goo blog サービス終了のお知らせ 

おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

シンプルごはんの秘訣 助産院のお昼

2016年07月02日 17時32分15秒 | 助産院のごはん
久し振りに矢島助産院に行きました。
玄関前の百日紅が咲き出しています。
   
夏です!

材料を並べて。
   

作ったごはんは、とてもシンプル。
 
・紅麹菜飯
  紅麹を入れて炊きました。
  塩味はつけません。水菜を湯がいて加えました。

・わかめスープ
  だしは昆布とかつお節。
  玉ねぎ、にんじん、ねぎを煮て、戻したわかめとさっと茹でて
  刻んだモロヘイヤを最後に入れました。
  味つけは塩としょうゆ。

上左から
・大根塩昆布あえ
  お気に入りの塩昆布は減塩で、化学調味料なし。
  粗く千切りにした大根と蒸し煮したにんじんに塩昆布を
  混ぜてしばらくおいただけ。

・大根の白煮
  だしと塩だけで煮た大根と花にんじん。

・小松菜の青のりあえ
  焼きのりがなかったので、青のりで。
  ゆでた青菜に薄口しょうゆをさっと回しかけ、青のりを
  混ぜました。

・りんご葛ゼリー
  甘藷葛で。
  蒸し煮したりんごに、葛をといたりんごジュースを加えて
  とろりとするまで加熱したものです。

楽しくごはん作りができて幸せ。

帰り道。クチナシの花が咲き出したもの、盛りを過ぎて黄色がかった
ものや枯れたもの。
趣のある花の姿です。
   
もうすぐ選挙ですね。
若い方々、是非とも選挙に行きましょう。
なんて思いながら見る町の風景。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする