突撃 相場に負けるな!

配当・優待運用で資産延命を図るブログです。

今日の結果

2006年02月28日 20時00分04秒 | 

日経は、小反発。この辺は、売り手が多いですね。  

売り

ニフコ 2540円*300株

買い

無し

買えなかった銘柄

コーセー、日本ユニコム、プロミス 

今日は、ニフコを売却して、資金を作りました。これで、また、買い付けしたいと思います。現在、持ち株の優待銘柄比率が、限りなく100%に接近中です。

また、あと数銘柄で、100銘柄達成です。

今朝の決算から、コーセーが大幅高、思った以上に強い動きとなりました。残念

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の紙面から

2006年02月28日 06時36分21秒 | 

日本ユニコムが40円配当に増配。チャートをみると、戻りが急ですので、今日あたり短期の天井になるかな?今日、寄天の予感もします。様子見ます。

コーセーが40円に増配と1:1.1の分割。あまり、サプライズは、無い内容ですが、調整が進んでいますので、怪我は少なそうです。少し買いたいです。

持ち株では、興銀リースが上方修正。良い内容です。期待してます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンドゥ&トップカルチャー 優待到着

2006年02月27日 20時08分06秒 | 

キャンドゥーから、優待券(2100円分)と配当。

トップカルチャーから、遅ればせながら 図書カード(1000円分)到着

さて、何を買おうかな(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の結果

2006年02月27日 20時00分44秒 | 

日経は、この辺にくると、本当に重たいですね。

また、日銀の量的緩和を見越して、円高が進行してますね。110円を切ってくるようなら、外債投資を再開します。

今日の取引は、下記のとうりです。 

売り

無し

買い

安田倉庫 1110円*100株、ポケット カード 1356円*100株、高千穂交易 1820円*100株、アヲハタ 1798円*100株, シベール 300000円*1株

今日も優待銘柄を 5銘柄追加。 しかし、後場の軟調な展開で、少し高値で買ってしまったかな。100銘柄に、だんだん、近づいてきました。とりあえず、100銘柄到達で、一旦優待銘柄の積極的な組み入れは、終了したいと思います。

持ち株は、戻りも ぼちぼちです。優待銘柄中心で、インパクトの高い銘柄が無いのが主因です。ホームランバッターは、下落リスクも高いですが、上昇時には、大きく貢献してくれますので、優待銘柄の組み入れが終了したら、少し買います。当面は、現物取引に限定して行きます。 

シベールは、先日購入した、ラスクを食べてますが、おいしいですね。今年の優待を楽しみにしてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キューピー到着

2006年02月26日 13時13分30秒 | 優待

キューピーから 優待到着。

写真のとうりですが、今回もジャムがありました。

息子が、最近ジャム好きで、重宝します。

ありがとう。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっぱ寿司

2006年02月26日 07時03分26秒 | Weblog

昨日は、寿司が食べたくなったので、運動がてら、自転車で30分走って、かっぱ寿司へ昼ごはんを食べに行ってきました。

土曜日でもあり、客は多かったです。

お寿司の内容も、1月来たときよりは、改善されている気がしました。

そろそろ、買い戻してもいいかもしれません。

10皿たべて、優待券2枚使用でした。

ココの優待券は、表記 500円ですが、差し引くときは、税込みになる不思議な優待券です。最初から、525円の表記にして欲しいものです。ややこしい!

帰りも30分 自転車で、帰りました。天気も良く、暖かく 春近し 

奈良では、もうすぐ お水取り です。今年は、クライマックスの日が、12(日)ですので、恐ろしい人出が、予想されますので、ぜひ見に行く人は、避けてください。

他の日でも見れます。ただ、たいまつの太さと本数が違います。

でも、ゆっくり 観れるほうがいいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月度損益

2006年02月25日 10時04分17秒 | 

今日、2月の取引を全て付け終りました。

結果は、やはり、悲惨でした。過去最悪の損失額でした。

マイナス 1,138千円 でした。

1月からの累計は、マイナス 214千円 でした。

過去に、2004年7月に マイナス 1,035千円の記録がありますが、上回りました。

しかし、当時よりは、運用額が増えているので、、損害の程度は、当時のほうが酷かったでしょう。

また、昨年は、2月時点で、マイナス 57万 有りましたので、少しマシなくらいなのが、せめてもの慰めでしょう。

3月は、ちょっと、堅実行きます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三菱東京UFJ

2006年02月24日 20時33分58秒 | Weblog

確定申告の帰りに、嫁の名義で、証券口座を開くための送金口座として、MTUFJに口座開設を、しようと申込書をもらいに行きました。

しかし、今MTUFJは、えらいことになってます。

なぜか、口座開設の申し込み用紙が、3種類ありました。

①東京三菱系の口座開設 ②UFJ系の口座開設 ③UFJ系のインターネット支店の口座開設

何を考えているのか さっぱり 分かりませんね。

私でさえも理解するのに、時間を要したぐらいですから、年配の方は、分かるとは、思えません。

しかも、内容を見て、さらに驚きました。

利息の付け方から、違ってます。

MTUFJは、名前は一つでも、相変わらず二つの銀行です。

こんなことで、いつになったら一つに出来るのか、株主だったら不安になります。

いかに顧客の方を向いていないか、銀行の本質を見た気がしました。

南都銀行に続いて、こことの取引を最低限に止めておこうと思いました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告

2006年02月24日 20時17分43秒 | Weblog

今日は、奈良税務署に、確定申告に行ってきました。

昨年は、配偶者特別控除の廃止で、税率が、上がっているのに気付き ショックを受けましたが、今年は、可も無く不可も無くで、何事もありませんでした。

しかし、来年は、定率減税が半分になる影響で、納付額がまた増えそうです。

まあ、株で勝ってればの話ですが。

年1回、自分の税金納付額を計算すると、前年より、増えてるかどうかは、良く分かりますので、確定申告自体は、意義のあることだと思っています。

しかし、申告書の書き方が、複雑すぎる。もっと、簡単にならんのか と いつも思います。おかげで、少々雑に書いていますが、文句を言われたことは無いです。

源泉は、楽ですが、いくら税金で持っていかれてるかの意識がなくなりますので、源泉の人も確認しておくことをお勧めします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の結果

2006年02月24日 20時07分48秒 | 

売り

無し 

買い

ドウシシャ 2380円*100株、アイコム 3920円*100株

今日も、優待銘柄買い付けです。順調に増えてますよ。

昨日で実質 2月取引も終了しましたが、2月の成績は、大幅マイナスの予想です。結果 出しだい お知らせします。

そして、2月銘柄の権利取りも終了。下記のとうりの 13銘柄を 今回はとりました。 

①ココスJ ②大庄 ③イオン ④MV東北 ⑤サンヨー名古屋 

⑥エコス ⑦進和 ⑧アークス ⑨ サークルK&S ⑩西松屋 

⑪きょうくとう ⑫イオン九州 ⑬ベルク

3月を前に大盛況でした。

来月は、もっと多いぞ~~

それから、キューピーから配当到着。優待も、もうすぐ、来そうですね。楽しみです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする