助産院は、今日、深夜と午後に赤ちゃんが誕生しました。
雨ですが、明るい矢島助産院です。
湿度が高く、体内にも余分な水分が溜まりがちですので、利水効果の
ある食材でごはん作りです。

目にも気持ちのいい野菜たち。
こんなごはんができました。

・とうもろこしご飯
とうもろこしは利尿作用がある、夏の野菜です。
実をはずして、軸は別にゆでます。
そのゆで汁と実を入れてご飯を炊くと、ほんのり甘味の
あるご飯ができます。
・するするにんじんとワカメのスープ
にんじんは、スライサーでごく薄くスライス。
こうすると優しい食感となります。
ねぎ、ごまをふって。
上左から
・紫玉ねぎとミニトマトのマリネ
玉ねぎがきれいに発色します。
ミニトマトも甘酢に漬けるととてもいいですね。
するするきゅうりは、さっと湯がいて、一層美しい色に。
・夏野菜の炊き合わせ
丸いズッキーニ、大きなきゅうり、なすを別々に煮ました。
花にんじんを添えました。
・小松菜のひじきあえ
ひじきを熱湯でもどして水洗いし、しょうゆと酢でささっと炒りつけます。
小松菜、あおさとあえました。
・すいか
すいかも大変利尿効果があります。
皮も外側の固いところをむいて、薄切りにして塩もみにすると
とてもさっぱりしたもみ漬けができますよ。
今日も料理が楽しい。
雨ですが、明るい矢島助産院です。
湿度が高く、体内にも余分な水分が溜まりがちですので、利水効果の
ある食材でごはん作りです。

目にも気持ちのいい野菜たち。
こんなごはんができました。

・とうもろこしご飯
とうもろこしは利尿作用がある、夏の野菜です。
実をはずして、軸は別にゆでます。
そのゆで汁と実を入れてご飯を炊くと、ほんのり甘味の
あるご飯ができます。
・するするにんじんとワカメのスープ
にんじんは、スライサーでごく薄くスライス。
こうすると優しい食感となります。
ねぎ、ごまをふって。
上左から
・紫玉ねぎとミニトマトのマリネ
玉ねぎがきれいに発色します。
ミニトマトも甘酢に漬けるととてもいいですね。
するするきゅうりは、さっと湯がいて、一層美しい色に。
・夏野菜の炊き合わせ
丸いズッキーニ、大きなきゅうり、なすを別々に煮ました。
花にんじんを添えました。
・小松菜のひじきあえ
ひじきを熱湯でもどして水洗いし、しょうゆと酢でささっと炒りつけます。
小松菜、あおさとあえました。
・すいか
すいかも大変利尿効果があります。
皮も外側の固いところをむいて、薄切りにして塩もみにすると
とてもさっぱりしたもみ漬けができますよ。
今日も料理が楽しい。