

 

 

段々と日も暮れてきました🌄

 

 

焼き芋も食べ頃になったかな??

 

 

ホクホクで甘い焼き芋に仕上がりました🍠

 

 

18時前には、辺り一面、すっかり真っ暗に🌟

 

この後、しばらく星空を眺めていると、夫が長い流れ星を見つけました🌠

私も終わりがけにチラッと見れましたが、星を見たがっていた夫が見られて何より😊

 

焚き火中に、息子が、夫や娘とのやり取りで泣き出してしまい、ずっとグスングスン言っていたのが気の毒(息子も自分勝手ではありましたが💧)でしたが、

焚き火で暖を取るというのも素敵で、特別な体験ができたなぁ❤️と思えたひと時でした♪❄️

 

つづいて、、

 

 

夫が年始に買ったボードゲームの福袋に入っていた『うさぎとかめ』で遊びました🐢🃏🐇

 

ボードゲームを始める頃には、結構遅い時間になっていたので、、🕰

 

 

息子は眠ってしまいました💤(*´꒳`*)

 

4日は、ボードゲームや卓球、忍者ごっこをしつつ、ダラダラと過ごし、帰りに娘が行きたがっていた衣料品店に寄り、夕飯は、迷った末に、またまたまた、まさかの回転寿司へ🍣🍣🍣 

1月4日にして、今年3回目の回転寿司、、🌀🌀

 

冬休み最後の連休中についてのブログはまた次回〜(^^)/~~~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス会☆2022プレゼント編

2023年01月07日 | クリスマス

 

おはようございます☀️

年が明けて1週間が経つんですね🗓

 

こうして、気づいたらあっという間に今年も終わってしまいそうですが、今年は娘も受験生🏫

来週末には、娘が3月から通う塾の保護者向け入塾説明&手続き会もあるので、いよいよ❗️という感じがしますが、我が家は、小学校受験も中学受験も無縁で、今まで塾すら通ったことがないので、遅いスタートなのかなと思います(´ω`)

それにしても、、 よく聞く話ですが、自分の受験の方がよっぽど気楽だな〜🎶と思います💦

親は何も出来ませんが、だからこそ、ついヤキモキ、ハラハラしてしまいそうです、、🌀

 

 

それでは❣️❣️

 

順不同ですが、クリスマス会2022でいただいたプレゼントの数々をご紹介します🎁🎅🎄🤶🎁

 

まずは、プレゼント交換の品から、、🎁⇆🎁

ちなみに、プレゼント交換は、長らく予算千円前後で行っています💰

 

 

私から息子への🎁

昨年最後の恵那へ行く前に寄った、新規オープンしたショッピングモールに入っていたお店で、娘と一緒に各々選んだプレゼント♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

結局、娘が選んだものについてはわからず仕舞いですが💦久しぶりに娘とあれこれ言いながらショッピング出来て、楽しかったです🌟

最初、寝起きだった娘は、ご機嫌斜めでしたが、、💤

 

他に、ストロベリーポップコーン🍓🍿と70%?カカオのチョコレートビーンズ🍫がありましたが、それらは息子が食べられないので、母や妹にお裾分けしました(^^)

 

 

つづいて、夫から娘への🎁

ナンジャモンジャという、発想力や記憶力が試されるカードゲーム🃏

 

 

こちらは、息子から私への🎁

私や娘と同じく、新しくできたショッピングモールに入っていた百均で、1人で選んだそうです💝(夫が同伴)

早速使えそうなキッチングッズがたくさんでした\(^o^)/

 

 

最後に、妹から夫への🎁

これは我が家に大大大ヒット🌟🌟🌟🌟

 

是非リビングに置きたいなぁ❤️😍と思いましたが、、

 

 

娘が早速コピックペンを収納して使っていました(*^▽^*)

引き出しには、テープやのり、ハサミなども入れられるし、最高〜〜✨✨\(^o^)/

ティン❤️素敵なプレゼントをどうもありがとう😍😊😍😊

 

 

お次は、妹夫婦から我が家へのプレゼント🎁🎁🎁🎁

 

 

↑娘へのお菓子やスープ盛りだくさん🍫🍘🍡🍬🍪🍭

 

 

↑息子へのお菓子やラーメン盛りだくさん🍫🍘🍡🍬🍪🍭

 

 

私が欲しかった歯ブラシ立て🪥🪥

 

 

妹夫婦が色々考えて詰めてくれた福袋✨✨(о´∀`о)

たくさんありがとう😍😊

 

 

ここからは、両親からのプレゼントの品々✨✨🎁🎁🎁🎁✨✨

 

 

まずは、母の出し物でいただいた景品🎁

なんと❣️❣️各品物の裏には、もれなく500円玉が🪙✨✨✨✨

 

以下、我が家の希望品🎁😍😍😍😍🎁 受け取った順に🎁🎁🎁🎁

 

 

息子用のマットレス💤

これでようやく家族4人分のマットレスが揃いました(^^)(^^)(^^)(^^)

 

今では、娘は自室のベッドで1人で寝ていますが、夫と私、息子は、和室にマットレスを3つ並べて広々?(毎晩息子が転がってくるので、実は広さはあまり味わえていませんが、、💧)寝ています💤💤💤

高さも揃って👍👍👍

 

 

かつて注文したことがある冷凍ベーグル🥯🥯🥯

基本のセットに加えて、3種類選ぶことが出来るので、娘と相談して、紫芋🍠とベーコンブラックペッパー🥓とトマトバジル🍅を選びましたが、どれも美味しかったです😍😍

 

↓↓次は、我が家にとって今回目玉となるプレゼント✨✨🎄🎁✨✨

 

 

数年前から気になっていた、ケユカのピースラグ200センチ×200センチ✨✨

と、、

 

 

直径105センチの円形こたつ&こたつ布団♨️

 

随分前から(結婚当初から)、家にこたつがあったらいいね〜と夫と話していたのですが、夫が間違いなく付けっぱなしで寝てしまいそう💤だったのと(夫も否定しませんでした^^;)、娘がダニ、ハウスダストのアレルギーが酷いので(><)、踏み切れずにいました、、

でも、恵那でこたつに入る度に、自宅にも欲しい‼️という思いが高まり、この度、クリスマスプレゼントとして両親に買ってもらうことにしました🎄🎁✨✨

 

 

4人分の座椅子も買い足し、あったか快適スペースの出来上がり♨️✨✨

こたつって、少々野暮ったいイメージがあったのですが、ケユカのラグのおかげで、スッキリとしたお洒落な空間になりました🌟🌟

 

家族でボートゲームやカードゲーム、麻雀などをしたり、アイスやおやつを食べたり、各自好きなことをしたり、、(〃ω〃)(*^^*)( ˘ω˘ )(´∀`)

こたつが快適過ぎて、トイレに行くのも面倒になるほど、、(^◇^;)💦

 

 

息子に至っては、食事、トイレ、お風呂、睡眠、戦いごっこ以外、ずーっとこたつに入っています(^◇^;)   なんか、、息子の20年後?が想像できる姿、、´д` ;

ちなみに、、

こたつの中には、ぽな🐶、はりとげちゃん🦔、くまさん🧸、ジンくん🦈、ふわふわさんが入っています(*´꒳`*)

毎日、夜寝る時に布団に連れて行き、朝が来ると、こたつに入れています(^^)

 

夫は、こたつが来てから、恵那へ行く魅力が減ったとまで言っています💧(^◇^;)

私も、こたつが来る前は、一体どこで寛いでいたのか思い出せないほど(^◇^;)こたつ三昧、、


まあ、何はともあれ、我が家には最高の贈り物となりました✨✨👑✨✨

 

 

他には、、🎁

 

 

ナッツ&ドライフルーツ、焼き海苔、黒米、ひもかわうどんに✨✨

お裾分けでもらった生パスタ🍝❤️

 

 

コーヒータイムに最適な❤️六花亭のお菓子 ↑私セレクト🍪

 

 

↑娘セレクト🥮 

娘は、中でも雪やこんこが大好き❤です(*≧∀≦*)

 

昨日、やっぱり六花亭のバターサンドはかなりこってりだ〜と言っていたので、なんで注文したのか聞いてみたら、六花亭と言ったら、バターサンドかな〜と思って(*^^*)と言っていました🌸

 

 

娘が欲しがっていたヘアアイロンと、私がお願いしたワイヤレスイヤホン🎧

調理中にTVerを楽しんでいます(*^ω^*)

 

 

夫の通勤用のワイシャツ👔👔👔とスポーツ用のシャツ👕

 

 

息子には、息子が学校でも家でも夢中になっている、スクラッチ用の本📖

とお菓子🍭

 

↑クリスマス会でもらうや否や、出し物用に持参したタブレットを使い、新しいゲーム作りに挑戦していました💻

 

 

父の出し物でいただいた、文具や切手、カレンダー、洗剤やリンスインシャンプーなど✨✨

 

 

とっても可愛い❤️卓上カレンダー🏠(*´꒳`*)

 

 

1年間よろしくね☺️🎵

 

 

他にも、ヨックモックのお菓子の詰め合わせや、、🎄🎅🤶

 

 

クリスマス限定パッケージ🎄の缶がめちゃくちゃ可愛い❤️😍

毎年可愛いけど、今年のはピカイチだと思います❣️❣️

 

いつか観に行きたいと、かねがね思っているオーロラとサンタさんとのコラボが最高✨✨\(^^)/

淡い優しい色合いのツリーの方も可愛い(*≧∀≦*)

 

 

非常食用のビスコ缶も🥫🥫🥫🥫家族の人数分いただきました❤️(о´∀`о)

 

更には、、

 

 

金一封まで✨✨💴Σ(゚д゚lll)

 

 

両親、妹夫婦からのお年玉🧧も❤️🙇‍♀️🙇‍♀️

いつも本当にありがとう🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

 

 

おまけ🐰

 

 

私からの景品として、郵便局で売っていた新春キットカット?をプレゼントしてみました(╹◡╹)♡

裏にメッセージを書ける封筒が付いていたので、妹夫婦には、中にちょっとした御礼を入れておきました🌸

 

今年もたくさんのプレゼントをどうもありがとう😊😊😊😊🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

どれもとっても気に入って、毎日有り難く使わせてもらったり、美味しくいただいたりしてるよ❤️❤️

 

それでは🌟 これにて、クリスマス会2022の報告を終わりたいと思います(*´꒳`*)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス会☆2022その③

2023年01月06日 | クリスマス

 

こんばんは🌠

湯船に浸かりつつ、本日二度目のブログを更新中です🛀

 

昨日、今日と久しぶりの部活だった娘は、連日の夜更かしの影響もあり💦昼食を食べてから先程まで、6時間ぐらい昼寝をしていました💤💦

そんな状況なので、今夜も遅くまで寝付けないと思われますが、そろそろ生活リズムを戻していかなければ、、٩( 'ω' )و

 

それでは、早速、クリスマス会☆2022その③をお伝えします🎄

 

出し物の7番目は、夫による、ダイソー店員が選んだベスト商品1〜30位まで当てよ❣️というものでした。

 

 

毎年、クリスマス会までかなり日数がある内から、次はこれをやろう❣️と、ちょくちょく思い付いているのですが、直前になると、今年は何をやろうかな〜🤔と悩む夫、、  クリスマス会中に、絵しりとりに決めたことも、、💦

今年は、これにしようと決めてから、息子の習い事の待ち時間や、仕事の休憩中、外出した帰りなど、、 色んな店舗を回り、何とかベスト30の品物を揃えようと頑張っていました🚗💨

 

その甲斐あって、みんなに真剣に取り組んでもらえてよかったね💮(o^^o)

私も、夫の心配をするより、時間だけはあるんだから、次回こそはもっと凝った出し物を考えなくては、、‼️(°▽°)

 

 

さて🌟

いよいよ出し物も最後の父の番となりました✨✨🎄🎅✨✨

 

 

トランプを引いたり、おみくじを引いたりして、最終的にどんな結果にたどり着くのか、最後までドキドキワクワク💓😍😍💓

 

 

妹の夫は、何と❣️2が3つのゾロ目となり、見事に1位になっていました👑✨✨👏

 

 

お楽しみの景品選びの時間❤️❤️

父が選んでくれる文具などの景品は、昔から、良質でほっこり可愛くて温かくて(〃ω〃)特別な時に使ったり、引き出しにしまってあるのを、たまに取り出してきて、元気をもらったり、癒されたりしています(*´꒳`*)

 

最後は、これまた毎年恒例の2022年の10大ニュースと2023年の抱負のコーナー🗓

8人がそれぞれどんな1年を過ごしてきたのか、また新しい1年をどんな年にしたいのか、色んな想いを知ることができて、私たちのクリスマス会になくてはならない、大切なお気に入りのひと時です🎄🎅🤶🎄

 

 

2022年のクリスマス会も無事に行うことができて、本当によかったね(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)

 

 

おまけ〜🎄🎁

 

帰りにいただいたお土産の数々〜(*^▽^*)

 

 

ケンタッキーの色々詰め合わせ🍗🍟

 

 

コンパルのサンドイッチ🥪🥪

 

 

海老天むす🍤

特に娘が美味しいおいしい❣️と言いながら食べていました(^o^)

私も大好物です❤️

 

 

ご馳走がたくさんで食べれなかったので、お土産にいただいたピザ🍕🍕

 

 

母が最近ハマっている?つゆももらいました😍

昨日煮物に使ってみたら、いつもより美味しく仕上がりました\(^o^)/

 

そして、、✨✨

 

 

豪華な蟹しゃぶ用のカニをたっぷり〜🦀🦀😍😍

クリスマス会翌日の大晦日に、早速(*^▽^*)有り難くいただきました❤️🙇

 

クリスマス会でいただいたプレゼントの数々は、次回紹介したいと思います🎄🎁

それでは(^^)/~~~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス会☆2022その②

2023年01月06日 | クリスマス

 

おはようございます😊

 

現在、9時46分。 

昨晩は、日付が変わる頃まで、夫、私、娘で、夫が年始に買ったボードゲームの福袋に入っていた『ワンス・アポン・ア・タイム』を楽しむ横で、息子は、クリスマス会でもらったプログラミングの本を熟読しながら、ゲームを作っていたので、

と〜〜〜っても珍しく(何年かぶりかも❣️)、息子がまだ寝ていて、のびのび過ごしています( ´∀`)

(夫は出勤💊、娘は部活🏃‍♀️)

 

 

それでは、クリスマス会2022の続きをお伝えしようと思います🎄

 

 

まずは、前回載せ忘れた集合写真を🎄(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)🎉

今回もみんな元気に集まれて、本当に‼️‼️‼️‼️よかったね‼️‼️‼️‼️

 

、、ここまで書いたら息子が起きてきたので、以下、息子の戦いごっこ中に続きを書きますʕ•ᴥ•ʔ

 

出し物の3番手は、、

 

 

娘のミニボッチャゲームと豆知識クイズでした🌟

↑ミニボッチャゲームのやり方をささっと得意のお絵描きアプリ?で作っていました♪(´ε` )

 

 

事前に娘と息子と3人で遊んでみたのですが、初めてやる息子もなかなか上手に出来ていて、楽しかったです😊

 

 

クリスマス会でも、みんなで盛り上がれて、好評でした✨✨\(^o^)/

 

 

 

娘の出し物の次は、お待ちかねの?ケーキタイム🍰☕️✨✨

 

 

うちの子供たちがケーキを全く食べないのもあり、毎回残ってしまうので(クリスマス会の翌朝食べるケーキも、美味しくて幸せだけど❤️😍)今回は、ケーキ屋のショートケーキにしてみました🎅🤶

母がクリスマスらしい可愛い飾りを準備してくれていました🎄🎅😍😍

 

 

ケーキの後は、母の出し物❣️❣️

 

 

なんと❣️❣️12月の新聞記事の一面を、裏面の情報を頼りに、日付順に並べるというもの‼️(´⊙ω⊙`)

 

各々じっくり考えて、う〜んと悩んで迷って、答えを書きましたが、正答率の低さにびっくり😁😁(笑)

 

 

斬新で楽しくて、盛り上がる出し物だったね‼️\(^o^)/(*≧∀≦*)

 

 

5番手は、私で、カフートという、息子に教えてもらったサイトを使ったクイズ大会(身の回りに関するクイズと、息子がコツコツ作った九九クイズ)でした💻

子供から教わることがたくさんある今日この頃です💝

 

 

息子が、母のギターを気に入り、ポロポロン🎸と弾いていました🎄

楽器も習わせてみたいけど、、 色々キリが無いですね、、(^◇^;)

 

 

まだ父には勝てないけど、力もだいぶ強くなりました💪

 

 

出し物の6番手は、妹の夫でした✨✨

ランダムに様々な文字が書かれている画用紙をみんなでせーので見て、2つある文字を見つけ出したり、後ろから読まれた単語(例えば、いちごなら、ごちい🍓)が何という単語であるか、早押しで答えたり、、💡

ルールはわかりやすくて簡単でしたが、かなりの集中力が必要で、ドキドキワクワクするみんなで楽しめる出し物でした❣️❣️(о´∀`о)(*≧∀≦*)

 

ここで、、🙇

私の出し物、妹の夫の出し物の、前?その間?それとも後??に、プレゼント交換を行ったのですが、、

その辺りの順序があいまいです💦🙇

 

とりあえず、プレゼント交換の写真を🎁⇆🎁

 

 

父から妹へ🎁

 

 

母から父へ🎁

 

 

妹の夫から母へ🎁

 

 

娘から妹の夫へ🎁

 

 

夫から娘へ🎁

 

 

息子から私へ🎁

 

 

私から息子へ🎁

 

 

そして、妹から夫へ🎁

 

それぞれが、誰に当たっても喜んでもらえるように、みんなのことを思い浮かべながら選んだプレゼントを交換するのって、素敵なイベントだなぁ(*´꒳`*)と思います🎁🎄🎁

 

 

 

それでは、今日はこの辺で🎄

クリスマス会その③の模様は、また後日〜(^^)/~~~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス会☆2022

2023年01月05日 | クリスマス

 

こんばんは🌠

 

遅くなりましたが、、💦

 

新年明けましておめでとうございます🐰

今年もよろしくお願い致します🙇‍♀️

 

それでは、、

 

早速、年末に行われたクリスマス会の模様を、写真中心にお伝えしたいと思います(*´꒳`*)

 

クリスマス会🎄2022は、2022年12月30日に、実家で行われました🎉

 

 

たくさんの可愛い飾りで彩られたクリスマスツリー🌟🎄🌟

 

 

母がクリスマス会仕様に模様替えしてくれた和室🎅🌟🤶

 

 

こちらは、両親と妹夫婦のコーナーです(^^)(^^)(^^)(^^)✨💝✨

 

 

リビングにも、新入りの可愛い壁掛けのツリーが✨✨🎄✨✨😍

 

 

私たちは、ダイニングテーブルに席を用意してもらいました🌟(^^)(^^)(^^)(^^)🌟

 

 

箸袋は、なんと母のお手製🎄🎁😍😍 さすが〜〜✨✨

 

 

ケンタッキーのチキンやナゲット🍗ポテト🍟に、色とりどりのフルーツ🍍🍓🥝🍇、焼き豚🐷、サラダ🥗

息子は、うどんばかり食べていました🍲😀

 

 

コンパルの豪華なサンドイッチ(海老フライ、味噌カツ、ロースカツ、野菜サンドなど🥪)も😍😍😍😍

 

 

両親や妹夫婦が色々準備してくれました✨✨

 

他にも、すっかり写真を撮り忘れましたが(><)( ;  ; )、分厚い高級ネタばかりの豪華な寿司桶や天むす🍤、みんなお腹いっぱいで手を付けなかったピザ🍕など、、

ご馳走がたくさんありました✨✨(*≧∀≦*)(о´∀`о)(*´꒳`*)╰(*´︶`*)╯♡

 

 

満腹になった後は、、🎅🎅🎅🤶🤶🎅🎅🎅

 

 

恒例の出し物タイムスタート❣️❣️

 

 

トップバッターは、妹のストラックアウトでした🥎

 

 

大人も子どももみんなで楽しめました🌟🌟\(^o^)/

 

最後に、、

 

 

子供たちには、たくさんのお菓子を🍪🍭🍘🍫🧁🍩

 

 

私たちには、日用品や可愛い文具、おやつなどが色々詰まった手作り福袋をもらいました🎁🎁

 

 

ティン❤️どうもありがとう😊😊😊😊

 

お次は、、

 

 

息子がプログラミングしたゲームをみんなにやってもらいました💻

 

 

息子はプログラミング自体は得意なのですが、ゲームの設定(時間やルールなど)については、まだまだ改良の余地ありというところ、、🧩 

更にこだわり屋で、なかなか融通がきかないこともあり、クリスマス会のためにゲーム作りをしていた時も、私と娘がアドバイスするも、意地でも我流を貫き通す‼️という息子の言動に、ついきつい事を言ってしまったりもしました💦💦

 

 

紆余曲折を経て?、みんなにプレイしてもらえて、息子も誇らしげでした(〃ω〃)

(ちなみに、、元旦にも、夫の実家で従兄弟などにやってもらっていました😁)

 

 

これからも頑張れ‼️未来のゲームプログラマー👍

 

 

皆さん🌟お付き合いどうもありがとうございました💻😊😊

 

 

長くなってきたので、続きはその②へ🎄(^^)/~~~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする