今日は、天気も悪く、運動会のところは、中止 or 延期ですね。
今日の紙面では、日本株の出遅れ鮮明の記事が・・・
1~9月の主要市場の騰落率で、日本は、▲3.3% で、イタリア と並んでマイナス
19位でした。
1位は、世界経済の影響を受けない閉じられた世界の中国
続いて、韓国、香港、ブラジル、インド と新興市場が続きます。
先進国は、9位にやっと ドイツが入っていますが、総じて、10%以下の低い率です。
先進国は、市場が大きいので、回復に時間が掛かりそうなのかな?
日本は、円高で外需に暗雲、内需回復の遅れで、にっちもさっちも行かない状態で、回復が遅れています。
明日から、10月相場入り
海外勢の年末を意識したファンド利益確定売りで下げないことを祈っています。
株価急落の引き金を引いた サブプライムの影響で、空家の増えているアメリカの記事も出ています。
サブプライムの利用者が、黒人 55.3%、ヒスパニック 44.6%、白人 20.4%
で、低所得者の多い 有色人種が飛びぬけて多いですね。
デトロイトの様子が出ていますが、空家が多いと街の治安も急速と悪化して、住人にも不安と資産価値のさらなる減少が心配されています。
しかし、これらは、まだまだ序の口のようで、先は長そうです。
最後に、明日発足の ゆうちょ銀行 ネタも出ています。
以前、手数料体系の集約化と大幅な手数料の値上げを指摘しましいたが、いまどき利用している人がいるのかと思っていた定額小為替で、自治体、同人誌の人が利用しているようで、打撃になりそうです。
自治体は、公的証明書の取得のために、利用者が存在
離島や遠隔地で、役所に足を運べないひと、司法書士、などが利用、負担増に苦戦しています。
しわ寄せが来る人が、いたとは・・・・
銀行振り込みが一般的になっても、小額振込みには、こっちの方が有利ですので、需要は、それなりにあったんですね。
勉強になりました。