goo blog サービス終了のお知らせ 

大体台湾、時々日本

台湾の日常生活

サイクリングそして関渡自然公園西南で鳥見

2014-02-21 19:53:20 | 乗り物の壷
ちょっと風があって寒いけど、雨降らないみたいなので、サイクリング。

関渡自然公園の西南にある鳥見ポイントへ行った。



サイクリングロードの脇というか下ね。



ゲートがあって、野犬防止の為にきっちり閉めてくださいとの事です。



あまり人が来ていないようで、プチジャングル。



鳥屋です。



鴨ちゃん来襲。



屋根付きの鳥屋もあり。



ガイド付き。

東側にもう一箇所別の鳥見ポイントあり、そこへチャリで移動。



こちらはかなり荒れていた。  柵が壊れていて、野犬進入済み。  駄目じゃん。  とりあえず鳥屋の2階に上がる。  見晴らしはいい。  まあ、タダだからいいけど、もうちょっとキレイにした方がいいよね。

鳥見して、スナック食べて、サッサと帰る。



台北、何か限りなく平和。  でも色んなとこいい加減。  でもそれでいいのかも。  

忠勇山~金龍産業道路

2014-02-21 00:34:14 | スカウトの壷
今日20日は、曇りでやや寒かったので、がんばって忠勇山を登った。  でも頑張りすぎで、途中で足が絡まった。  まだまだ体さび付いています。  適当にやっていきます
そして忠勇山から金龍産業道路に降りて産業道路を一周。  

途中、鳥が沢山いた場所があって、静かに潜んだのだが、沢山犬を連れたおじさんが来たり、野犬5匹に囲まれたりして、落ち着いて見れんかったよ。  本当、今日は駄目。

夜用事があるので、早く戻らないといけないのだが、いつもの場所で休憩して、関渡方面を見る。

明日は、自転車乗って、関渡で鳥見かな?

サイクリング、関渡

2014-02-18 16:20:47 | 乗り物の壷
久々に関渡までサイクリング。  関渡公園寄りたいけど、時間ないから帰るね。



写真うまく取れてないけど、鴨がすごい事になってるよ。 皆、よく北から来たね。



ドラゴンボートの港、年寄りの憩いの場。  自分もちょっと和む。



昔だったら、この辺に明治橋があったんだろうね。 左に行けば、台湾神社。  右に行けば、台北市区。



色んな船がこの河を行き交っていたんだろうね。

ford fiesta ラジエターホース破裂

2014-02-17 18:45:06 | 乗り物の壷
見て、見て、これが破裂したラジエターホース。  日本車じゃ、絶対ありえない。  自分のフィエスタは一応ドイツ製なんだけど、部品は made in EU だもんね。  トホホ。 破裂したものは、交換するよ。  危なそうな部品もいっしょに交換。  これが欧州車の品質じゃ。  



サーモスタット(写真無し)とハウジング(写真)も念のため交換するけど、これがちょっと高いんだよね。



悪名高いラジエターのサブタンク(噂どおりのひび割れ、低品質)もいっしょに交換する。



ジャ~ン、ラジエターホース類、全部交換したぜ。  部品代、修理費用で9、XXX元。  日本より安いけど、やっぱり高いよね。