*赤ちゃんとシマリス生活*

高校受験生の娘と、犬を飼いたくて仕方がない小3息子、可愛くて凶暴なシマリスのぽな5歳との賑やかな日々を綴っています。

1年ぶりの恵那☆☆

2024年05月02日 | ☆恵那☆

 

こんばんは🌙

 

冒頭から何ですが、、、

子育てされている(されてきた)皆様、本当によく頑張っていらっしゃるな〜〜〜🙏✨✨✨と、尊敬します。

なぜか、私の場合、子供が成長するにつれて、ますます迷走し、悩みが深刻になってくる気がします、、💧💧

頭を抱えること自体に、疲れたぁぁ(涙)と、気分が落ち込んでしまう今日この頃、、

元々、些細なことにも悩んだり落ち込んだりしやすい私には、子育ては(も💦)かなり難題です、、、

が、、もう一度人生をやり直せるとしても、娘と息子の母になる以外の人生は考えられないので、日々の悩みさえも有り難い🙏✨✨と、自分に言い聞かせなきゃですね‼️

 

それでは❣️

ちょっぴり?吐き出してスッキリしたところで、ゴールデンウィーク前半の模様をお伝えしたいとおもいます❣️❣️

 

我が家は、4/27(土)から29(月)まで、恵那で過ごしていました⛰

 

と言っても、27日は夫の仕事や用事があったので、到着したのは暗くなってからです🌠(直前まで雨がパラついていたので、星は見えずでした💧)

夕飯は外で済ませたのですが、恵那に到着するなり、息子がお腹空いた〜と言い出したので、子供達にインスタントラーメンを作ってもらいました🍜🍜🍜

 

 

28日は、朝から快晴で暑いぐらいでした☀️☀️

朝食を済ませて、夫と娘は卓球🏓→2人で散歩に👣🐾

私は、洗い物や夕食の下ごしらえなどの家事を済ませた後、草むしりに夢中になっていました🌿🌿

 

↑近所のネコが、ニャオ〜ニャオーンと、草むしりをする私の側で鳴き続けていました(^^;;

我が家は、娘がネコアレルギーだし、何か人畜共通感染症を持っていたら怖いので、やや気がかりでしたが、無視していました🐈

ふっくら具合から見ると、動物好きなご近所の家でエサをもらったり、カエルなんかを食べたりしているのかな🐸⁉️

(息子は、ここぞとばかりに、持参したパソコンでマイクラしたり、DVDを見たり、、💦)

 

この日は、日差しが強く🌞🌞1時間半ほど日向にいると、ボーっとしてきたので、ある程度綺麗になったところで、屋内に入りました🏠

 

 

ふと時計を確認すると、午後1時近くになっていて、散歩にしては、遅いな〜💦と思いましたが、夫と娘のスマホが置きっぱなしになっていたので、連絡手段もなく、

とりあえず、息子と約束していた流しそうめんの準備に取り掛かりました🎐

 

本当はベランダでやりたかったのですが、アシナガバチがエアコンの室外機の中に巣を作っていて、ブンブン飛び回っていたので、急遽リビングでやることにしました^^;

↑雨樋とバケツや洗面器、ザルを使った即席の流しそうめん装置?は、娘から、さすがお母さん‼️頭いいわ〜👏と褒めてもらえました(´∀`) 

 

麺は息子に茹でてもらい、しばらくすると、夫と娘がようやく帰ってきました‼️‼️

 

どうやら、川を探しに歩いていたら、山の中で遭難しかけてしまったそうで💦めちゃくちゃ怖い体験をした:(;゙゚'ω゚'):と、興奮気味に語っていました⛰

半袖半ズボンという軽装で出かけた娘は、草木や岩で擦り傷を作ったり、虫刺されやかぶれたような跡があり、痒がっていました💦💦

夫は、このまま帰れなかったらどうしよう(;ω;)、娘が脱水症で倒れたらどうしよう(><)と、随分心配したようで、「スマホを持ってたら、間違いなく警察に電話してた‼️」と言っていました💦

何年か前のこともあるし、やめておくれ〜〜(´Д` )

 

ただ、、

得られたものもあったようで、、「こんなにきーちゃんを良い子だと思ったのは初めて❣️❣️っていうぐらい、終始励ましてくれたり、歌を歌ったり、前向きな言葉ばかりかけてくれて、本当に‼️本当に‼️救われた(涙)(涙)」と、夫がしきりに言っていて、父子の絆が強まったようです⤴️✨👍

更に、、一緒に行ったのが私じゃなくて本当によかった‼️と言われました(^◇^;)

 

その後、、

 

 

みんなで流しそうめん♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

息子と娘が代わる代わる流してくれました👍

 

午後は、予約しておいたスポーツセンターのテニスコートに向かいました🚗

 

 

全員初心者(夫のみ、中学時代にソフトテニス経験があるぐらい)ですが、娘が体育の授業で硬式テニスを選択したので、ラケットすら持ったことがない状態よりは良いだろう、、と思い、挑戦してみました🎾

 

夫がアドバイスをしてくれたり、息子も張り切ってボール拾いをしてくれたりして、

想像していたよりはGood👍なひと時を過ごせましたが、、

私や息子も見よう見まねで挑戦してみたら、持参したボールを2つとも失くしてしまいました((((;゚Д゚)))))))_| ̄|○

 

全然ラリーも続かなかったし、明後日の方向にボールが飛んでいってしまうことがほとんどでしたが💦💦、お母さんも結構上手かった🎾と娘が言ってくれました(^-^)v

 

帰り道に寄ったスーパーで、みんなでアイスを食べて、花火を買いました🎆🎇

 

帰宅後、日が落ちるまで、少々勉強の時間を取ろうと思ったら、、✍️

娘が数学の問題が難しい‼️と即寝してしまい、、

 

 

一向に起きそうになかったので、ひとまず息子と花火をしました🎆

優しい&姉が大好きな息子は、やっぱりきーちゃんと一緒にやりたかったな、、とションボリしていて、しばらく楽しんだら、もしかしたら後で一緒にやれるかも知れないから残しとく。と言い、家に戻りました🏠

 

娘は、一度寝ると何時間も寝続ける&寝起きが悪いので💦ダイニングのベンチでグッスリ眠る娘の向かいで、夫と息子と夕飯を食べました🍛

 

そして、、 

3時間近く眠った娘を何とか起こすと、花火する🎆と言ったので、、

 

 

二度目の花火開始〜🎆🎇

やっぱりみんなですると楽しいですね(^_−)−☆

 

夜は、息子までかなり夜更かしして(0時を回ってしまいました🕛💦)、息子が寝た後、枕元で娘とスイカゲーム対決をして🎮🎮、2時過ぎに眠気に負けて就寝しました💤(娘はその後、スプラをやっていた模様🎈)

 

翌朝☀️☀️

 

 

夫と息子でクレープを作ってもらいました(=´∀`)人(´∀`=)

夫は、ウインナー、サラダ🥗を巻いたクレープや、バナナ🍌みかん缶🍊アイス🍨チョコ🍫生クリームなどを巻いたクレープを次々食べていました。

息子は、アイスや生クリームとチョコの組み合わせのみ🧸

美味しくて楽しい朝ごはんになったね☀️

 

ちなみに、、

夜更かしした娘は夢の中〜😴 娘はクレープが苦手なので❌、残りの具材を朝ごはんにしていました🍊🍫🍨🍙

 

最終日は、あいにくの空模様だったので☁️🌧、荷物の片付けや掃除をしたり、夫は木の剪定をしたり、、✂︎

子供達には、さすがに少しは勉強しなさい❗️と伝え、よ〜〜〜やく渋々取り掛かり始めたものの、また険悪ムードになってしまったので💧気分転換に、夫を誘って散歩に出かけました👣👣

 

夫は、以前娘と歩いたことがある道だったのですが、私は初めてだったので、ワクワクしました⛰

今はすっかり廃墟となってしまったような別荘が点在している以外には何もない道を抜けると、牛舎がありました🐃🐄

牛って、近くで見ると大きいですね〜‼️

どの牛もつぶらな瞳で静かに見つめてきて、愛らしかったです(*´꒳`*)

もう少し歩いても良いかな〜と思いましたが、今にも雨が降り出しそうな空模様だったので、家に戻ることにしました🏠

 

約1年ぶりの恵那は、非日常感があって癒されました〜♨️

流しそうめんに、テニスに、花火に、クレープ作りに、卓球に、夫と娘の意図しなかった大冒険に、、

なかなか充実した時間を過ごせました✨👏

 

ぽなの新しい巣箱作り(ぽなが底に大〜〜きな穴を開けてしまったので💦)やボードゲーム、麻雀などが出来なかったのは残念でした(*´ω`*)

 

ぽなと言えば、、🐿

 

 

自宅に戻ってきたら、元気に出迎えてくれました🌠

(餌鉢に餌を入れていたら、出てきました(^◇^;))

 

 

さて🌟

明日からゴールデンウィーク後半が始まりますね🗓

 

お出かけ好きの夫は、どこに行く❓❓と口癖のように言っていますが、2週間後に娘の定期試験も控えているし、どこに行っても人人人、、だろうし、、

せいぜい息子のサッカーの練習をしに大きな公園に行くぐらいかな〜⚽️⁉️

あとは、もしかしたら毎年恒例の潮干狩りに行くかも知れません🌊🐚

 

それでは、また(^^)/~~~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私立入試初日まであと6日、、☆

2024年01月17日 | ☆恵那☆

 

こんにちは⛄️

今週は、冬本番の寒さを感じる日が続いていましたが、今日は幾分か暖かいですね(*´꒳`*)

 

いよいよ来週火曜日に私立入試初日を迎える娘。

受験校の学校説明会は、部活の大会や公立の志望校の説明会と日程が重なったりして、いずれも行けずじまいで、更に今はネット出願が主流となっているので、一昔前のように、受験校まで願書を提出しに行く機会もなく、、

夏休みや冬休みに、ちょっとしたお出かけがてら行ってみない?と誘ったりもしたのですが、塾の課題などで忙しかったのもあり、3校とも入試当日に初めて訪れることとなってしまいました💦

 

ネット出願では、登録や振込はスムーズに出来たのですが、第一志望校のみシステムが異なり、5日間ほど受験票が表示されず、音沙汰なしだったので、かなり冷や冷やしました。゚(゚´ω`゚)゚。

我が子の初めての入試に、日々ハラハラドキドキしていますが、当の本人は、拍子抜けしてしまうぐらい、普段どお〜り、一日中^^;歌いながら問題を解くし、問題集に少女漫画風の絵も描いたりするし、YouTubeも堪能するし、ご飯はもちろんのこと、お菓子やアイスもたくさん食べるし、勉強するために夜更かしすることもないし、、(*´꒳`*)

まさに普段通りで、何だかホッとします☕️

 

定期テスト期間中に、副教科の課題に追われていた時の方が、深夜2〜3時まで起きていたり、◯時までに完了させなきゃ‼️完璧なものを出さなきゃ‼️と、ぐったり&ピリピリしていて、よっぽど気の毒で見ていられなかったです、、💧💧

何度も書いていますが、高校に入学してからの方が大変だと思うので(少なくとも、私は受験勉強より高校入学後の方がずっと大変でした💦)、

目一杯無理して入るより、自分の実力に見合ったところに通うのが一番👑だと思います✨✨

 

部活に励むのも良いし🎷🏃‍♀️🏀、クラスメイトとワイワイ文化祭の準備を楽しむのもいいし🎨👻🍔、学校帰りに友達や彼氏とカフェに入ったり、映画を観たりするのもいいですね〜❤️❤️

とにかく❣️❣️どうか高校生活は楽しめるといいなぁと願っています🙏🙏

 

 

ただ、、

急に寒くなって、またまたまた風邪気味な息子、、💦

夫の薬局には、インフルやコロナで受診した受験生が日々訪れているとのこと、、💊

何とな〜く私も、バッチリ本調子👍という訳ではなく、、、

受験生には望ましくない環境ですが、、、

 

娘自身も、特に午前中に痰の絡んだ咳が出てやや喘息気味なのもあり、今週は学校をお休みしています🏠

昨日はクラスの半分ぐらい?の子が、私立の推薦入試だったようですが、今週は、どうやら私立入試に向けて欠席している子が多いようです🍀

みんながそれぞれ明るい未来を歩んでいけますように🌟

 

 

おまけ🐿

 

 

日向ぼっこ〜☀️

 

 

もうすぐ6歳🐿    洗濯物が、、(^◇^;)

 

 

それでは、また(^^)/~~~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵那へ☆

2023年04月04日 | ☆恵那☆

 

こんにちは☺️

 

春休み疲れ(?)&子供達の低空飛行⤵️で、何だか一気に気力がなくなってしまい、ただ今1人部屋にこもって、ブログを書いています📱

たまたま見つけた昨晩の健くんのTwitterのスペースを聴きながら❤️

5月以降の活動が全く分からなくて寂しいけれど、ある意味、娘の受験より気になる⁉️今後の動向に期待しています(*´꒳`*)

 

ちなみに、現在子供達は、娘・まだベッドでゴロゴロ💤、息子・私の外出中(息子と計画しているイベントの買い出し代行も含めた買い物🧺)に済ませておく約束だった家庭学習を全くやっていなかったので、ようやく取り組み中✍️

もう子供達も大きいし、私が側にいると甘えやダラけが出るので、こんな日もありかな〜( ˘ω˘ )

 

それでは、先週末の模様をお伝えしたいと思います❣️

 

土曜日は、息子の習い事を振り替え、夫になるべく早めに帰ってきてもらって、久しぶりの恵那に出発〜🚗💨

 

 

到着するなり、夫と子供達は、バーベキューの火起こし🔥、私は、布団を敷くスペースや4人分の寝具の掃除機がけ💪

 

 

火が付いたところで、鉄板で肉🥩🍖や海鮮🐚、野菜🥬🥕🧅🫑🍄、焼きそばなどを炒めてもらいました(*^^*)

 

 

外で食べるご飯は格別だね✨✨\(^^)/

 

 

またまた炭火で焼き芋も焼きました🍠🍠🍠

 

 

焼き芋🍠と芋けんぴ(娘用)(^◇^;)

 

夜には色々とハプニング?もありましたが💦🙇、夫と子供達のポジティブパワーで明るく過ごせました☀️

私が洗い物や片付けをしている間、ここぞとばかりに、23時台に3人で卓球を楽しんでいました🏓

 

翌朝は、、☀️

 

 

前夜、日ごろの感謝を込めて、朝ご飯は私が作る❣️と、娘が言ってくれたので、お言葉に甘えて、ゆっくりさせてもらいました❤️

ハムエッグ🍳とサラダ🥗とバナナ🍌と、お気に入りの天然酵母のクリームチーズとドライフルーツのパン🥖

ごちそうさまでした❤️

 

食後は、、

 

 

娘が、どうしても遠くまで歩きたい‼️と言うので、断固として行かない!と言う息子を散歩後のゲームで釣って(^◇^;)、みんなでハイキングに出発👣🐾🐾👣

 

 

恵那は桜が満開で、とても綺麗でした🌸🌸

 

 

花桃も🌸🌸

 

たくさん歩いて🐾🐾、、、

 

 

目的地の苗木城跡へ‼️🏯

 

 

そびえ立つ天空の城跡✨✨

絶景!山城ランキング1位に選ばれたことがあるというのも納得の景観です👏

 

 

以前訪れたのはコロナ流行前だったので、3〜4年ぶりかな🏯

 

 

こちらでも、桜が見頃を迎えていました🌸🌸

今年は本当に早いですね〜☀️

 

 

 

 

そういえば🌸修了式の日の話に戻りますが、、

息子が帰ってくるなり、「ちょっと泣いちゃった🥲」と寂しそうに報告してくれました。

どうやら担任の先生が、クラスのみんなへのメッセージを込めて、得意のギターを演奏しながら『やってみよう』(確か、、)という曲を歌ってくれて、

さらに、授業参観で保護者にも披露してくれた『ひまわりの約束』を、同じく先生のギター演奏で、みんなで歌ったんだそうです🌻

 

1年生の時は、学校でただの厄介者扱いされてしまっていた息子のことを、時に厳しく叱りつつも、これでもかというほど高評価して下さって、

「直すべきところなんて何もないですよ、魅力的な息子さんの個性を消してしまうことになってしまいますからね。僕は、今のままの息子さんで良いと思います。」と背中を押して下さった先生。

息子も、先生がお父さんだったらな〜なんて、先生のお子さんたち(男の子2人、女の子1人)のことを羨ましがったりしていました(*´꒳`*)

 

親子共々(娘の5年生の時の担任でもありました✨)、希望や勇気を与えていただいて、本当にお世話になった先生ですが、先日の人事異動の発表で、今年度から別の小学校へ転任されることを知りました。

「先生も、ギターを弾きながら涙を拭っていたから、余計に泣いちゃった(涙)」と息子が言っていましたが、思い出が詰まった小学校を離れる寂しさもおありだったのでしょうか、、🏫💐

娘が、私たちの前では(卒業式の時も)涙なんて流したことなかったのに、、と、ちょっぴりヤキモチを妬いて(?)いました(*´ω`*)

 

今は正直なところ、期待よりも不安が大きい新年度ですが、せめて私の不安や後ろ向きな気持ちを子供達に悟られないよう、なるべく明るく笑顔で、2人を見守っていきたいと思います🌱🌱

 

 

さて🌸

明日は、息子と計画しているイベント(おまつり)🎉で、明後日は、息子の9歳の誕生日🎂&娘の始業式🏫です。

あとは、誕生日当日に、息子の習い事の振り替えもある(その間に、息子の誕生日パーティーの準備をしようと思っています❣️)ので、残り少ない春休みもバタバタしそうですが、楽しく過ごせたらいいな🌈と思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年あれこれ☆

2023年01月12日 | ☆恵那☆

 

こんにちは😊

暖かい日が続いていますね🌸

気温の変化で体調を崩さないように、気をつけなければいけませんね💦

 

それでは、我が家の年始のあれこれについて書こうと思います🎍

 

元旦は、結婚してから毎年恒例の、夫の実家の集まりに参加させていただきました🏠🎍

料理上手な義母の手料理に、お寿司🍣やマック🍗🍟などのご馳走が並んだ食卓を、義両親、義兄、義姉家族5人、私たち家族4人で囲み、近況報告や世間話などをしました(^^)

 

クリスマス会に続き、またまたパソコンとタブレットを持参し、息子がプログラミングしたゲームを従兄弟などにもやってもらい、公園にもご一緒させてもらって、満足そうでした(o^^o)

 

その後、近くの映画館へ家族4人で映画を観に行きました🎥

 

 

『すずめの戸締まり』

息子にはちょっと難しいところもあるかな〜💦と気掛かりでしたが、終始前のめりになり夢中で観ていました👀

夜更かしが続いていた娘も、もしかしたら寝てしまうかも、、⁉️と、途中何度か心配しましたが、最後まで観ていたようです😊

 

夫の職場に最近入ってきた若い男性薬剤師さんも、すごく感動して泣けた🥲と仰っていたようですが、私も御多分に洩れず、ボロボロでした(^^;;   マスクが吸水してくれてたかと思いきや、汚くびしょ濡れでした(;´д`)

とりわけ中高生の娘を持つ母親に響く内容だなぁと思いました、、

娘にも、すずめのお母さん、叔母さん、すずめの想いが届いていたらいいな🌟と思います✨✨

 

子供の頃、毎年元旦に家族全員で映画を観る習慣があったという夫は、懐かしくて嬉しかった🫶と満足そうでした(о´∀`о)

ちなみに、子供の頃は、毎年釣りバカ日誌と男はつらいよだったそうです😀

 

帰りに、娘がラーメンを食べたがったのですが、なかなか元旦の夜に開いているお店がなく、回転寿司へ🍣

(25日のクリスマスに持ち帰り寿司🍣、30日のクリスマス会で豪華な出前寿司🍣、元旦当日の義実家でも持ち帰り寿司🍣を食べたばかりだったのに💦💦)

娘は、ラーメンや茶碗蒸しなどのサイドメニューを中心に、私も最初に海老天うどんを注文し、お寿司は数皿にしました〜🍜

 

おまけ❤️

 

 

早速、娘が得意のアプリを使って、すずめを描いていました🎨

 

 

 

夫は、今夏公開予定のジブリ映画に向けて、読書を始めました📖

昔、私の父が、私や妹に、読むと良いと勧めてくれた本が題材になっているんだって〜と話したら、↑早速本屋で買ってきていました📘

 

 

さて、1月2日は🗓

 

2泊3日で恵那へ行こう❣️と話していたのですが、何だかどっと疲れが出て、家事も溜まってるし、準備するのも億劫になり、夕方近くの出発に、、💦

少し前から犬を飼いたがっている息子の要望で、行きにペットショップへ寄ったり、滞在中の食料品の買い出しなどをしていたら、これから恵那で夕飯を食べたり片付けたりするのは面倒だな〜と思ってしまい、急遽またまた回転寿司へ🍣🌀🌀

↑そんな時に備えて、スーパーで冷凍パスタや肉まん、餃子なども買っていたのに💦💦

お店では、娘も私も、鴨ネギそばや茶碗蒸しなどを中心に食べました🍜

 

 

3日は、、☀️

 

夫が雪山へ行きたがったのですが、雪用手袋一つ持参していなかったので、何とか諦めてもらい(夫は、自宅にあるのに、スノーブーツや手袋などを近くのショッピングセンターで揃えてでも行きたいと言っていました💦)、夫の第二希望であった、『焚き火をしながら星を見る』を叶えるべく、

炭や焼き芋用のさつまいもなどを買いに出かけました🚗

ついでに、まだまだ犬が見たい息子をペットショップへも連れて行きました🦮🐩

 

そして、、

 

 

火起こし開始🔥

 

が、、なかなか火が着かなかったので、とりあえず夫と息子に任せて、私と娘は卓球をしていました🏓

そこそこ楽しみましたが(30分ぐらい?)、1階は床が冷え切っていて、娘も私も足が凍りそうに冷たくなってしまったので、2階に戻ると、、

 

 

暖かそうな火が🔥🔥

↑焼き芋用のさつまいもを炭火の近くに入れてくれている息子🍠

熱そう💦💦

 

 

年末年始にご馳走をたらふく食べ、バーベキューするぞ〜🍖🦐🍆🫑という気分ではなかったので、今回は焼きうどんにしました🍲

 

 

調理した後は、夫の提案でベンチを移動して、焚き火コーナーを楽しむことに🔥

あったまる〜(〃ω〃)(〃ω〃)

 

 

段々と日も暮れてきました🌄

 

 

焼き芋も食べ頃になったかな??

 

 

ホクホクで甘い焼き芋に仕上がりました🍠

 

 

18時前には、辺り一面、すっかり真っ暗に🌟

 

この後、しばらく星空を眺めていると、夫が長い流れ星を見つけました🌠

私も終わりがけにチラッと見れましたが、星を見たがっていた夫が見られて何より😊

 

焚き火中に、息子が、夫や娘とのやり取りで泣き出してしまい、ずっとグスングスン言っていたのが気の毒(息子も自分勝手ではありましたが💧)でしたが、

焚き火で暖を取るというのも素敵で、特別な体験ができたなぁ❤️と思えたひと時でした♪❄️

 

つづいて、、

 

 

夫が年始に買ったボードゲームの福袋に入っていた『うさぎとかめ』で遊びました🐢🃏🐇

 

ボードゲームを始める頃には、結構遅い時間になっていたので、、🕰

 

 

息子は眠ってしまいました💤(*´꒳`*)

 

4日は、ボードゲームや卓球、忍者ごっこをしつつ、ダラダラと過ごし、帰りに娘が行きたがっていた衣料品店に寄り、夕飯は、迷った末に、またまたまた、まさかの回転寿司へ🍣🍣🍣 

1月4日にして、今年3回目の回転寿司、、🌀🌀

 

冬休み最後の連休中についてのブログはまた次回〜(^^)/~~~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の恵那へ☆

2022年12月12日 | ☆恵那☆

 

こんにちは😊

 

あっという間に12月も半ばですね〜🎄

あと数週間で今年も終わってしまうなんて早いっ‼️

 

今月は、小中学校の懇談会や作品展、娘の部活の強化訓練や息子の習い事のクリスマス会などのイベントがあり、冬休みに入るまでバタバタしそうです💨

年賀状も大掃除もまだこれからです〜 お年玉やお年賀、夫の姪や甥の成人祝いの準備等もしなければ、、㊗️

 

そんな中、この週末は、ちょっぴり久しぶりに家族で恵那に行ってきました⛰🏡

土曜日は、18時過ぎまで、夫は仕事→会議、私と息子はバスで息子のプログラミング教室へ行く予定があったので、暗くなってからの出発になってしまいましたが、

途中、オープンしたばかりの大型ショッピングセンターで、閉店間際にクリスマス会のプレゼント交換用の品物選びをしたり、到着後は、夫と娘とこたつでテレビを見ながらのんびり過ごしたり(息子は、行きの車内でぐっすり💤💤)、、

↑こういう時に限って、毎度持参しても遊ばずに終わる麻雀を持ってくるのを忘れ、時間を持て余しました、、(^^;;

 

翌朝は、、☀️

 

 

息子が計量などを手伝ってくれた、ベーコンエピ用のパン生地をホームベーカリーにお任せしている間に、チョコスコーンを焼いてみたり、、🍫🎶

 

 

スコーンは初めて作りましたが、妹が恵那に持ってきてくれた優秀なオーブンレンジのおかげで、上手に焼き上がりました😍👏

サクほろで美味しく仕上がったのですが、ミルクチョコが私には甘過ぎたので、次はビターかブラックで作ってみようと思います❣️

 

 

息子が紅茶を淹れてくれました🫖❤️

 

 

ありがとう〜(*´꒳`*)     ※ちゃんとコースター敷いたよ☕️

 

 

ここのところ、恵那の家では、勉強も動画やゲーム(みんなでワイワイやれるものは別🎉)もしない🙅‍♀️と決めているので、自ずと、きょうだいや家族が一緒に過ごす時間が多くなります(=´∀`)人(´∀`=)

 

 

今回は、ぽなのケージ内に取り付けてあるステージの洗い替え用のステージを作ろう✊と、事前に娘と話していたので、物置にある木材を取り出してきて、娘が(夫と遊びたかったけど、夫が庭掃除に夢中になっていて、退屈していた息子も、見よう見まねで)試行錯誤しながら作っていました🐿

 

 

ぽなに危なくないように、やすりだけで見事なカーブを作り出していました✨( ゚д゚)

 

 

隅々までやすりで丁寧に磨いて、、✨p(^_^)q

 

 

完成〜〜〜っ✨✨(о´∀`о))^o^((*≧∀≦*)

 

 

そうそう、、

 

 

ベーコンエピは、天板が1枚しかなかったので、くっついてしまったのと、なぜか焼き色が付かず💦パッとしない仕上がりになってしまいました(^◇^;)

ただ、味には問題がなく、みんな1本ずつペロッと食べていました🥓🥓

 

遅めの昼食の後は、みんなで片付けをして、忍者ごっこをして、いつもより早めに恵那を出発、、🚗💨

 

 

前回母と妹と訪れた時にいただいた金券を使わせてもらって、家族で居酒屋さんデビュー🏮 今回は、襖のある完全個室タイプでした🌟

 

 

↑食べかけ&一部ですが💦 

 

子供達が、娘・あんまりお腹空いてない、息子・(いつもは大好物の)ラーメンやポテトとかの揚げ物は今日はいいや👋と言ったので、トータルでも注文数は少なめで、

息子の希望品は、マグロの切落し刺身のみ🐟←渋いっ で、あとは、私が勧めた一口餃子半分ぐらいと、夫が頼んだ人気No.1の若鶏の唐揚げを1つ食べただけで、

ひたすらカルピスウォーターを飲んでは、うまいっ🍹このカルピスウォーターすごく美味しい‼️と言っていました(^o^)

恵那の家で、朝からミニチキンラーメン✖️2や、オレオ、チョコレート、ラムネ、ベーコンエピなどを食べたので、さすがの息子も、さっぱりしたものが食べたかったのかな(*^▽^*)

娘は、魚介醤油ラーメンを注文し、さっぱりしてて美味しい(^^)と言っていました🍜

他には、私たちが頼んだチーズカレーリゾットや大根サラダ、胡瓜の一本漬け、マグロの刺身、餃子などもちょこちょこ摘んでいました(^o^)

夫は、唐揚げや焼き鳥、和風マヨチキンピザなど、こってり系を中心に注文していました( ^ω^ )

 

お店では、終始、息子が、すでに世の中のことを知り尽くしたサラリーマン?上司?のような言動をしていて、まるで部下のような立ち位置で、楽しませてもらいました(o^^o)

何の根拠もないですし、完全な親バカですが、、何となく、息子は、大器晩成というか、将来とんでもなく化けそうな気がする今日この頃です(*゚▽゚*)

 

 

おまけ🌸

 

 

帰りにホームセンターに寄り、ぽなのケージにステージを取り付けるための部品を、娘とあれこれ知恵を出し合って選んできました❣️❣️

 

↑↓写真は、取り付けた後🔨

 

 

いい感じ〜〜✨✨

 

ぽなが巣箱に入った隙を狙って、取り付けてみると、、

 

 

ピッタリじゃん✨✨👏👏

手作りとは思えない完成度の高さ✨✨(*≧∀≦*)(*≧∀≦*)

 

これで洗い替えもできたし、ジャブジャブ洗ってしっかり乾かせます👍(^_−)−☆

次は、四角い大きめのステージに挑戦してみようかな⤴️

 

 

 

娘がアプリで描いていた絵🎨

お友達とのクリスマス合作なんだそうです🎄(^^)(^^)🎄

 

 

父(*^^*)     

父が実家でこたつに入っている姿に癒され、我が家にもクリスマスにリビング用こたつをプレゼントしてもらうことに決めました🎁🎄

 

そうそう❣️投げ銭で、早速欲しかったCDを買わせてもらったよ🎁✨✨\(^o^)/ いつもありがとう(*´꒳`*)

 

それでは、また(^^)/~~~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母と妹と恵那へ☆☆☆

2022年12月02日 | ☆恵那☆

 

こんばんは🌠 

 

今日は、珍しく夫が20時前に帰宅したので、夫に頼まれていた散髪をして、あらゆる家事を済ませて、今はのんびり一人お風呂タイム中です🛀

夫と息子は、布団に入って、カベーニでミニオンズか怪盗グルーの月泥棒あたりを観賞中🎥🛌 娘は、スプラ3だったり、勉強だったり、、🎮📝

 

 

それでは🌟 先週末の模様をお伝えしたいと思います(*´꒳`*)

 

写真は少ないのですが、、💦>_<

先週末は、母と妹のティンと恵那に行ってきました(^^)(^^)(^^)🏡

 

まず、私の自宅付近のスーパーに集合し、みんなで食材を買い込み、更に電車に乗る前に、夕飯用のお弁当やお寿司をそれぞれ選び、いざ出発🚃

そこそこ乗車時間がありますが、車窓から見える景色がどんどん変わっていく様子を楽しむのが好きなので、電車で行くのもいいな〜(〃ω〃)と思います。

難点は、最寄り駅から恵那の家までのタクシー代かな?💦💦🙇

 

電車の待ち時間などかあり、予定より少々遅くなりましたが、何とか暗くなる前に到着し、色々作業?をして、ちょっぴり早めの晩御飯🍴

母は、炊き込みご飯のお弁当やカキフライ🍱🐚を、妹は、ササミの梅紫蘇揚げ?や串カツ、卵のクレープで巻かれたサラダ巻き🍗🥗を、私は、海老や穴子、だし巻き卵など、色んな具材がのったちらし寿司をいただきました(^^)(^^)(^^)

 

食後には、母が自宅から持ってきてくれた器具や材料を使って、みんなでケーキ作りをしました🍰

 

 

妹が、根気よく泡立てを頑張ってくれたり、母が、ふんわり焼けるように上手に空気を含ませながら生地を混ぜてくれたり、以前妹が提供してくれたオーブンレンジが、いい仕事をしてくれたり、、👏✨✨で、ふわっふわのシフォンケーキのようなスポンジが綺麗に焼き上がりました✨✨(*≧∀≦*)\(//∇//)\

 

昔からお菓子作りがめっぽう苦手で、一度も上手にスポンジを焼けた試しがない私は、ほぼ食べる専門でした(^◇^;)🙇

 

 

これまた妹が泡立ててくれた生クリームも美味しかった〜〜😍😍

ご馳走様でした(о´∀`о)

 

この後は、テレビを見たり、おしゃべりしたり、お風呂に入ったり、、(^^)(^^)(^^)

のんびりとした時間を過ごしました🎶♨️

 

私のマシンガントークにより💦深夜3時台??に寝ることとなりましたが🙇🙇

翌朝もそこそこ早く起き☀️、フォカッチャにハムエッグを挟んだものや、サラダ、前夜焼いたケーキなどをいただきました🍴

 

その後、洗濯機を回したり、クリスマス会のことを色々相談したり🎄🎁していたら、あっという間にお昼の時間に⏰

お昼には、母お手製の帆立入りのクリームパスタをいただきました🍴

(私は、パンが残っていたのもあり、サラダにかけて🥗🌟)

やはり手作りのクリームソースは絶品✨✨で、ほうれん草ときのこともよくマッチしていて、すごく美味しかったです(*≧∀≦*)(*´꒳`*)

 

ボードゲームや卓球、縄跳び、ウォーキングなども楽しみたかったのですが、この日は、帰りに途中下車して、初めて訪れる半個室の居酒屋さんで、早めの夕飯を食べる予定だったので、片付けや掃除、凍結防止の水抜きなどを済ませ、16時頃、恵那の家を後にしました🏡👋

 

 

紅葉も終わり、すっかり冬の景色になってきました🏔

 

ちょっと寄ってみたいところがあったので、お散歩がてら少し歩きました🐾👣🐾

歩き足りなかったのでʕ•ᴥ•ʔ、次回は、以前家族で訪れた道の駅のようなところへ、ランチがてら遠出してみたいな〜🥐🪹🐾👣🐾 、、ダメ?🦊

 

それからタクシーで最寄り駅まで行き、途中下車して、居酒屋さんへ、、🏮

 

 

居酒屋さんなんて何年(十数年?)ぶりだろう〜❣️と、少しドキドキしながら入りましたが、全室半個室〜個室になっていたので、落ち着いた雰囲気でした(^^)(^^)(^^)

母は、バナナジュース🍌、妹は、ウーロン茶、私は、キウイの炭酸ジュース🍹で乾杯〜🍻

 

 

母は、2杯目には、マンゴージュースを選んでいて、粋なチョイスだな〜😍と思いました( ^ω^ )

ソフトドリンクも種類が豊富で、お酒が飲めない私たち姉妹にも有り難かったです✨

 

 

昼食を食べた時間が遅かったので💦あまりお腹が空いていませんでしたが、濃厚チーズ豆腐、ミニ餃子、鮭やきのこの炊き込みご飯、きゅうりの浅漬け、トマトとモッツァレラチーズのカプレーゼ、山芋のふわふわ揚げなどを頼んで、3人でシェアしていただきました🍴

 

 

お母さん🌸色々ご馳走様でした(=´∀`)人(´∀`=)

 

次は、ベーコンエピとかに挑戦してみてもいいね🥓🏡(〃ω〃)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み〜その④お出かけ編

2022年08月09日 | ☆恵那☆

 

こんにちは🐠

 

今日は、先日のお出かけの模様を🍉

 

先月末の週末、娘の大会が終わった後(2種目出場し、1種目では念願のベスト8入りを果たしました✨✨)、恵那へ行きました🚗💨

 

 

恵那の家に行く前に、3年ぶりに行われた花火大会へ🎆🎇

到着時間が遅かったため、駐車場を確保出来ず💦とりあえず私と娘だけで向かいました。

花火が苦手な息子は、夫と共に車内から見たようですが、息子は10発ぐらい見て、あとはアニメを見てたそうです(^^;;

 

久しぶりの花火大会は、まさに圧巻で感動的でした✨✨✨✨

 

私は昔から花火の見た目だけでなく、音や振動も臨場感があって大好きなのですが、それほどではない上に、連日の大会でお疲れモードだった娘は、テンション低めでした💦(*´-`)

 

でも、、

 

 

恵那の家に着いて、満天の星空を見ると、一気にテンションが上がり、1人で→私と2人で→夫と2人で、随分長いことバルコニーで星を眺めていました🌌

夫とは何回も流れ星を見たらしく、2人で盛り上がっていました🌠🌠

確かに、この夜の星空は、今までで一番綺麗だったかも知れません✨✨

 

翌日は、、☀️☀️

 

 

朝からプールに水を張り、夫と息子で目一杯水遊び〜🔫💦

 

 

この日は、さほど日差しは強くありませんでしたが(連日の猛暑日と比べると、、それとも慣れただけ??)、パラソルが程よく日陰を作ってくれて、快適そうでした( ´ ▽ ` )ノ

 

夫と息子がプールに入っている間、私は娘と麻雀(2人の場合は、役満縛り麻雀をやっています🀄️)か卓球🏓でもやろうかな〜と思っていたら、、

娘💤💤💤

そのまま3時間近く💦💦熟睡していました😴

疲れが溜まってたんだね🏃‍♂️🍀

 

 

その後、、

 

娘が以前からボトムス👖を欲しがっていたので、衣料品店に寄り、娘のジーパンや息子のシャツなどを買った後、夫の希望で、豊川稲荷へ🚗💨

ヘアピンカーブなどが続くグネグネ山道で、私は久しぶりにすっかり車酔いしてしまいましたが💦💦、何とか予定通りの時間に到着🙆‍♀️

 

 

夫が見たがった稲荷✖️光のイベント✨✨✨✨

 

 

プロジェクションマッピングや随所の光を使った巧みな演出が、とても美しくて幻想的でした✨✨

 

 

ただ、、 この夜は、無風でめちゃくちゃ不快指数が高くて、とにかく暑かった〜〜(><)(><)💦💦

 

 

色が変わる光の提灯も子供達に持たせました🏮🏮

 

 

色合いが美しい〜〜❤️❤️

 

 

地面に映し出されるキツネ🦊の模様がまたお洒落✨✨👏

 

 

↑息子が撮った1枚

 

🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮

🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮🏮

 

 

息子は、キツネのおみくじも引きました🦊

息子が迷わず選んだ黒いキツネがお洒落で可愛い〜😍

 

家に帰ってから、息子が、以前両親からクリスマスにもらった干支の置き物が飾ってあるコーナーに、このキツネも飾っていました🦊

お寺のある幼稚園に4年間通った息子にとっては、お供え?したりお参りしたりするのは自然のことなのかなʕ•ᴥ•ʔ    娘とは真逆です👧

 

 

こちらは、娘が選んだ花みくじなのですが、、🌸

ちゃっかり息子まで💦💦

 

 

娘は、エメラルドグリーンのお花を、息子は、オレンジのお花を選びました。

マスクの上から器用に花を咥えてポーズを取る息子、、🌹

 

 

写真ではわかりにくいですが、アルコール消毒すると、手のひらにお花の模様が浮き出る仕組みになっていました🌸

綺麗なものや可愛いものが結構好きな息子が見つけて喜んでいました(〃ω〃)

 

夏の生活の夏の思い出という課題に、

 

『色のかわるちょうちん』

おまつりに行って、ふしぎなものを見ました。

それは、ちょうちんでした。

けど、ちょっとふつうでは、ありませんでした。

それは、色のかわるちょうちんでした。

いろいろな色になってとてもきれいでした。

またおまつりに行って、色のかわるちょうちんを見たいです。』

 

と、息子が書いていました(o^^o)

夫も連れて行った甲斐があったかな👌(^^)

 

夏休み中、読解力の問題集をやっていると、度々接続詞や形容詞、副詞などを選んだり書いたりする問題が出てくるのですが、毎回息子が正解しているので、「すごいね〜 本を読まないから、てっきり苦手かと思っちゃった💦←失礼(^◇^;)」と私が言ったら、、

「いつもお母さんが読んでくれてるから、自然とわかるようになったんだ(^^)」と言っていました❤️📖

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭り☆景品編

2022年08月06日 | ☆恵那☆

 

さて、夏祭りの記事もようやくUPできたので、景品編をほぼ写真のみで一気にお送りします🙏

 

 

両親からもらったヨックモックの焼き菓子✨✨

 

 

夏仕様の缶がお洒落でした🌈

毎日少しずついただいています(^^)

 

 

こちらは、母の出し物で、バスケットボール1投ごとに1袋ずつもらったお菓子たち✨✨ なんと裏には、、‼️💰((((;゚Д゚)))))))\(^o^)/

 

 

両親から子供たちにもらったお菓子の詰め合わせ🍭🍪🍘👏

 

以下、妹夫婦と両親からもらったお菓子や食品など✨✨✨✨

 

 

そして、、✨✨

 

 

妹夫婦から娘にもらったTシャツと六花亭のお菓子✨✨

 

 

妹夫婦からと両親からの景品やプレゼントが混ざってしまっていますが、可愛い文具や靴下🐱🐱など✨✨(娘の靴下は洗濯中〜🐱)

 

 

私がもらったルームウェアや除菌シートなど✨✨

 

 

息子が両親からもらったプレゼント🎁✨✨

と、妹夫婦からもらったマイクラのネザライトの剣のお財布⚔

 

 

両親からは、お願いしていた星のカービィも🌟❤️

 

 

私が両親からもらったプレゼント🎁✨✨

 

 

娘が両親からもらったプレゼント🎁✨✨

 

 

息子が両親からもらったガンプラや、息子が景品に選んだスポンジ🧽🐱

息子は、他にも食器用洗剤を入れるボトルとスプレーボトル?も選んでいました(^^)

 

 

こちらは、妹夫婦からもらった有難い日用品✨✨

早速虫除けバリアをベランダの物干し竿につけたよ✨

 

 

夫が両親からもらったミストが出るシャワーヘッドや、、🚿

 

 

スマホグッズたち🎁✨✨

 

 

父からもらった今治のタオル✨✨✨✨

毎日重宝してます(^^)(^^)(^^)(^^)    ふわふわで気持ちいい❤️

 

 

こちらも、父からもらった家族全員分のTシャツ👕👚👕👚

 

 

私が両親からもらった洗いカゴ🚰

 

どれもすぐに使いたいグッズばかりで、早速使い始めて、生活が豊かになりました✨✨✨✨

みんな、今年もたくさんのプレゼントや景品をどうもありがとう😊😊😊😊

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭り☆2022

2022年08月06日 | ☆恵那☆

 

すっかりUPするのが遅くなりましたが、、💦🙇‍♂️

今日は、夏祭り2022の模様をお伝えしたいと思います👘

 

 

2020年から始まった夏祭りも、今年で3回目となりました🍉

こんなご時世ですが、今年もみんな元気に集まれて何よりでした☀️

 

 

到着すると、前々日から恵那入りして、準備万端にしておいてくれた両親(主に父)が、夏祭りさながらの屋台を開いてくれました🎉👏

 

 

父から夏祭りメニューの紹介✨✨

 

 

両親が準備しておいてくれた、ズラーっと並んだ人数分のおにぎり(鮭&ごま塩🍙)と焼きそば✨✨

 

、、と、夫が是非買って行こう!と言った五平餅🍡

 

それらをいただきつつ、、😍😍

 

 

バルコニーでは、父によるバーベキュースタート🔥✨✨👏

 

 

息子がちゃっかり弟子入り?して、張り切って手伝っていました\\\\٩( 'ω' )و ////

 

 

それにしても、豪華な食材たち〜〜✨✨😍😍😍😍😍😍😍😍

 

 

こちらのバーベキューは、父の手製のチケット制になっていて、チケットを渡すと(息子がチケット回収係を買って出ていました^^;)お目当ての品がいただけるというシステムでした🍖🦐🍆🥦🌽

 

 

焼きとうもろこしにハケでタレを塗る娘🌽(o^^o)

 

ちなみに、夏祭りの後、娘に何が一番楽しかったか尋ねたら、一番はバーベキュー❣️と答えていました(о´∀`о)

 

 

息子も、手伝いを買って出たからには、最後まで任務を全うしなければ‼️と思っていたようで、生き生きと真面目にがんばっていました(=´∀`)人(´∀`=)

 

お腹が満たされた後は、、

出し物の始まり〜🎉

 

 

まずは、息子の射的🔫

学校でクラスメイトから割り箸と輪ゴムで作る鉄砲の作り方を教わったようで、今回は射的にする‼️と張り切っていました( ^ω^ )

何かと、息子ルールが発動して💦ご迷惑をおかけしました〜💦🙏

 

 

次は、娘の出し物でした🌻

学校にまつわるクイズと、宝探し(2人1組になって、一方が隠した場所を絵に描き、もう一方がその絵を頼りに探し出す🖼というルール)、ワミーを使ったボール作りでした🎾

ボール作りは、みんななかなか苦戦してたね😁 ティン、お見事でした〜✨✨👏

 

 

参加者全員に、娘お手製のカードがプレゼントされました🎁

 

 

こちらは、1世帯に1つ🎁

部活に🏃‍♂️遊びに🎮👛勉強に📝、、 毎日忙しい中、試行錯誤しながら、みんなに喜んでもらおうと一生懸命作っていました❤️(*´꒳`*)

 

身内贔屓?ですが、今まで、娘の凝った出し物や手作りのプレゼントが、クリスマス会や夏祭りをより温かい雰囲気にしてくれて、さらに盛り上げてくれていたと思います🍀

毎度クリスマス会が終わると、泣きそうになって、もう終わっちゃったよ、、( ;  ; )

次のクリスマス会まで1年もあるよ、、( ;  ; )( ;  ; )

と、たいそう落ち込んで、ちょっと元気を取り戻すと、よしっ‼️次のクリスマス会の準備を始めよう٩(^‿^)۶と、1年中、それはそれは楽しみにしていました❤️

 

そんな娘も、来年は高校受験生‼️

再来年には高校生💅👠

 

成長が、嬉し寂しの今日この頃です🌱(*´ω`*)

 

 

こちらは、アプリを使って娘が描いた絵🎆

我が子ながら、相変わらず上手い‼️(((o(*゚▽゚*)o)))♡

 

 

娘と一緒にショッピングモールで選んだ景品も🎁

プレミアムなバウムクーヘンと韓国海苔❤️

 

 

 

夫は、何ヶ月も前に恵那を訪れた時に思い付いた出し物をすっかり忘れ🌀、じゃあ夏祭りらしい型抜きをやろう‼️と言い、ドンキでポケモンの型抜き風のチョコレート菓子を箱買いしていました🍫

 

 

夫が景品に選んだ、見ると目が良くなるネコの本🐈🐈‍⬛📖

夫自身も、母も妹もネコ好きだから選んだようです🐱❤️

 

 

私は、クリップつなぎ🖇と↑サメ釣り🦈

重しを付けていなかったため、大変釣りにくい仕様になってしまい💦いまいちでした〜🌀🙏

 

 

母が用意してくれたドキドキ氷割り?のゲーム🐧

きょうだい喧嘩しつつも、2人で盛り上がってい遊んでました⤴️\(^o^)/

 

 

 

お父さん🍀お疲れ様です(*´꒳`*)

 

 

すっかり日が暮れて、、🌠

 

 

みんなで花火大会🎆🎇

 

 

両親が、様々な種類の国産の良質な花火をこれでもかと言うほど、どっさり準備してくれていました\(^ω^)/

今年は、父も一緒に全員で花火を楽しめて、より一層楽しい思い出になりました👘

 

 

翌朝は☀️

 

 

パン🥐やピザ🍕、野菜🥦🥬🍅🥒、果物🍎🍇🍊の朝ごはん🍴

外で食べると美味しいね〜〜✨✨👏

 

 

食後は、父が息子とキャッチボールをしてくれました🥎(=´∀`)人(´∀`=)

 

 

 

さて、夏祭りもいよいよ終盤に🐠

 

 

妹の出し物🎣 私の出し物と被ってしまいました🙏💦

 

 

たくさんの景品の中から選べて嬉しかったよ〜❤️❤️

 

次の母の出し物は、バスケットボール🏀だったのですが、みんな高価な💰(*≧∀≦*)景品に目が眩み?!(なんて^ - ^)夢中だったので、写真は撮れず💦🙇‍♂️

 

 

そして、最後は、、

 

 

なんと✨✨✨✨

妹の夫による、ピアノの弾き語り〜🎹🎤✨✨✨✨

巧みなピアノも、美しい歌声も、みんなのことを色々考えてくれた選曲も、どれも本当に素晴らしい限りで、ただただ感動していました✨✨✨✨(*´꒳`*)

 

忙しい中、譜面を起こして(?)くれたり、練習してくれたり、暑い中、貴重な重いピアノを遥々持参してくれたり、、✨✨✨✨

本当にありがとうございます😊😊😊😊😊😊😊😊

 

 

 

今年も無事に開催できて、本当に‼️‼️よかったね\(^o^)/

更には、天気予報を覆して、お天気にも恵まれて、何よりだったね☀️☀️

 

 

また来年も集まれますように🙏✨✨✨✨✨✨✨✨

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パフェ☆恵那

2022年03月22日 | ☆恵那☆

 

こんにちは😊

久しぶりの雨ですね☔️

 

子供達の学校もあと数日❣️

息子は先週から午前授業で、半ば春休みのような日々です🌸

 

さて🌟

連休は、また恵那に行ってきました╰(*´︶`*)╯♡

 

 

夫が、ホワイトデーにパフェ作りをしたい❣️と提案してくれていたのですが、なかなか予定が合わなかったので、ちょっと遅れましたが、恵那でパフェ&おやつパーティー🎉を開催しました(^^)(^^)(^^)(^^)

 

 

プレーンのコーンフレークに、バニラアイス🍨(たっぷり2リットル‼️)、バナナ🍌いちご🍓みかん缶🍊などの果物、生クリーム、クラッカーなどをトッピング〜✨✨

 

 

息子は、パフェが好きではないので、アイスクリーム🍨とお菓子を食べていました(^^)(^^)

 

 

娘も、パフェはあまり好きではありませんが、大好きないちごをたっぷりのせて、パフェにして食べていました🍓🍓(*^^*)🍓🍓

 

 

✨✨✨✨

 

 

私も、仕上げに息子がクラッカーを砕いたものをトッピングしてくれたパフェをいただきました(〃ω〃)

 

 

✨✨✨✨

 

(ここまで書いて、息子帰宅〜🎒)

 

連休最終日は、朝からポカポカ良い天気☀️☀️

 

 

バルコニーで過ごすのに最適な季節です🌸🌸

一昨年?昨年?の春、バルコニーのテーブルに花びらが舞い降りて来たのを見て、1本だけ桜の木があるのを知ったのですが、今年の春も咲くのかな〜❤️❤️

 

午前中は、夫がオンラインで仕事があったため、私と息子は、ボール投げをしたり、卓球をしたりして遊びました🎾🏓(娘は💤💤)

娘が起きた後は、娘とも卓球を楽しみました(^^)🏓(^^)

 

 

その後は、娘が息子に体操教室を開催してくれました🧘‍♀️🤸‍♀️

(先日息子が体操教室の体験に行ったのですが、日にちが合わず、断念することになってしまったので💦)

 

 

お姉ちゃん先生の言うことをよーく聞いて、ハードな練習にも一生懸命取り組んでいましたp(^_^)q

 

 

13時頃、夫の仕事も終わり、ちょっと遅めの昼食を食べ、息子の要望で外で綱引きをしたり、ハンモックで遊んだりしました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

 

綱引きは、色んな組み合わせで行ったのですが、とりわけ私VS娘の対決で、私が繰り返し勝利していたのを娘が悔しがっていました👊

がんばれ🏳️‍🌈陸上部‼️\(^o^)/

 

しばらく週末は何だかんだ予定が入っているので、次はいつ行けるかな〜🏡

登ってみたい山を見つけたので、次回は登山もできたらいいな⛰🌟🌟

 

 

おまけ🌸

 

 

健くん、ありがとう❤️(*≧∀≦*)

 

 

 

スーパーで買ったアボカドの種から育てた(ほぼ放置してただけ^^;)アボカドのその後ですが、、🥑

冬の間は元気がなかったのですが、最近、新しい芽も出てきて、まだまだ成長しそうです⤴️⤴️

 

 

 

なう💤

 

恵那で遅くまで🌠🙅‍♀️夫と子供達でゲームしていたので🎮🎮🎮、息子、久しぶりに愚図って夕寝しました、、( ˘ω˘ )

 

春休みは、規則正しい生活を心掛けなくては❣️❣️

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする