突撃 相場に負けるな!

配当・優待運用で資産延命を図るブログです。

11月銘柄権利取り

2023年11月29日 17時28分53秒 | 優待

11月銘柄も 本日が権利落ちでした。

取得銘柄は、下記の通りです。

キユーピー、サムティ、コスモス薬品、イージェイHD、サーラ、タマホーム

計 6銘柄

後は、インフラファンド 少々

制度突撃の コスモス は、逆日歩 予想の上限近くの 9.6円でした。

予想通りとはいえ、これぐらいで済んでよかったの気分です。

ヤレヤレ

他の取引は、グローセル とおさばらしました。

明日は、イオン感謝デーにでも行きます。

 

届いた優待

キャンドゥ

イオン参加なので、来年から イオンラウンジの利用権が付与されます。

2次元コードが無いので、毎回 入力の必要がありそうで、めんどくさ! 

都築電機

クオカ1択

商船三井

おそらく 利用しないでしょうね。

おまけ

ブックオフ

三菱商事

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスクル 権利取り

2023年11月17日 15時42分48秒 | 優待

昨日は、20日銘柄の権利取りでした。

アスクル のみ制度突撃

出来高から見て 50万~60万株不足予想も 速報で40万も満たなかったので、軽視していました。

しかし、今朝の逆日歩で、2.8円 もついてビックリ

100株なので、280円ですが、予想以上に付いたと思います。

これだから、予想しにくい。

ホント 1日で良かった・・・・

相場は、方向感のない展開でした。

リート勢もイマイチで、今週も終了。

来週は、祝日あるので変則日程です。

ブラックフライデー商戦開戦で、皆さん 安いもん拾ってください。

うちは、ゴディバ 
 
3000円のものにしましたが、このバッグ底板(紙)がありませんね。
 
何か入れないと不安定かな?
 
これで、結婚記念日も兼ねておきます。
 

株のバーゲンセールは、終わっちゃいましたので、残念

他では SBI債 募集してます。

2年物で、1.1% と微妙なところです。

個人向け国債 10年が、0.6%なので、金利先高観があるところで、どう見るか?ですね。

ただ、期限 2年なので、縛りは少ないと思います。

SBI債|SBI証券 (sbisec.co.jp)

 

年金話題では、マクロスライド発現で、高齢者の苦境続く

高齢者悲鳴…年金支給額2年連続目減り 「マクロ経済スライド」発動で年間約1万770円支給減(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

私も 2025年早々から部分年金受給となりますので、段々 他人ごとではなくなってきました。

所詮 年金は、インフレに弱い設計になっているので、どうにも行きません。

インフレの世の中になってから、気付いても遅いです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みずほリース 優待廃止!

2023年11月08日 15時55分13秒 | 優待

今日の相場は、日経以上の下落を見舞われた感じがしました。

トピックスの下落が酷かった中でも、バリュー株の売りが直撃されました。

今朝のモーサテの東証の取り組み紹介とは、反対の動き。

PFが偏っているので、こうなると厳しいです。

PFの各所で火災発生で、まる焼け状態。

呆然の一日でした。

米金利低下で、そろそろ成長株に移り始めたのかな?

配当狙いの場合は、安くなったら、たくさん買えるので、下値を拾いたいと思います。

さらに追い打ちを掛けられたのが・・・・・・

 

みずほリース 優待廃止

5分割の上、6円増配で来年からの優待廃止です。

今年が最後の優待になりました。

リース会社は、堅実なので、優待廃止になるとは、本当の予想外。

他も大丈夫なんかな?

みずほリース[8425]:株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更、配当予想の修正(増配)及び株主優待制度の廃止に関するお知らせ 2023年11月8日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞 (nikkei.com)

こうなったら 治一郎 メイプルバームクーヘン やけ食いじゃ

 

気になった記事は、9月の実質賃金が物価上昇に負け続きで、18か月連続になりました。

家計に厳しい状況が継続しています。

年金も上がらないので、庶民の懐の寒い状況が続いています。

おかげで、消費も減少しています。

懐が暖かいのは、投資で潤う方々しかないですね。

儲けた人ドンドン使ってください。

私は、今年はよく使っている方です。

車の買い替え、教育費、大型家電の買い替え などで、例年よりも支出が多かったです。

この先 2か月は、予定有りませんので、これで終わりかな?

それでも、金融資産は減るどころか増えています。

こっちの世界と娑婆の様相が違い過ぎて、理解不能になります。

投資賃金があれば、軽く物価を上回っているでしょう。

リタイヤして 8年経過しましたが、当時と資産状況比較しても、増加になっています。

長期志向で時間を掛ければ、投資はそれなりに増えていきます。

短期で増やそうとしないで、気長に取り組む方が、リスクを抑えて投資できます。

気持ちも楽です。

来年からの新NISAでは、気長に取り組みましょう。

 

届いた優待

スタアリ

先週末 お店の前を通ると、大盛況でした。

流石 753

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸亀製麺 釜揚げ半額デー

2023年11月01日 17時08分45秒 | 優待

本日から、11月入り

初日は、お決まりの 釜揚げ半額デー

クーポン利用で、400円丁度でした。

相場の方は、強い展開で急上昇。

後場も崩れずに強かったです。

PFも一杯戻ってきました。

3桁¥の上昇も多いな~~

トヨタの桁違いの決算には、驚きです。

しかし、決算で一喜一憂もあり、喜こんでばかりいられない一日でした。

私は、ドウシシャ、ビジネス太田昭和、エイジス といったところが下落率上位に並んでいます。

今夜は、FOMCか・・・・三連休控えて、良かったのか? 悪かったのか? 

どうする FRB

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月銘柄権利取り

2023年10月30日 17時47分54秒 | 優待

10月銘柄の権利取り状況です。

 

神戸物産、ロックフィールド、正栄食品、荻原工業、泉州電業

 

制度突撃は、神戸物産 900株、ロックフィールド 

神戸物産は、出来高多かったので、かなり警戒していましたが、逆日歩予想 5~6円に対して、3.5円で済みました。

残りの 100株は、一般で事前手配しました。

ロックフィールドは、例年通り 1円 

お次は、11月と 残り2か月にいよいよなりました。

今日の相場も、軟調な展開で、なすすべ無し。

上がった時についていくと、すぐに撃ち落される展開で、中長期でないとやってられませんね。

うまく流れに乗れれば、ボラも大きめなので、デイトレが最も効率の良い状況?と思います。(推奨はしてません)

 

届いた優待

お米の季節になりました。

積水&イオンファンタジー

高松は、お米券にしています。

まだ、届きそうなので、しばらくはお米不要です。

この次は、りんご の季節到来です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お節 申し込み完了

2023年10月17日 16時58分05秒 | 優待

来年のコロワイドのお節争奪戦に惨敗しましたので、今回は 杵屋 にしてみました。

優待券を申込書と一緒に送付する方式です。

不足分は、12月の優待券を後日送付するか、2割引きの金額を振り込む を選択できます。

少額不足が出ましたが、めんどくさいので 振込にしました。

配達日は、30日、31日を選択可能。

お節の種類は、3種類あったので、変わったところで、ファミリー向けにしました。

年越しそば のおまけつき。

あとは、どんなんくるかな・・・・

我が家は、お節 人気ないので、年越しのイベント料理と化しています。

正月から、カレーのほうが、喜ばれますね。(苦笑)

でも、これが無いのも、寂しい正月だと思います・・・・・

これで、コロワイド争奪戦から今年は離脱できましたが、ポイント消化が問題です。

ホント 徳兵衛で、マグロ三昧 行ってこようかな。

とりあえず、争奪戦のストレスから解放されて、ヤレヤレです。

 

お節の詳細は、こっちの方が 詳しく記事にされてます。

今週の株主優待♪(10月第1週) | 中途退職組のデイトレード&株主優待生活日記♪ (ameblo.jp)

 

相場の方は、反発も上値重い動きです。

32000円を防衛ラインに頑張った格好です。

ほんと上値重し。

中東情勢は、ガザが焦土と化す迄、終わらないと思っています。

時間の問題と予想。

今月が終わるまでに決着つくかな?

 

考えさせられた記事

人間 優劣付けるのもいいが、足の引っ張り合いで、企業の実力が低下していくだけだと感じる。

FIREしたくなる若者の気持ちもわからなくない。

何十年も全力で走るのは、しんどすぎる。

そして 富めるものはより 落ちるものはより では、悲しすぎる。

からっ風 若者の貧困は「自己責任」か (msn.com)

米国型弱肉強食モデルの終焉、「万引き天国」と21世紀の「アヘン戦争」 一方、日本は「独自文化」で繁栄する (msn.com)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イオンオーナーズ キャッシュバック

2023年10月16日 17時06分53秒 | 優待

イオンから、オーナーズカードのキャッシュバックの連絡が来ました。

1万強で、7%の還元です。

今回から、ワオンポイントでで、貰うことも可能になっています。

我が家は、奥方と折半なので、現金のほうが有難いです。

この記事書いてるところに、アリスの谷村さんの死去報道が流れてきました。

丁度 青春期に アリス~ヤンタン とお世話になりました。

24時間TVでも、アリス2人での演奏で、悲壮感が漂っていただけに、まさかや・・・

ご冥福をお祈り申し上げます。

オンタイムで聞いてたミュージシャンが、高齢化していますので、ドンドンお亡くなりになるので、寂しいな。

 

相場の方も、全面安で、お寒い限り。

また、32000円割れて、下値を探る展開入りか?

焦ることも無いので、日興で、朝方 神戸物産 クロス拾いましたので、取引は こちらのみ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロワイド お節惨敗 & 住信SBI***銀行続編

2023年10月03日 17時37分09秒 | 優待

昨晩は、コロワイドのお節 争奪戦一戦目でした。

こちらは、アトムで参戦。

出足は、お約束の繋がらない状態

5分ぐらいで入れましたが、三段がすでに売り切れ状態・・・・・・

なんとも早い終了でした。

他は、眼中になかったので、早々に撤収しましたが、供給量が少なかったのか?

第二戦は、11月2日の夕方です。

次回敗れたら、どうしようか 考えときます。

 

住信SBI***銀行続編

権利日のゴタゴタの後、土曜日に再度メールがやってきました。

今度は、本人書類の確認、顔の正面写真・首を動かしての動画撮影 依頼です。

本人書類は、口座開設時・マイナンバー登録時に送っているのに、何をいまさらの感ありあり。

更に 顔写真と動画撮影までとは、実在する人物か? 確認されているようです。

アバター扱いに、正直いい気分は致しませんね。

最早、預金者ではなく マネロンやってる不審者扱い ですが、一応 処理しました。

しかし、動画はなかなかうまく撮影できず手間かかりすぎ・・・・

何やってるんだか

こんな依頼が何年も前に口座開設した預金者に来ること自体、不正送金処理が多くて、防衛に必死の感がにじみ出ています。

というよりも、最初の口座審査が、甘々だったんかもね。

ホント SBI GR 大丈夫なん?

ここまで、やったのは、どこぞのクレカード申し込みの時以来で、メインバンクには、したくない銀行です。

SBI証券の自動スィープも切断しときます。

他の金融機関でも、こうした事態は起こりうる事例なので、家族口座を大昔に開設している人も、安心できないですよ。

 

丸亀製麺 原価は? の記事ですが、有価証券報告書からの推定なので、我々のレベルと変わりません。

でも実際に計算されると、こんなもんなの? と思わずには、いられません。

ただ、単価の高い商品は、トッピングメニューの組み合わせで値段のかさ上げをしています。

このため、こっちの原価率が総じて低くなるので、釜あげ、かけうどん は、原価高めと思います。

昨日のコロお節も原価考えると、徳兵衛で 原価の高い まぐろ ばっかり食べた方が、いいかもしれません。

釜玉うどん、かしわ天の「原価」はいくら?丸亀製麺で「コスパ良く」注文する方法 (msn.com)

 

今日の相場は、きつい展開が続き、昨日の大崩れ傾向でボロボロ。

売り売りの状況で、静観しているだけでした。

このままいくと 31000円も割り込みそうです。

米金利の落ち着き待つしかないのかな・・・・・

少ない資金から、高配当追加戦略しか考えていません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月銘柄権利取り

2023年09月29日 17時40分26秒 | 優待

今年の最後の優待祭りが終了しました。

気になる逆日歩は、予想より少な目で 大助かり

制度組 コロワイド、ANA  逆日歩 345円で ぼろ儲けでした。

JALは、読めませんでした・・・・予想難しいな。

一般争奪戦は、相変わらずの壮絶さで、参加も控え気味です。

今回は、最後まで残り物を漁る状況でしたので、コストも少なめでした。

取得銘柄は、以下の通りで、相変わらずの金券主体です。

物優待は、ホント 我が家の奥方に不評なので、自殺行為にしかなりません。

地雷は踏めないので、あえて控えています。

 

コーアツ、カナデン、SRS、キャンディル、キューブ、あらた、ナフコ

ケイアイスター、AGS、Eストアー、早稲田、丸一鋼管、アサンテ、稲畑、都築

たけびし、GSIクレオス、キムラユニ、朝日放送、ベネッセ、ステップ、トリドール

東邦システム、アトム、JB、鳥羽洋行、アイナボ、アドクリ、やまや、上新

エイジス、TOKAI、BR-HD、プリマ、ホギ、石原ケミ、ラウンドワン、長谷川、

Jマテ、カッパ、ケーズ、近鉄、南海、ANA、NSD、ヤマダ、杵屋、日本管財

中央倉庫、信和、コロワイド

計 51銘柄

 

後は、高配当、リート で終了しました。

 

相場の方は、権利落ちから 荒れ模様です。

昨日今日で、かなりやられましたわ。

こりゃ 緊急資産査定の必要がありますね。

米金利上昇で、下期入りから米債券シフト観測が出ています。

あれだけの金利高になると、優良債券に金が集まります。

5%以上の成長できないような株は、債券に負けます。

日本の高配当銘柄といえども、ドルベース運用の外人から見れば、魅力薄に見えます。

米金利に振り回される展開が、当面は続きそうですので、要注意。

しかし、日本の政策が、相変わらずの通貨棄損政策で債券はデフレ状態続きの中、株・不動産・物価がインフレとまた裂きです。

賃金が物価に追いつかないデフレ状態の中、債券には向かえないです。

外債でなければ、今回の株が安い時は、インフレに乗るチャンスともいえます。

10月に入ったら、少し追加で買ってみます。

 

届いた優待

マクド

物語

三東工業

ホットランド

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優待消化

2023年09月15日 17時14分24秒 | 優待

今月期限の 物語の優待を消化しました。

お昼のセット 平日なので、少し安いです。

術後食事量が減りましたが、なんとか ここまで回復しました。

塩が好きなので、看板の 肉そば よりも、たくさん食べていると思います。

残り今月期限優待は、マクド 5セット、ミスド 500円 1枚

これぐらいなら、楽勝です。

 

相場の方は、アームの影響? アレが決まったから? まあ何でもいいけど強かった。

崩れそうで崩れない ので、下げれば買いで応戦 

上がれば 売りか? 何もしないのが一番のようです。

四季報も発売されていて、最近は、購入してません。

どうせ配当にしか目がいかないので、新規銘柄の開拓意欲もありませんから、買ってももったいないだけです。

字も小さいので、高齢投資家には、ツライです。

しかし、資産拡大意欲のある人は、是非 買ってください。

あっちこっちに 一杯 お金が埋まっています。

取引は、昨日 奥村組 追加しました。

打診買いは、シーアールイー、学情

 

気になる優待廃止

GMO グローバル の優待廃止が出ています。

GMOグローバルサイン・ホールディングス[3788]:株主優待制度の廃止に関するお知らせ 2023年9月15日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞 (nikkei.com)

クリック証券系の優待なので、他にも波及する懸念があります。

手数料無料化の流れから、そろそろ本気で 売却検討しておきます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする