あけましておめでとうございます。
本日より 名実ともに新年度の取引が始まりました。
今年の正月は、長めの休みが取れたので、ゆっくりできました。
取引が無くて暇を持て余すことも無く、毎年 これぐらい休みたい気持ちになりました。
お節は、杵屋優待
今回は、普通の三段重
初詣は、毎度のことながらの 薬師寺
団体が多くて ビックリ
さらに人出の多かったのが、イオンモール 流石連休長いとこうなるのかな?
ラウンジも正月早々に利用しました。
早くも 3日は、マクドのお世話になりました。
正月も関係ないですね。
さて相場の方は、恒例の 大発会
年末の勢いは、どこへやらの失速の始まりでした。
年初は、安いことが多いので、期待はしてませんが初日からこうなると気持ちもめげます。
今年は、トランプ大統領再選なので、不透明感が強いと予想してます。
現在のリスク資産比率が、95%まで達しているので、現金比率の増加と債券への逃避を考えています。
守りの一年かな・・・・・
攻めの内容ではなくなるので、利回り低下と配当の入金力の低下が見込まれます。
年金の支給が開始されるので、インカム狙いの投資分から年金相当する部分を現金化してもいいかな?と考えています。
このため取引は、縮小気味になると思います。
あとは、配当利回り重視で、低いものは売却、もしくは高いものへ入れ替え実施予定。
こんなところで、1年過ごす予定です。
個別では、リート、インフラファンドが強くて、ビックリでした。
ここで、ちょっと助かりました。
新NISAの買いかな?
他では、近所のお店で閉店ラッシュ
ライトオンが、続々閉店で、奈良では近隣軒並み閉鎖で アルルぐらいしか残りません。
ワールド傘下入りから、とうとう店舗閉鎖に手を付け始めたようですが、どこのモールでもみかけたのに、もう見ることの方が少なくなりそうです。
全国規模で実施されていると思いますので、優待券お持ちの方は気を付けておいた方がいいですよ。
さらに近所のマクドも閉店です。
近くにイオンモール店舗が出来ているので、おそらく統合と思われますが、朝マックがモール店舗ではありません。
家から近かったので、利用しやすかったのですが、困ったもんです。
たまには、朝マックもいいので、とても残念です。