goo blog サービス終了のお知らせ 

おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

助産院ごはんは、北海道産の食材づくし

2011年10月29日 17時04分51秒 | 助産院のごはん
青空が高く、すみわたっています。

今日も楽しく、ごはん作りです。

・にんじんわかめご飯
  みじん切りのにんじんを炊き込みました。
  わかめと茗荷の酢漬けを刻んで、ご飯に混ぜました。
・切り干しののっぺい汁
  切り干し、にんじん、こんぶ、しめじ、竹輪と
  ねぎで。とろみをつけた汁です。
・キャベツのトマト煮
  北海道からの到来物の、キャベツ、にんにく、コーンを
  使って。トマト缶を入れて、ことこと煮込みました。
  青森産のにんにくの芽を散らしました。
・かぼちゃの白あえ
  かぼちゃも北海道から。
  りんごと蒸し煮し、白あえに。
  味は、練りごまと塩。砂糖は入れず、少し、練りからしを
  入れてみました。
・浸し豆
  青大豆を熱湯に1時間漬け、昆布と一緒に20分ほど煮ました。
  濃いめに塩を入れて、含ませます。
  かみ応えがあり、鉄分が豊富です。
・温州みかん
  
朝、出勤途中、公園でプラタナスが色づいているのを見ました。
光が美しく、公園に入っていきましたら、鳩が寄ってきました。


夕方の空には、海にただよう人魚のような雲が。。


いい季節です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする