突撃 相場に負けるな!

配当・優待運用で資産延命を図るブログです。

東本願寺 特別公開

2015年11月23日 10時28分07秒 | 神社仏閣

京都 東本願寺 の特別公開 に行ってきました。

修復工事がほぼ終わり、本尊の納められる厨子が特別公開中です。

眩いばかりの金箔が張られて、極楽浄土のような輝きを放っていました。

ご本尊の阿弥陀如来も隣で公開中です。

こちらは、遠くて見えにくいので、高性能の双眼鏡持参をお勧めします。

28日までですが、クラウディアの総会が所要ができて、最後まで参加できなくなりましたので、昨日行ってまいりました。

ここは、混雑もなくよかったですが、この後行ってところが激混み!

http://www.higashihonganji.or.jp/photo/13160/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥獣戯画展

2014年11月15日 21時01分35秒 | 神社仏閣

本日は、終了が近づいてきた高山寺の有名な 鳥獣戯画展 に行ってきました。

用事あって午後からの出撃でした。

1時半ごろついたら、なんと! 120分待ち・・・・・

さらに甲の巻みるのにも行列せねばならんとは・・・・驚愕でした。

来週は、三連休で紅葉シーズンと 京都の最盛期を迎えますので、要警戒ですね。

仕方がないので、並ばせてもらいました。

3人で行ったので、交代で 京のいざない もみました。

実質 1時間半 ぐらいで入れましたが、疲れたわ・・・

出入口付近は、記念撮影する場所もあります。

ここで、佐々木蔵之介さん 発見

といっても音声ガイドのナビゲーター役だそうで、最近は芸能人の人が多いですね。

正倉院展は、確か 中谷美紀さん だったかな?

HPみると、京都出身&実家の酒屋さんもタイアップしてます。

びすたん この展覧会行ったかな?

行っていなければ、是非 行かねば!(笑)

http://www.chojugiga-ten.jp/goods/index.html

中は、意外に空いてましたね。

甲の巻は、さすがに並ばされましたが、他は割とスムーズでした。

紙の質感などの違いから、写真とは感じが違いますね。

中身は、漫画ですけど・・・(笑)

売店もみて、4時半ごろに出てきましたが、外にはまだ行列が・・・・

いったいこの人たち見れるのは、いつかいな??

夕暮れで街燈がともっていました。

最後のスタンプラリーも挑戦

絵の抜けたところにスタンプを押して埋めます。

今日はここで終わってしまったわ・・・くそ~~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大津祭 2014

2014年10月12日 21時10分47秒 | 神社仏閣

今年は、久しぶりに 大津祭 に行ってきました。

高山祭 のように からくり人形が登場します。

お囃子は、まさに祇園祭で、祇園祭のミニ版といったところです。

今年も、たくさん楽しませていただきました。

からくり って本当にスゴイ発明だと思います。

全然古さを感じさせないので、昔の人はえらかったね。

到着が遅かったので、すでに曳航も最終近くの曳山会館近辺で拝見しました。

観光客でいっぱいでした。

午前中みてから、近所の三井寺 仏像の美 へ

仏像が多くて、ゴジラは満足下でした。

さらに来週からは、三井寺で秘仏公開があります。

また、来ないといけませんわ・・・・ひゃ~~

ここから、再び 祭りにカンバック

この祭りのお楽しみは、からくり以外に、ちまきがばら撒かれることにあります。

後半は、頑張って いただきました。

ありがとうございます。感謝!

これも、町の方々が資金を出し合い作られているそうで、ちゃんと神社での祈祷済み

大量にばら撒かれるので、頑張れば 一つはゲットできるかな?

家の玄関に飾っておきます。

台風の影響なくて良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法隆寺~帯解寺

2014年03月02日 16時54分07秒 | 神社仏閣

本日は、曇りの中 法隆寺 に行ってきました。

例年11月に公開されている 上御堂が今年は、本日までの公開でしたので、突撃!

いつものごとく 法輪寺横の町営駐車場に置いて歩きました。

ここは、無料ですので、よく利用しています。

ここから、歩くと15分ぐらいで、夢殿のところに出てきます。

しかし、法隆寺は広いわ・・・・

梅も5分咲きぐらいでいい香りを放っていました。

五重塔や金堂、大講堂など回り 上御堂へ

全体的にふっくらした仏様でした。

今日の法隆寺は、観光客も少なくゆっくりみれました。

5月には、東京で法隆寺展があるので、こっちも行く予定

どんな展示内容か 楽しみなところです。

午前中はここで終わりでしたが、昼ごはん食べてから、近所の 帯解寺 に行きました。

こっちも梅が咲いています。

安産祈願のお寺で有名です。

今日は、普通の日なので、そうでも無かったですが、戌の日は混雑するそうです。

お目当ては、秘仏公開 3/1~15

三面大黒天などが拝観できます。

ここの拝観順序が良くわからなかったので、右往左往

どうやら、チケット購入して本堂の横の部屋で、しばらく待って人数が揃ったところで、お坊さんが案内を順にしてくれるようです。

いきなり 本堂に入ったので、勝手に観てしまいました。

なかなか立派な地蔵さまがいらっしゃいます。

私は、細身の千手観音が良いと思いました。

外にも、地蔵の石仏がたくさんあります。

お子様のお寺らしいですよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五大虚空蔵菩薩拝観

2013年10月14日 20時48分38秒 | 神社仏閣

昨日は、神護寺 に遠征してきました。

秋の特別公開で、五大虚空蔵菩薩 を拝観に行ってきました。

まだ紅葉のシーズンには早いので、バスの混雑はそうでもありませんでした。

てくてく歩いて到着

自宅から、2時間ぐらいはかかりますね~

横では、何やら建物を建設中でした。

料金所か?土産もんや?

紅葉のシーズンには、完成していると思われます。

現在は、境内に入るのは無料ですので、ひょっとすると入り口で料金を支払うスタイルになるのかもしれません。

まずは、本堂

内陣まで入って、拝んできました。

立派な薬師さんです。

朱印帳もかわいらしいのを売っていました。

ただ、隣の 高山寺 が鳥獣戯画のかわいい朱印帳を売っているので、負けてしまいますが、雰囲気はかなり対抗してますね・・・・

最後に、今日のメイン

五大虚空蔵菩薩

春と秋に公開されます。

ほぼ、写真通り ですわ。

私の守り本尊なので、賽銭も奮発しときました(笑)

この後、昼食頂き、四条に戻りました。

途中、何箇所かでお祭りやってました。

四条の マックカフェ で休憩

このあと、近所の 六角堂 に

西国三十三ヵ所の札所ですが、ハトがたくさんいます。

鳩マメを100円で買って、まくと面白いように寄ってきますが、かなり凶暴です。

奈良公園の鹿のほうが、まだマシかも・・・・・

金箔張れる仏さんもいらっしゃいます。

かなり 鳩と遊んで、このあと 東寺にいきました。

東寺の観智院 というお寺にも 五大虚空蔵菩薩 さんがいらっしゃいます。

一度に 2か所で拝観してきました。

ここも公開日限定ですので、ご注意を

http://www.toji.or.jp/kanchiin.shtml

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園祭&京都 夏の特別拝観

2013年07月15日 20時52分54秒 | 神社仏閣

今日は、連休の最終日を利して、京都に遠征に行ってきました。

現在、祇園祭の最高潮の時です。

朝から行くと、まだ空いていますので、ゆっくりみることができます。

最近は、御朱印を頂くのが、ポピュラーになってきて、よくスタンプを押している人を見かけます。

昨年は、全制覇に取り組みましたが、今年はパス

10時からしか押印出来ないところが多いのと、朱印帳が売り切れているところが目立ちましたので、早めに入手しておく方が良いと思います。

今日も朝から奈良では夕立があったので、天気を気にしていましたが、曇り空でも雨には会いませんでした。

ただ、暗めで、カメラ小僧泣かせかもしれませんでした。

山鉾にカバーがかかり、雨使用ですので、み難い・・・・

今年も挑戦 

かまきりくじ

結果は、末吉・・・・

山伏山では、ホラ貝鳴り響き、法要をみれました。

山鉾見物の後は、京都 夏の特別拝観へ移動

東山の 祇園閣 と 六道珍皇寺

祇園閣は、スゴイ建物でした。

外観は、祇園鉾の感じですが、中は敦煌の絵が壁、天井に描かれ、屋上に雲中供養菩薩まで飾られて、本当に個人の建物とは思えないものでした。

眺めもいいので、是非 行ってみてください。

当然、通常は非公開です。

六道珍皇寺 は、地獄天国絵図が、大変面白いです。

昔、教科書でみたような・・・

ついでに、霊前観音 にも寄りましたが、ここは見かけと違いいたって普通の観音様でした。

 

帰りに 四条に寄ると祇園囃子とともに、どえらい人出に・・・・・

夜行く人は、心して行け!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちわ撒き~唐招提寺

2013年05月19日 19時38分11秒 | 神社仏閣

今日は 恒例の 奈良 唐招提寺 の うちわ撒き でした。

昨年、参加したので、今年は妻が参戦

天気悪いのにええの?? と思いました。

今回は、400人が参加可能ですが、妻の話によると余裕だったそうです。

参加可能人数が増えているような気がしました。

再集合は、PM 2時15分

しかし、昼ごろから雨模様になってきて、車で送りました。

駐車場は満車で、列が出来ていましたので、送って私は帰宅

薬師寺方面からも歩いてくる人が多数で、雨でも普段とは打って変わっての様子でしたね。

妻が 帰ってきて お話を聞かせてもらいました。

一応、仏事なので、ボランティアの人が、雨の中 うちわ撒きの行事を執り行い、参加者は、別のところで頂いて帰ったそうです。

そこで、奈良日日新聞のインタビューも受けたそうで、明日の新聞観てみよ。

 

これとは別に抽選による交換もありました。

今年は、だったそうです。

有り難や・・・・

 

なにやら、来年も参加するぞ~と意気込んでいましたが、私は 平日なので来年は無理かな・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW は仏様へ IN 奈良

2013年05月06日 20時52分34秒 | 神社仏閣

GWは、お子様のご希望で、仏閣三昧でした。

京都は、春の特別公開実施

他にも、奈良やらあっちこっちで、色々 宝物の展示が行われていました。

まずは、地元 奈良

 

①安倍文殊院

ご本尊の 文殊さまが、今年 国宝に指定されました。

ご立派な 文殊さま ですので、是非 一度は拝観ください。

有料駐車場(500円)からはすぐですが、手前の駐車場からは少し距離あり

献灯 に SBI HD 北尾氏の銘を発見

ご縁があるようですね

②岡寺

西国の札所

門前に大きな駐車場があります。500円也

今は、ボタン、シャクナゲなどのお花が綺麗です。

③蓮城寺

白色阿弥陀 様 が公開されていました。

確かに白いですね。

写真でみて想像するより大きいな・・・

④頭塔

奇怪な建造物です。

土で作った塔だそうです。

一部しか発掘されていませんが、変わった遺構です。

⑤不空院

たびたび公開されていますので、見ることの出来る機会は多いと思います。

不空羂索観音坐像 が ご本尊

この先に、新薬師寺があるので、セットでどうぞ

⑥仏像展

やまと会 の方々の、作品展覧会です。

素人の方々なので、出来にはバラツキが大きいと思います。

御顔が、難しい感じがします。

後は、不動、阿修羅が 特に作るのが難しく思えました。

⑦般若寺

特別公開中の白鳳仏は、良い出来だと思います。

ただ、なんでも有料なのが、ちょっと俗っぽいお寺です。

石仏多数

のんびりした雰囲気で、大変 ゆるい時間が流れていますね~~~

無料駐車場あり

向かいは、植村牧場

お寺の隣に駐車場あり

牛、ヤギさん などがみれます。

お店やレストランあり

ここで、ステーキ は食べても 良いのか???(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴッホ展~春の特別公開

2013年04月29日 10時13分02秒 | 神社仏閣

昨日は、京都遠征してきました。

まずは、ゴッホ展

混雑を予想して、朝早くから突撃しましたが、意外に空いてました。

当日券売り場は、並びましたので、チケットは事前に確保する方が、入りやすいでしょう。

内容は、目玉が無い感じでした。

やや期待外れでした。残念・・・・期待しすぎかも

ゴッホに関しては、パリで見た印象が強すぎるのかもしれませんね

 

この後、平安神宮参拝

そして、お昼に

近所の 行列のできるお店に

山元麺蔵  岡北

2店舗うどん屋さんが並んでいますが、11時ごろに着いたのに、あまりの行列の多さで、少ない方に並びました。

後ろのカップルが、事情を分からず聞いてきましたので、2店舗あって行列が別ですよの説明したら、長蛇の列に並び直しました。

チャレジャーやな・・・・・・

11時半ごろからさらに並ぶ人が増えてきて、一体どうなるの?の状態に・・・・

こっちは、45分ぐらい並んで、入れました。

丁度、12時ごろでいい時間になりましたわ。

お店の中は、ゆったりしたつくりで、びっくりするぐらい綺麗です。

稲庭風の細麺のあんかけをチョイスしました。

やや濃いめの出しですね。

私には、少し辛めかな?

なぜか、てんぷらがうまい

かりかりの衣の表現の方が正しいようなてんぷらでしたが、うまかったな・・・・

外に出ると相変わらずの状況で、前述のカップル まだ並んでました。

全然、列が進んでいないので、一体いつ食べれるのかな?

嫁が 目があったらしく、焦りの色が出てたそうです(苦笑)

 

この後は、京都 春の特別公開

GWの間しか開かれない、なんとも厳しいイベントです。

ゴジラの要望で、仏像中心のチョイス

 

まずは、西方寺

平安神宮からは、近距離なので、歩いて行きました。

三千光背阿弥陀仏は、素晴らしい出来です。

3500の小さな仏様が、光背にびっしり

堂々たる出来栄えに、驚きました。

他のお部屋で、光背から落ちた仏様が観ることができます。

大変貴重なものですので、是非ご覧ください。

 

お次は、百万遍知恩寺

大きなお寺ですので、まずは本堂にお参り

しかし、特別公開は、この後ろの建物で実施されていました。

ちょっと、分かりにくい場所です。

快慶作と言われる 阿弥陀如来立像 が目玉です。

これは、大変美しい仏様です。

国宝クラスの仏様と思いますね。

光背は、取り外されて、後方も観れるように展示されていますので、ここも是非どうぞ

 

最後に、大興寺

大河の舞台 金戒光明寺のそばですが、見落としそうな位置にあります。

南から行くなら、光明寺を出て、真如堂の横を通りつきあたりのところで左折したすぐの場所、東からなら錦林車庫のバス停降りて北に川を渡ってすぐの角を西に入り住宅街の坂を直進してきあたりを左へ曲がり再び角を右に直進 両者同じところにでます。

お寺の看板も出ていませんが、特別公開の白テントが門の入口に出ています。

中に入ると、なんと 普通の住宅で、お寺は???どこ???

まさかここ??

と思いつつ、お家の中に通されます。

普通の6畳間の中に、本尊と四天王が所狭しと鎮座されています。

異空間の感じですね・・・・・

ガイド写真の関帝像は、小さいですよ~

これにも びっくり(苦笑)

結構、傷みの激しいものが多いので、ご注意ください。

この後、金戒光明寺~高台寺そばの観音さん~八坂の塔に寄って帰宅しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日お遍路さん

2013年04月22日 21時10分50秒 | 神社仏閣

昨日まで、東京JPタワーで、開催されている 1日お遍路さん に行ってきました。

東京に着いて、時間があったので、浅草

ゴジラのお買い物タイムです。

何をそんなに買うのか?といえば、仏像フィギアなどの商品です。

渋すぎ・・・・

しかし、金属製だったので、帰りの飛行機でえらい目に遭いました。

手荷物検査で、引っ掛かって、スーツケースの中まで調べられましたわ(苦笑)

ここでは、まだ天気は何とか持っていました。

移動の地下鉄の吊り広告

相葉マナブ の宣伝ですが、凝ってました。

やっと、東京駅まで移動

東京は、案内が少ないと思いますね。

ちょっと迷って到着

お遍路さんの旅 会場に入ると長蛇の列

ここのシステムは、時間帯ごとのチケットを発行していますが、入れ替え制では無く、その時間帯に入場出来るだけです。

従って、先に入った方々が終了しないと、次の回の方が入れず、長蛇の列となっています。

前日の金曜日が最高の人出状態で、終了はなんと 夜の11時

私も、ここで3時間ほど並びました。

これで、疲れたわ・・・・

通路の左側にお土産屋さんがあります。

京都のお寺の土産物屋の感じでした。

中は、撮影禁止

今回は、本尊を新調して、今の本尊と入れ替えるそうです。

入れ替え前の御本尊さんにお参りすることになっているそうです。

ただ、本当にまじかで、ご本尊様を拝めるのは、もうない機会です。

現地でも、すぐ目の前では、拝めないので、良い記念になりました。

大きな弘法大師の像もありますよ。

終了すると出たところで、結願之証 を頂けます。

入れ替え制では無いので、会場に要る限り 何度でもお参り可能です。

しかし、長蛇の列に並ぶのは、厳しいですけどね・・・・

朝早く行って並ぶか、最後の回を狙っていくのが 得策と思います。

おかげ様で ホテルに帰るとフラフラでした。

 

端午の節句近しのディスプレイ

ホテルは、前回の時と同じところを使ったので、お部屋をランクアップしてくれていました。

マッサージ器まであり、重宝しましたわ。感謝

朝から バイキング

たらふく食べて、雨が降る中、上野のトーハクに逃げ込みました。

今回は、国宝、重要文化財 新規指定 がお目当て

安倍文殊院からの参戦は無かった・・・・残念

昼ごろに小降りになってきて、ヤレヤレ

上野大仏

西郷さん

なぜか、今日は衣装付き

式典のようでした。

スカイツリーも曇って見えない

今日は、登ってもね・・・・

この後、帰阪しました。

当ブログを見られて参られた方もいらっしゃったようですが、一生の記念になった良いお参りだったと思います。 合掌!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする