*赤ちゃんとシマリス生活*

高校受験生の娘と、犬を飼いたくて仕方がない小3息子、可愛くて凶暴なシマリスのぽな5歳との賑やかな日々を綴っています。

ニジマスのつかみ取り&釣り☆

2019年07月31日 | ☆恵那☆

 

こんにちは😊

今日も暑いですね〜☀️☀️

 

日、月と、夫の代休を使い、福井に旅行に行く予定(1日目は、恐竜博物館→宿泊施設で温泉&焼肉、2日目は、海水浴→釣りのプラン)でしたが、、

台風の影響で、土曜日に行われる予定だった娘の小学校のお祭りが日曜日に延期になったので、旅行はキャンセルすることにしました(><)💦💦

お祭りでは、娘が日頃部活で練習をしているトランペットの演奏があったり、娘が友達と屋台を回るのを楽しみにしていたので、まぁお祭りまで中止にならなくて良かったかな❤️

 

 

 

お祭りでの一コマ🎺⚔    日曜日も暑かった〜〜☀️☀️💦💦

 

※自分用のメモ:この日、浴室のシャワーのホースを新調🚿

 

 

そして、昨日の月曜日は、、☀️

 

日帰りで福井に行こうかとも思いましたが、前日は夫&子供達が大きなプールに行った後にお祭りで、ややお疲れ気味だったので、

ゴールデンウィークに訪れた際、息子が捕まえたがっていたニジマスのつかみ取り&釣りができる渓谷と恵那の家へ行くことにしました🏞🏡

 

 

前日に大雨洪水警報が出ていたらしく、以前訪れた時より増水していて、川の流れも速く感じられたので、水遊びは中止して🚫、今回はニジマスのつかみ取りと釣りだけすることにしました🎣

 

 

夏休み中とはいえ、昨日は平日だったのでガラガラで、完全貸切状態でした(^◇^;)

なので、しばらくの間、店員さんがマンツーマンで釣りの指導をして下さいました( ^ω^ )🐟🐟

 

 

その後、、

 

 

つかみ取りや釣りは、石で区切られた小さな区画に、予め注文した量のニジマス(1600円/kg、我が家は1キロ分お願いしました🐟)を放流してもらって行うのですが、次第にニジマスも知恵がついてくるので、途中から石の隙間などに隠れてしまい、なかなか釣れませんでした💦💦

 

 

 

釣れた❣️❣️

のに、、

 

息子がニジマスを怖がって(^◇^;)突然大泣き。゚(゚´Д`゚)゚。

 

 

娘は、網で上手にすくい取っていました((((;゚Д゚)))))))(^-^)v

 

 

へへへ〜ん。  魚さえバケツに入れてしまえばこっちのもんさ😜

 

 

でも、魚には興味津々なようで、バケツに入ったニジマスをちょくちょくのぞいたり、私が持っていればナデナデすることもできました(o^^o)

 

 

同じ顔(^o^)(^o^)

 

 

次来た時にはまた川遊びができたらいいな🏞(^^)/~~~

 

 

そして、、

予定より遅くなってしまいましたが、夕方、恵那の家へ少し寄りました🏡

 

 

数ヶ月ぶりに訪れたらこの有様(^◇^;)(^◇^;)

 

 

ゴールデンウィークに、根っこから抜ける草は抜き、丈夫な植物は、地面すれすれまで切っておいたというのに、こんなに成長している植物までありました💦💦

 

ただ、、

嬉しい誤算も、、(o^^o)

 

 

自宅のベランダでは、うまく育たなかったさつまいもの苗が、こんなに立派に成長していました❣️❣️❣️❣️

放っておいただけなのに、、‼️

 

ちなみに、、

 

 

↑ゴールデンウィークに植えた時の写真🍠

 

、、今では、地面を平らにならすのに苦戦した花壇も全く見えなくなりました(^◇^;)

 

 

葉っぱもこんなに大きい‼️

地中でもちゃんとさつまいもが育っているといいなぁ🍠🍠🍠🍠

 

 

子供達も大きくなり、すっかり体力がついて、朝は5〜6時台に起床☀️、夜は22時台(たまに23時台💦)に就寝💤という毎日で、なかなか1人になる時間が取れませんが、

子供達が遊びやテレビに夢中になっている間や、料理の合間など(^◇^;)ちょこちょこ時間を見つけて、ブログを書くというのが、長い夏休み中の私のリフレッシュになっています🎐(^-^)v

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆レゴランド☆

2019年07月28日 | お出かけ

  

こんにちは(^^)

今週に入ってから暑い日が続いていますね☀️☀️

 

 

ブログを更新していなかった間、私の人生にとっても一大イベントがあり、無事に最終日を迎えた直後は、熱い夏が終わったという気持ちでしたが、

夏休みに入った子供達が毎日一日中騒がしくて(^◇^;)、あぁこれからが夏本番なんだ🌞🌞と現実に引き戻されている感じです💦💦

 

それぐらい、色んなことを感じたり考えたり、時に駆け回ったり、、✨✨とにかく充実した貴重な日々でした

 

 

 

さて🌟

今週からいよいよ夏休みに入った子供達🏄‍♂️🏊‍♂️

ここしばらく、何かとバタバタしていて、6月初旬に行った潮干狩り以来、レジャーなどにも出かけていなかったので、、

 

 

すっきり晴れた今週火曜日☀️☀️、息子が前々から行きたがっていたレゴランドへ行きました❣️❣️

(娘は今回が初めてですが、息子は去年の幼稚園の親子遠足で一度訪れています👣)

 

 

事前に入手しておこうか迷った末、結局現地でパスポートを購入することにしたのが仇となり🌀🌀🌀、入園までに1時間もかかるというアクシデント?もありましたが、

いざレゴランド内に入ると、それほど混雑はしていなくてホッとしました(o^^o)

 

 

まずはじめに、下調べで得た情報を参考に、ワークショップ(息子はシンプルマシン、娘はプログラミング)の予約を済ませたら、

一つ目は、入園してすぐ目に入るメリーゴーランドに乗りました🎠 

 

 

 

ミニランドのコーナーは、私と息子は2度目でしたが、実在する有名な建物(東京駅、都庁、名古屋城、スカイツリー、東京タワーなど)が、ほぼ全てレゴで忠実に再現されているのには、思わず見入ってしまいました👀👀👀

 

 

 

 

お次は、息子が乗りたがった潜水艦のアトラクションへ🐟🐡

 

 

↑娘撮影📷 

本物の魚たちが悠々と泳いでいる巨大な水槽の中をぐんぐん進んでいきます🚤

目の前を横切るサメにワクワクドキドキ💓🦈

 

 

帰宅してから、息子に何が一番楽しかったか聞いたら、迷わず潜水艦!と答えていました(o^^o)

 

つづいて、すぐ近くにあるシューティングのアトラクションに挑戦したら、以前ディズニーで3歳だった弟に負けて悔しくて怒っていた娘が、なんとレゴランドでは15500点という高得点を出し、コツが掴めないうちに1500点で終わってしまった息子に勝てて、満足そうでした(^_^)v

息子は、まだ大きな数字はよくわからないからか、あまり気にしていない様子だったので助かりました💨

2人揃えば、些細なことも思わぬことも全て火種になるので(><)💦💦、とりあえず丸く収まれば何でも良い⁉️母です(^◇^;)💦💦

 

この後、14時半に予約していたワークショップまでの時間(50分ほど)にどこに行くかで揉め💦、娘はドライビングスクール希望だが、待ち時間30分、息子はドライブには興味がなく、離れたところにある船に乗って水をかけるアトラクション希望、私はあまり時間もないし、お昼もまだだったので、近くにある待ち時間の短いアトラクションをやったら、ワークショップが行われる建物付近で軽食を食べて過ごすのを希望という感じで、3人見事にバラバラでした(><)

、、ただ、こうして改めて文章にしてみると、先日まで本当に有意義な活動をさせていただいていたので、もうどうだって良いじゃん!と、あまりにも下らなく思えてしまいました、、  ちーんな私たち、、主に私、、(-_-;)

 

結局、ワークショップ後の行動も含めた折衷案などもいくつか出してみましたが、なかなかうまくまとまらず、、

目の前にあった消防車のアトラクション(待ち時間10分、前回気になっていたけどやれなかったアトラクションの一つ)を息子もやりたがったので、なんとか娘に付き合ってもらい、とりあえず挑戦してみました🚒

 

 

このアトラクションは、思った以上に体力を消耗してヘトヘトになったのですが、子供達のために🌟この後もみんなで仲良く過ごすために🌟🌟と思い、汗だくになって必死でやったのに、、

お父さんとやりたかったと娘から言われました(^◇^;)💦💦

 

 

ファンタで休憩♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

 

 

 

この後、ポテトやナゲットなどの軽食を食べ、ワークショップへ(^^)(^^)

 

 

息子が参加したシンプルマシンは、大きめのブロックのデュプロでクレーンを作る教室でした🏗

 

 

小さい子向けに楽しくてわかりやすく講義してくださるので、息子1人でもバッチリ組み立てられました🌟

 

 

その間に、斜め向かいの教室でプログラミングのワークショップに参加していた娘の元へ、、🏎💻

車の動きをプログラミングして、3個のコーンを回収するという内容だったようですが、微調整が難しそうで、なかなか苦戦していました💦💦

 

 

なかなか楽しくて充実したプログラムでした(^^)(^^)

2人とも終わりがけにポイントカードをもらったので、また次回も参加できたらいいなぁ🌟と思います。

 

 

 

ワークショップの後は、息子がやりたがっていた船に乗って水をかけ合うアトラクションをやる予定でしたが、海賊船の遊具のエリアに息子が夢中になり、そこから動かなくなってしまったので、私も炎天下ではありましたが💦しばし座って休憩していました

 

その後、子供達がプールにも入りたいと言っていたので、日が落ちてくる前に先に入っておきたいなと思い、着替えてプールで遊び始めると、、

すぐに安全装置が作動したので点検に入りますと言われ、今日中には直る目処が立たないということだったので(><)(><)

娘はドライビングスクールへ行き、息子はプールの隣のボートを組み立てて流すコーナーで遊び始めました🚤

 

 

家でもレゴでロボットや乗り物を作るのが得意なので、このコーナーは息子にぴったりだなと思っていたのですが、案の定大当たり🎯で、長いこと夢中で作っては流していました🚤

 

 

ボートを流す部分には、5槽分のボートをのせる台と台を上げ下げするレバーがあるのですが、そのレバーが大人気で、、

 

 

占領する子がいたり、取り合いになったりしていて、息子もすごくやりたそうだったので、横取りしたりするようならすかさず行かなきゃと見守っていましたが、どうぞ👋とすんなり譲っていて、ホッとしました(o^^o)

 

 

いけ!ぼくのボート🚤

 

 

まてまて〜〜

 

 

途中から娘も加わって、日が落ちるまで楽しんでいました(^^)(^^)

 

 

 

レゴランドを出る頃には、息子が疲れと眠気で些細なことで泣きじゃくって、娘と衝突するし、寝てしまってもいいようにトイレに誘っても、絶対に行かない!の一点張りで暴れるし、娘も疲れてもう歩けないと不機嫌になるし、、私もついイライラしてしまって💦💦、何だかな〜という状況でした(><)(><)(><)

 

行く前から、年パスを購入するかどうか、夫や子供達と相談していたのですが、

今回は入場までに予想外に時間がかかったり、楽しもうと思っていたプールが急に使用中止になってしまったり(他にも、ボートの乗り物で降車時に緊急停止して、身動きが取れない時間が続いたり、、💦)色々とアクシデントがあって、思う存分楽しんだ‼️という訳にはいかなかったので、、

 

ちょっと迷った末に、3人とも年パスに切り替えちゃいました)^o^()^o^()^o^(

 

夏休み中に何回ぐらい遊びに行けるかな〜⛵️🍉👒🌴🍍

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育参観など

2019年07月07日 | 息子の幼稚園

 

こんにちは(^^)

今日は久しぶりに晴れて暑くなりましたね〜☀️

 

 

ただ今、ちょっと、いやかなり(^^;;?忙しい毎日を送っている私たち家族\\\\٩( 'ω' )و ////

ミニ休憩中に、気分転換に久しぶりにブログを更新しています!

ちなみに、、 昨晩ほぼ徹夜だった夫は、車のシートを倒して仮眠中💤で、子供達は車内で妖怪ウォッチ中(^^)(^^)

 

 

 

 

こちらは、先週土曜日にあった幼稚園の保育参観でのひとコマ🎵

 

 

娘が工作のフォローをしてくれたので、撮影に集中できました📹

 

 

息子が保育中に描いた絵🖼

人らしい絵が描けるようになって(私自身も経験していますが、私立幼稚園あるある?で、壁一面に画一的な絵が並んでいたので、なんとも言えませんが、、💦)、ホッとひと安心?!

 

 

 

少し前には、自ら家族全員の布団を整えてくれたり、家族のために色々頑張ってくれている息子\ʕ•ᴥ•ʔ/

 

 

晴れている方が助かる今日この頃なので、息子がせっせとてるてる坊主を作ってくれています☀️☀️

朝晴れていると、  いっくんのてるてる坊主が晴れにしてくれたんだぁ(o^^o)と嬉しそうに言っています(^^)(^^)

 

 

 

 

こちらも我が家の癒し系❤️❤️

 

 

ハンモックにどっしり座っている姿が毎度可愛くて可愛くて❤️❤️❤️

 

 

 

それでは引き続き頑張りたいと思います❣️❣️

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする