突撃 相場に負けるな!

配当・優待運用で資産延命を図るブログです。

4月最終日

2021年04月30日 20時37分51秒 | 

今日で名実ともに 4月取引が終わりました。

最後も冴えない展開で終了。

こっちのPFは、日経ほどの下落に見舞われず反発して終わりました。

アメリカでフレーバーたばこの規制強化の報道で、JT どうなることやらと心配していましたが、急落には至らず。

しかし、上値は重かったです。

環境と健康に宜しくない反社会的銘柄ですので、逆風の中進んでいます。

この先も減配が続くなら、切り捨てる方針です。

これで、いよいよGW突入。

私は、休日関係なく働いていますので、関係ないです。

現役時代と真逆の休日設定ですが、まとめて休みで一息つくのも悪くはないけど、細く長くも慣れれば悪くないです。

特に今年もコロナで旅行もままならず、自宅待機なら緩い職場で暇つぶしている方がいいかもしれません。

 

優待廃止

GAME WITH

権利月突入前もギリギリ過ぎますよ。

GameWith[6552]:株主優待制度の廃止に関するお知らせ 2021年4月30日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞 (nikkei.com)

 

優待内容変更

コンコルディア

コンコルディア・フィナンシャルグループ[7186]:株主優待制度の一部変更について 2021年4月30日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞 (nikkei.com)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月権利落ち

2021年04月28日 16時08分58秒 | 優待

今日は、4月銘柄の権利落ちでした。

あんまり数が無いので、スルーしてますが、リートは酷いです。

結局、取得銘柄は、以下の通り

東建、伊藤園、フジコーポ、正栄、ヤーマン、くら、アイン

RFは、制度も回避しました。

さすがに 逆日歩 6日は、リスクありすぎです。

結果 6円

 

お昼は、さち福や

健康的な食事です。

トン汁にランクアップして、1550円也 フジオ優待券3枚消化

昨日のお昼が、健康的でなかったので、こうなりました。

昨日は、会社 途中でサボって奈良まで出ました。

かごの屋 で休憩+昼食

ランチも途中で売り切れるほどの盛況ぶり

さすが、荒井マジックの効果か?と思いましたが、GTEへの非難殺到の上、大臣からもお灸を据えられて、あえなく撃沈。

奈良県民として、恥ずかしいわ・・・・・

評判落とすだけなので、やる気ないなら早く辞めてほしいと思います。

話が違う方向に行きましたが、このところコロナで家族総出の外食控えめなので、来店の機会があれば高価格なものをいただいています。

こっちは、サーロインステーキ+デザート

さらに 途中 マクドで ミルキーシェイク+コーヒー

これ、甘すぎるほどのママの味ですよ。

仕事もサボったので、かなりのカロリー過多・・・・・で終了。

今日の夜間から、サムライビーフ 3枚に増量だそうで、こりゃ 死にますね。

通常品で トマト3枚追加試してみましたが、味が薄くなるので、価格を取るか? 味を取るか?の選択だと思いました。

私は、味を取りますので、トマト追加は無いな。

【マクドナルド株主優待】 4月28日から760円のハンバーガーが食べられます! | かすみちゃんの株主優待日記(優待ブログ) (kasumichan.com)

取引は、クロス解消 と 武田、高速 追加

このところ落ちるナイフばかり掴んでいる気がします・・・・・

GW明けに期待してます。

 

優待内容変更

遠州トラック

遠州トラック[9057]:株主優待制度の拡充に関するお知らせ 2021年4月28日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞 (nikkei.com)

アスクル

アスクル[2678]:株主優待制度の一部変更のお知らせ 2021年4月28日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞 (nikkei.com)

富山銀行

富山銀行[8365]:株主優待制度の変更に関するお知らせ 2021年4月28日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞 (nikkei.com)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態宣言発令

2021年04月26日 21時45分38秒 | 

ついに3回目の緊急事態宣言が出てしまいました。

でも、地元 奈良は、蚊帳の外。

今朝の電車も、少し少ないぐらいで、大幅減とは程遠いな・・・・と思いました。

元凶は、学生軍団ですね。

人出を減らしたい意図に反して、学生が対象外なので、減っていないですよ。

中途半端な対処で、傷口がふさがる程度もしれていると心配になります。

このままGW突入で、結局は自己防衛しかないようです。

変異型主流なので昨年どおりの考え方の人は、早くアップデートしましょう。

取引も、あと4営業日で 4月終了。

まあ盛り上がらんとは思います。

それでも、 武田、クリエイトSD 追加 あとは、鳥羽洋行 買いました。

クロス取りは、RFが入手困難になっていますので、一般で取れなければスルーします。

 

優待内容変更

サカイHD

サカイホールディングス[9446]:株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ 2021年4月26日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞 (nikkei.com)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレジデント

2021年04月23日 21時21分34秒 | 

書店でプレジデントの最新号を購入しました。

いつもは、年収 300マンのお父さんの対決なんですが、今回は億万長者です。

切り口が違うので、内容も異なります。

cis閣下も記事に出てきています。

年収が低くても、あきらめないで頑張りましょう。

先日のFIREの書籍といい昔なら出世を狙い、収入は後から付いてくるパターンを目指いしていたんですが、いつの間にか夢が無くなってきたな・・・・

元凶は、労働者の給与が低く抑えられていることとサラリーマンも自営業同様に一生働けの方針だと思います。

少子高齢化も加わり、需要が拡大していくことは期待薄。

デフレ脱却なんか需要が増えない限り無理だと思います。

高齢者と企業重視の政策から、子供を増やすのと、労働者の労働分配率を引き上げる若者重視の政策に転換しないと日本は、格差拡大と経済の衰退(デフレの進行)に歯止めがかからず先行きは暗いと思います。

取引は、日興で 伊藤園、東建、アイン のクロス振りました。

後は、菱洋エレクトロ 買いました。

なんとか、29000円維持で日経逃げ切った週末でした。

いよいよ緊急事態宣言とともにGW突入~~

私は、仕事でGWも関係ないので、仕事場でステイワークしてます。

 

届いた優待品

ニトリ

スマート行使の案内もありました。オークワも同様の措置で、クオカ当たればいいな

議決権行使のおまけのブロンコビリー

 

優待内容変更

ツカダ

ツカダ・グローバルホールディング[2418]:株主優待制度の一部変更(拡充)に関するお知らせ 2021年4月23日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞 (nikkei.com)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三菱UFJ支店統合

2021年04月22日 20時31分27秒 | 

メインバンクの三菱UFJ銀行から、近所の支店の統合のお知らせがやってきました。

9月を最後に奈良支店に統合となります。

ATMの台数が大幅に」減らされていたので、ここも対象店舗なのか?不安に感じていましたが、やはりそのようでした。

さらに隣に三井住友があるので、こちらのATMに併合される予感がしています。

最近は、店舗に行く機会が激減しているので、あきらめモードです。

他には、貸金庫の利用者への案内もされているようで、こればかりは利用者なら解約しますね。

まさか、奈良まで行ってられないです。

この先も、ドンドン実店舗がなくなるので、年寄りには辛いと思います。

カモにされる郵便局しか利用できなくなるかもね。

 

取引は、上がったので無しです。

指値になんも刺さらん!

調整 もう終わり??

 

お昼は、長次郎へ

SRSHD 優待消化しました。

 

優待内容変更

フルスピード

フルスピード[2159]:株主優待制度の一部変更に関するお知らせ 2021年4月22日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞 (nikkei.com)

 

記念優待

サガミ

サガミホールディングス[9900]:記念株主優待(宇宙日本食進呈)実施に関するお知らせ 2021年4月22日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞 (nikkei.com)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売買手数料無料化加速

2021年04月21日 16時33分59秒 | 

今日は、楽天の大口優遇手数料の継続を狙い、ソフトバンクでクロス入れました。

これで、7月分まで継続されました。

ただ、昨日の新聞記事では、SBIが完全無料化を図るそうで、まずは25歳未満から開始 の報道が流れています。

こうなると、どこも無料になるのか? 気になります。

ついていけないところは、どこかの傘下に吸収されるシナリオもありますので、寡占化の流れになるのでは?と心配しています。

また、昨日のネタで米国株投資の本が増えている点でも、投信の動向で海外株は好調ながら、日本株対象は資金の流失になっている記事も出ています。

どうも若い人は、海外株に魅力を感じているようで、いきなり世界株デビューになっているそうです。

現在の投資情報の環境を顧みれば、私の若いころとは大きく異なり、ネットで情報が豊富に見れます。

こうなると、言葉が通じないや情報が少ないといった垣根が低くなり、迷いもなくなるでしょう。

別に日本にこだわる必要もないとは、私も思います。

困るのは、日本の企業と証券会社でしょうね。

海外株ばかり買われては、株主のなり手がいなくなります。

ただでさえ 個人投資家は、高齢者が多いのに・・・・困るな。

しかし、私の子供の投信買い付けも 全世界型ですので、時代の流れには逆らえないです。

 

取引は、大きく続落で 28000円までの下落に注意が必要になってきました。

緊急事態宣言が関西と関東で拡大してきたので、警戒感が強まりました。

GWも近いので、今年は セルインメイの格言が生きそうで、怖いな・・・・・

今日は、武田 追加と JT 後場クロス振って 損出ししました。

楽天と日興の間で、変則クロスで、評価替えしました。

 

優待内容変更

レッグス

プレミアム倶楽部入りですね。

レッグス[4286]:株主優待制度の変更に関するお知らせ 2021年4月21日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞 (nikkei.com)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大幅下落

2021年04月20日 21時41分44秒 | 

なんとも冴えない一日でした。

一気に 29000円ぎりぎりまで追い込まれて、GW前に調整入るか?と思っていたら、もうきました。

おかげで、指値に数銘柄刺さりました。

武田薬品、G7HD、デリカ、高速

あとは、くら のクロスで終了。

持ち株は、総じて冴えない展開で 見せ場あったのは、荏原実業 ぐらいかな・・・・

明日の急反発を期待してます。

帰りに本屋にマネー誌拝見によると、米国株投資とFIRE関連の書籍が増えてました。

日本株押され気味ですが、パフォーマンス見ると仕方ないとは、思います。

また、高齢者投資家が主役の日本では、将来性も危ういと思います。

FIREは、今月のZAIでも漫画で取り上げられています。

日本でもブーム化しそうな勢いです。

節約による資産形成とリタイヤ後の低コスト生活で、資産延命を図っています。

支出を制することが大事です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役職定年

2021年04月19日 21時03分50秒 | 

よそのブログで役職定年の話題が出ていましたので、本日のネタに拝借。

私の勤務先では、なぜか? 無かった制度で、よその企業であったので不思議な制度だと思っていました。

しかし、高齢労働者になってくると、あった方がいいと思える場面が多々ありました。

まず、後進の出世の道が厳しくなっているのに、余計に厳しさを増す結果、組織の硬直化が進みます。

まさに老害。

有能な人はいいけど無能な人が権力者としてとどまるのは、よくないです。

また、信賞必罰が行き届いていない組織では、どうしようもありません。

制度としては、年齢で切り捨てするしかないのは、個々で評価が難しい以上仕方がないと思います。

制度化されていれば、準備と先の見通しも立てられるので、なんも考えていないのは個人の問題だと思えます。

後進に道を譲ってほしいな。

成果主義が行き届けば、この制度も形骸化の道を歩むんでしょうが、今はそこまでにはまだ早いかな。

ついに言っちゃった。 | 資産90万から2億円達成。普通のサラリーマンの「ちょっとだけアーリーなリタイア」への独り言 (ameblo.jp)

 

取引は、クリエイトSD 買ったのみ。夜間では、クリックで くら 取れました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガスト優待消化

2021年04月16日 21時05分46秒 | 優待

今日のお昼は、ステーキガストへ

相変わらずの感染対策でした。

しかし、お昼時なのに空いてました。

今週に入って相対的に奈良では、飲食店のお客が減っていると感じます。

これもコロナのせいなのか?

業績、株価ともに外食は、厳しいです。

嘆いていてもどうしようもないので、今日は、ヒレステーキで、3500円分も消化しました。

優待金額が減ったので、早く消化できそうです。

取引は、無しですが、夕方の日興で ヤーマン 取れました。

夜間は、なんも取れず・・・・

 

届いた優待品

大塚

鳥越製粉

日興でぽちってしまいました。

そろそろソーメンも食べますわ。

 

優待拡充

岐阜造園

2分割後も現行通りです。

岐阜造園[1438]:株式分割、株式分割に伴う定款の一部変更及び配当予想の修正並びに株主優待制度の実質的拡充に関するお知らせ 2021年4月16日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞 (nikkei.com)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イオン オーナーズキャッシュバック到着

2021年04月15日 17時37分50秒 | 優待

イオンから、年に二回のお楽しみ オーナーズのキャッシュバックの案内がやってきました。

今回は、7%です。

1万円の臨時収入で、奥方と山分けします。

私は、ワオンに入金して、こずかいにしてます。

お昼は、サムライマック ベーコン

トマト2枚だけ増量しましたが、水っぽくなるので増量しないほうがいいかな?

これもいいけどボリュームは、パテ2枚の方に軍配が上がると思います。

取引は、無し 

夕方の日興もさっぱりでした。

日経も小動きで、上値重くて、マイPFも減少でいいとこなし・・・・

マクドもじり安で、5000円割れもありそうな気配です。

あとは、自宅の固定資産税の請求が来ました。

ホント請求だけ早い自治体です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする