突撃 相場に負けるな!

配当・優待運用で資産延命を図るブログです。

コロナワクチン予約完

2021年08月31日 21時10分43秒 | 

週末に奥方がワクチン予約サイトを見ていて近所のクリニックで△マークが出ているのを発見しました。

ダメもとで電話すると 2人分の枠があり、息子も希望したので予約を入れました。

日時は指定で、2回目も予約が同時に完了しました。

年内は難しいかな?と思っていましたが、難なく予約終了しました。

まさに運の問題ですね。

東京渋谷の状況が毎日ニュースで出ていますが、運しだいの状況で お気持ちはよくわかります。

政府は、ワクチン 打て打てと言いますが、供給量が少なすぎて話になりません。

ワクチン接種率が、全体の7割程度終わらないと状況の好転は、見られないと考えています。

まずは、打ってきます。

 

取引は、楽天で ワタミ が転がっていたので、いただいておきました。

後は、G7 が強い動きで、リートの下落をすこしはカバーできました。

再び日経 28000円回復ですが、どこまで持つかな?

 

優待休止

海帆

海帆[3133]:株主優待制度の一時休止に関するお知らせ 2021年8月31日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞 (nikkei.com)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月銘柄権利落ち

2021年08月30日 17時48分56秒 | 

今日は、権利落ち日でした。

現物は、あんまりないので影響少な目も、リートが少々あるのでいつものごとく落ちがひどいです。

クロス分は、現渡終了しましたので、余力回復しています。

後は、制度突撃 ライトオン、バロック の逆日歩も大人しめ。

全体的に大人しい感じで、今回は制度組の勝利かな?

お次は、いよいよ9月です。

すでに、元気、木曽路 をセット済み。

残すところ難易度高そうなのは、サガミ ぐらいかな?

適当に銘柄リスト化してみると、予算超えているので、削減しないといけませんね・・・残念

資金もそうないので、余裕がありませんので、取りたいもの、利回りで選別するしかありません。

これが終われば、今年も終わりが見えてきますよ~~

 

優待復活

ダイコク

ダイコク電機[6430]:株主優待制度の再開に関するお知らせ 2021年8月30日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞 (nikkei.com)

 

優待内容変更

オーシャン

オーシャンシステム[3096]:株主優待制度の一部変更(拡充)に関するお知らせ 2021年8月30日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞 (nikkei.com)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月権利取り

2021年08月27日 21時08分06秒 | 優待

本日が、今月の権利取り最終日でした。

結局、取得銘柄は、以下の通りとなりました。

 

ビックカメラ、明光、バロック、ライトオン、ハイディ日高、スタアリ、コジマ

イートアンド、SFP、クリレス、リンガー、ディップ、ワッツ、JINS, コメダ

USMH、カーブス、エコス、進和、壱番屋、近鉄百、イオン、東宝、CSP

吉野家、日本BS

計 26銘柄

 

後は、9月銘柄も一部 日興でセットしました。

クロス分 今から現渡し処理します。

 

優待内容変更

鉄人化計画

鉄人化計画[2404]:株主優待の一部変更に関する知らせ 2021年8月27日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞 (nikkei.com)

ニッケ

クロス対策にでてきました。

ニッケ[3201]:株主優待制度の一部変更に関するお知らせ 2021年8月27日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞 (nikkei.com)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地の利??

2021年08月26日 20時28分54秒 | 

今日は、お休みだったので、コロナで外出もままならず、高校野球をテレビ観戦してしまいました。

なんせ近畿勢ばかりなので・・・・・

ベスト4も近畿勢ばかりになりました。

今年は、雨で日程が無茶苦茶になったので、五輪同様に地の利が生かされているとしか思えません。

これで決勝が、智弁同しの決戦となれば、面白いことになるんですが、期待してます。

また総裁選の日程もきまりました。

これで、菅続投となると次の選挙は、どこに投票するか? 考えますね。

相場は、明日の権利取りと9月銘柄で日興で押さえたものを明日 突っ込んでみます。

優待内容変更

トーメンデバイス

お金のある人は、ぜひ 5000株目指してください。

トーメンデバイス[2737]:株主優待制度の一部変更(拡充)及び優待品の決定に関するお知らせ 2021年8月26日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞 (nikkei.com)

シーヴィエスベイエリア

シー・ヴイ・エス・ベイエリア[2687]:2021年8月末日を基準日とする株主優待に関するお知らせ 2021年8月26日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞 (nikkei.com)

 

 

優待再開

松竹

松竹[9601]:株主優待に関するお知らせ 2021年8月26日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞 (nikkei.com)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校再開

2021年08月25日 21時09分26秒 | 

今日から、うちのボンも久々に学校へ出撃していきました。

コロナ下の中、緊急事態宣言地域までの通学大変です。

地元の小学校も始まっていて、これにはビックリ

8月31日までじゃないんですね・・・・

近畿圏は、コロナに大阪、兵庫、京都に続き 滋賀、三重迄制圧されたので、残りは、和歌山と奈良だけです。

奈良は、どんなことになろうとも緊急事態宣言で無いと思いますので、完全制覇は無理だと思います。

県民の気持ちとしては、今更なので緊急邪知宣言は不要な代わりになんか代替策をお願いします。

 

相場は、上値の重い展開でした。

増資爆弾が、今度は コロワイド に炸裂。

財務内容の良くない企業は、警戒感が強まります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リート調整色強まる

2021年08月24日 18時22分29秒 | 

昨日から、Jリートの動きが軟調になっています。

増資懸念のようで、内部留保の無いリートには付き物。

しかし、ここまで大分上げていたので、売る理由になっているかもしれません。

こっちは、インカム狙いなので、値段次第では追加したいぐらいです。

とはいえ、今は現金枯渇しているので、動けません・・・・・

同じ不動産の ケイアイ も酷いことになっています。

持ち株は、今回の決算から逆風強く ろくな目に会ってせんね。

コロナ対策生活同様、辛抱の時期に入っているようです。

 

届いた優待

ニッケ

カタログの方も遅れて到着しました。

ハム一択です。

大光

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン難民

2021年08月23日 18時30分19秒 | 

先週末は、久しぶりの大学同期のオンライン飲み会でした。

事前案内がなかったためか?出席率がよろしくありませんでした。

話題は、コロナ

ワクチン接種が進んでいて、未接種は私だけの有様で、驚きました。

ワクチン難民になりそうです。

このところ陽性者が地元でも増加してきているので、益々 外出の機会を抑制しないといけないと思っています。

幸い 仕事先は、一人勤務なので、通勤と昼ゴハンが一番危ないと思われます。

昨日もイオンモール行ったけど、用件済まして速攻で帰宅しました。

あとは、高収入の方がいて、私の低収入と好対照になっていて、どっちがいいのか?論争。

収入では圧倒的に多いほうがいいですが、税金や社会負担を考えると一概に言えなくなります。

この点でいうと、低収入でも生活が成り立つなら、仕事上の責任も少ない低収入の方がラクチンです。

多くは、生活が成り立たないのでダブル、トリプルを余儀なくされます。

ただ、高齢者になると資産が平均的に多いので、なんとかなる人も多くなります。

高収入の難点は、高い税率にあります。

ごっつう稼いでも、半分も持っていかれると、正直 やる気もなくなります。

さらに現在の高所得者狙い撃ちの政策も逆風です。

出る杭を打つ 政策は、正直言って意欲減退にしかならないので、よくないと思います。

自己防衛やるなら潤沢な余剰資金を生み出して、投資に回すことです。

株なら、なんせ税率が約2割しかありません。

所得税の最高税率から比べれば、圧倒的な低さです。

さらに青天井なので、いくら稼いでも2割しか払いません。

元金減少リスクはありますが、復元力の高い高所得者なら、やらない手はないと思います。

いくら稼いでもお国にとられる高所得者が 節税と投資に熱心なのが、当り前なのが分かります。

一方、無駄使いにも熱心なので、この点は改めましょう。

 

スタバで一服

 

届いた優待

TAKARA

コスモス

お米券に交換しました。

ニッケ

ファイバーゲート プレミアム優待

プレミアム倶楽部も散々利用しました。

高額品は、高級トースター、ゴディバ チョコ、ゴディバ アイス 2回

高級トースターは、毎朝の食パンが楽しみになっています。

9月は、白銅 で狙っています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リスク嫌う日本家計

2021年08月20日 17時28分42秒 | 

昨日の日経夕刊で、日本の家計の特徴が述べられていました。

指摘されている特徴 3点

①現預金選考の強さ

②個人事業所得が低い

③負債を嫌う

このため、いくら政府が資金供給しても有効性に乏しい結果になっている。

負債は嫌いつつも住宅ローンは別というのも日本らしいと思います。

リスク資産投資やっている人は、少数派なのはわかっていましたが、こんな風に綺麗に整理されると なるほど と思えます。

多数派が以上の状況なら、やはり金利を上げた方が、可処分所得が増えるので良いのではないか?

低金利の恩恵を受けているのが、この反対の世界にいる人々なので、金持ち優遇の批判も的を得ていると思います。

米国のテーパリングが浮上してきていますが、日本には遠い話にみえても、まるで効果のない政策続けるよりは、ここらで変更してみてはどうでしょ。

 

相場の方は、27000円の攻防戦入り

感染拡大に歯止めがかかりませんので、当面 株価も軟調に推移しそうです。

取引は、日興でクロスセット

ほとんど終わった感じで、あとは制度利用を考えています。

しかし、今日の下落は きつかったですね。

マイテンしたものも増えてきています。

資金状況見て追撃買いをどうするか?考えます。

 

決算期変更

キャリアリンク

キャリアリンク[6070]:決算期(事業年度の末日)の変更に伴う株主優待制度の基準日変更に関するお知らせ 2021年8月20日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞 (nikkei.com)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理念なきイベント続出

2021年08月18日 17時15分46秒 | 

昨日は、帰宅後のニュース見てビックリしました。

甲子園やってたんですね・・・・

映像見る限り 皆さんと同感です。

まともな状態じゃありませんよ。

プロなら間違いなくやらないでしょう。

大けがしてもおかしくない状態です。

五輪の次は、高校野球か・・・・・

誰のためにやっているのか?

何のためにやっているのか?

戦前の思考しか分かっていない運営側の事情で振り回される選手たちがかわいそうで、高校野球史上に残る最悪の試合だったと思います。

社会に出れば理不尽なことがたくさんあるので、選手たちには頑張ってほしいです。

なぜか?今日は休みとは、開催基準はどこにあるのやら?

毎年のように天候が怪しくなってきている状況では、甲子園を捨ててドーム球場に開催場所を移すことをすべきではないかと思います。

最初は違和感あるけど、何年も経てば気にも留めなくなります。

この試合を機に、新しい高校野球を考えた方がいいと思います。

理念が正しく遂行されるなら、場所は関係ないでしょう。

 

相場は、反発も戻り弱いです。

取引は、昨日から始まった 楽天短期で 明光を追加してランクアップ図りました。

そして、20日銘柄の権利日 で、平和堂、西松屋 権利取りました。

現渡して余力回復を図ります。

コロナ感染者は、とうとう 関西も 大阪 2000、兵庫 1000超えてきました。

奈良も人口当たりでは多いですが、職場は一人体制のワンオペなので、感染リスクは低いと考えています。

子供のほうが、夏休み明けで京都まで通学しますので、こっちの方が心配です。

 

優待新設

スターツ出版

スターツ出版[7849]:株主優待制度の新設に関するお知らせ 2021年8月18日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞 (nikkei.com)

 

優待内容変更

石原ケミカル

石原ケミカル[4462]:株式分割および株式分割に伴う定款の一部変更、配当予想の修正並びに株主優待制度の変更に関するお知らせ 2021年8月18日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞 (nikkei.com)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党総裁選

2021年08月17日 17時06分50秒 | 

昨日のニュースみてて 自民党の総裁選に 高市氏が立候補の意欲の報道に驚きました。

安倍さんの仲良しなので、後ろ盾はミエミエです。

もし選ばれれば、自動的に女性総理となります。

さらに地元なんで、まさかの首相のおひざ元になります。

女性蔑視発言が多い最中に、どうなることやら・・・・・

いつも爺さんばかりで面白くもない総裁選も楽しみが出てくるというもんですので、頑張ってね。

相場は、戻りも鈍く4日続落の体たらく

海運がえらい元気なのが目についたぐらいで、アメリカとえらい違いです。

若者が海外に目をむけるのも無理ありません。

FIRE目指すなら、海外ものを含めないといけませんね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする