昨日は、会社をさぼって アホな企画 大阪のイオンラウンジ巡り 第二弾 に行ってきました。
金曜日なので、地下鉄一日乗り放題 ノーマイカーデーチケット 600円 を活用しました。

まずは、イオン大日店 へ直行
こちらは、いかにもGSMの巨艦店といった趣でした。
映画館も併設で、新しいお店で綺麗です。





イオンラウンジは、お店の1階の奥まったところ受付の隣にありました。
入り口が狭いので、小さいラウンジかと思いきや 立派なものでした。

中の様子です。
部屋は、真四角で、暗めの照明で大人のラウンジの感じです。
イオン高の原と同じ 作りでした。
座席は、両壁側に 2人席が 11組、中央部分に 4人席 が2組の構成で 32席
中央部分は、写真で分かるとおり 2人席をセンタテーブルで仕切って、2人でも利用可能としたものでした。
良く考えてると 思いますよ。



ドリンクコーナー
普通ですが、コーヒー沸かし、湯沸しは2つ出てました。

雑誌類
こちらも変わったものは無いですね。

最後に、本日のおもてなしです。
こちらの変わったところは、入室の際の 受付でお菓子を渡されました。
なんか 薬局でクスリをもらうような感じで、変な感じ・・・・でした。
でも、これって省力化の点で、最も合理的だと思いました。
店員さんも いちいち席の確認の必要や持って来る必要が無いこと
さらに、もらう方も確実にお菓子がもらえますので、いいですね。
以前、なかなか持ってこられなくて、結局時間がなくて 食べられなかったことがあったので、この方式 他のラウンジでも取り入れて欲しいと思いました。
でも、みんな お菓子片手に入ってくる姿には、ちょっと笑えましたが・・・(苦笑)
おもてなし 内容は、通常どおりでした。


感想
内装もシックな感じで、良いラウンジだと思います。
なんせ、真四角の部屋がいいですね。
広くて開放感があり、死角がないので、広々とした感じがあってくつろげます。
空いた空間を利用して作ることが多いラウンジのなかで、このような部屋が 取れる店舗に余裕を感じますね。
大きな店舗と相まって、歩きつかれたところに休憩するには、うってつけのところだと思います。
これぞ、ラウンジの見本みたいなところですね。
私が、拝見した中では、NO1です!