今日の薬膳講座は「豆の力をたのしむ」。
利水効果や理気の働きがある豆を使った献立です。
豆は、カリウムを多く含みます。
カリウムは、ナトリウムを体外に排出し、むくみを改善する働きがあり、
薬膳の効能と一致します。
さて、本日のお膳。

・小豆と新生姜のご飯
小豆の煮汁で新生姜を炊きこんで。
・新玉ねぎと豆のスープ
油なしでじっくり炒めた新玉ねぎをかつおと昆布のだしで、ことこと
煮て、大根おろしを加えてとろみをつけました。
そら豆、グリンピースを散らして。
・高野豆腐のミートローフ
オカモト定番メニューです。
・小豆サラダ
この頃、試作を続けている小豆の料理。
今回は、新玉ねぎとにんじんを加え、オリーブオイル、マスタード、
国産レモンの果汁、塩少々であえました。
スナップエンドウ、ミニトマトをあしらって美しく。
・はと麦コーン茶
小豆はぐつぐつ煮て。

豆と野菜がきれい。

会員の皆さん。




手際がいいので、私はこうして写真を撮れます。
今日も楽しく美味しい会でした。

来月は、「香りと酸味」がメインテーマです。
利水効果や理気の働きがある豆を使った献立です。
豆は、カリウムを多く含みます。
カリウムは、ナトリウムを体外に排出し、むくみを改善する働きがあり、
薬膳の効能と一致します。
さて、本日のお膳。

・小豆と新生姜のご飯
小豆の煮汁で新生姜を炊きこんで。
・新玉ねぎと豆のスープ
油なしでじっくり炒めた新玉ねぎをかつおと昆布のだしで、ことこと
煮て、大根おろしを加えてとろみをつけました。
そら豆、グリンピースを散らして。
・高野豆腐のミートローフ
オカモト定番メニューです。
・小豆サラダ
この頃、試作を続けている小豆の料理。
今回は、新玉ねぎとにんじんを加え、オリーブオイル、マスタード、
国産レモンの果汁、塩少々であえました。
スナップエンドウ、ミニトマトをあしらって美しく。
・はと麦コーン茶
小豆はぐつぐつ煮て。

豆と野菜がきれい。

会員の皆さん。




手際がいいので、私はこうして写真を撮れます。
今日も楽しく美味しい会でした。

来月は、「香りと酸味」がメインテーマです。