goo blog サービス終了のお知らせ 
South Is. Alps
South Is. Alps
Coromandel
Coromandel, NZ
Square Kauri
Square Kauri, NZ
Lake Griffin
Lake Griffin


『花散らしの雨 みをつくし料理帖』

高田郁、2009、『花散らしの雨 みをつくし料理帖』、角川春樹事務所

「みをつくし料理帖」第二弾。江戸の町の人情と料理の話。

花散らしの雨 みをつくし料理帖
高田郁
角川春樹事務所

2012-04-22 22:58:26 | 読書 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


『シャンタラム〈上〉〈中〉〈下〉』

グレゴリー・デイヴィッド・ロバーツ、『シャンタラム〈上〉〈中〉〈下〉』、新潮社 (新潮文庫)

オーストラリアの伝説的な悪漢「ネッド・ケリー」(http://ja.wikipedia.org/wiki/ネッド・ケリー)を彷彿とさせる、主人公のシャンタラムは本国のオーストラリアでささいなことから、武装強盗を働き逮捕されるも脱獄して、インドのボンベイでギャングの仲間として生きる。ただし、彼自身は、生きるために実を流れに任せたからギャングの一味になったのであって、彼自身は、ひょんなことから知りあった仲間とともにスラムに住み、また、贋医者として働き、貧しい人々から尊敬を集める。ギャングの親玉も実のところ、ながれ流れてボンベイにやってきたアフガン人で、彼とともに、ムジャヘディンとしてアフガンで戦う。

この波乱万丈の半生は、著者の実体験だという。かれは、ボンベイでの生活のあと、オーストラリアに戻って、刑期を務めたあとこの小説を書き上げたのだとか。この大部の小説を一気読みするのは至難だが、少しずつでも読み進んでシャンタラムの生き様を追ってみるのも一興だ。人間、生きていくことは難しい。戦わなければならないこともある。しのがなければならないこともある。そんなことを感じることができるというものだ。



シャンタラム〈上〉 (新潮文庫)
グレゴリー・デイヴィッド・ロバーツ
新潮社
シャンタラム〈中〉 (新潮文庫)
グレゴリー・デイヴィッド・ロバーツ
新潮社
シャンタラム〈下〉 (新潮文庫)
グレゴリー・デイヴィッド・ロバーツ
新潮社

2012-04-22 22:33:04 | 読書 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


スカロッピーニ・ア・ラ・レモン

三十年近い昔、オーストラリアのダーウィンでの夕食を何度もとった「 Latin Tavern」と言うレストラン。今はもうないのだが、イタリア語訛りの英語を話す一家が経営していた。私たちは、ダーウィン滞在中何度も足を運んだ。当時は、移民たちの店が頼りだった。というのも、土日はほとんど店は宗教上の理由で休業するのだ。しかし
、移民たちの店は別だった。中国人のやっている小さなスーパー、イタリア人らのレストラン。

そんな想い出のひとつが、「スカロッピーニ・ア・ラ・レモン」というメニュー。まあ、正確に再現できたとは思えないが、それなりに近かったような。要は、ビフカツにレモン味のタマネギが載せられてくるのだ。ネットを見ると、肉のソテーのレモンソース煮なんだけれど、Latin Tavernはこうだったんだけれどなあ!

スカロッピーニ・ア・ラ・レモン(ランプステーキ肉を包丁の背でたたいて、広げておく。表裏に塩胡椒。この間、タマネギ薄切りとニンニク薄切りをオリーブオイルで炒めて、少しきつね色になったところで白ワインを少々。続いてレモン汁。塩胡椒。バターをひとかけ。レモンの皮をむいて、内側の白い苦い部分をそいで、細く刻んでおいてくわえて炒める。これをとっておく。ランプステーキ肉を溶き卵に通して、生パン粉をまぶして、160度のサラダオイルでじっくりと上げて、仕上げは、180度まで温度を上げる。このカツレツの上に、電子レンジ等で再加熱した炒めたタマネギを載せて供する)
ゴルゴンゾーラパスタ(ゴルゴンゾーラチーズをフライパンで加熱。ここに生クリームをくわえて、じっくりと加熱。アルデンテのリンギーネをくわえてからめて出来上がり)
ルッコラとパルメジャーののサラダ(江南の畑から来たルッコラの間引き。ここにカタツムリがついてきていて、雨だったので、マンション入口の植え込みに逃がしてやった。冷蔵庫の中はさぞかし冷たかっただろう)

2012-04-22 21:54:09 | 夕食・自宅 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


4月21日(土)のつぶやき

02:35 from twitterfeed
Sig's Books Diary: The Future of Indigenous Museums: Perspectives from the Southwest Pacific (Museums and Collec... bit.ly/JbmVmu

20:46 from gooBlog production
金目鯛の煮付け blog.goo.ne.jp/sig_s/e/8930cb…

by sig_s on Twitter

2012-04-22 03:02:09 | tweets | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )