Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

ベートーベン「弦楽四重奏第13番」・「大フーガ」

2020年11月29日 21時13分11秒 | 芸術作品鑑賞・博物館・講座・音楽会等

 この弦楽四重奏曲第13番は1825年に完成、異例ともいえる6つの楽章からなっている。前年に交響曲第9番「合唱付き」が完成している。ベートーベン最晩年の作品で、2年後にベートーベンは亡くなる。
 オーストリアではメテルニッヒの強権政治が続いていた。1825年はスペインのゴヤが78歳で自由主義信奉者のレオカディアとフランスへ亡命し、1828年に亡くなる。ロシアではデカブリストの乱が起きている。なお、日本では外国船打ち払い令が出た年。
 ベートーベンの弦楽四重奏曲の中では当初は最も演奏時間が長く50分もかかったという。終楽章は当初いわゆる「大フーガ」となっていたが、当時は不評で、今の形に差し替えられた。しかし現在では「大フーガ」も連続して演奏されることも多い。いつも感じることであるが、「大フーガ」は明るさや伸びやかさはない作品で、最後まで聴くのは緊張感の持続が必要である。
 改作後の構成は、開始楽章、舞踊楽章、緩徐楽章、舞踊楽章、緩徐楽章、終楽章となっている。第5楽章の「カヴァティーナ」は美しい楽章として有名。
 本日はコダーイ弦楽四重奏団の演奏で、最後に大フーガも聴いた。

 


小雪(しょうせつ)

2020年11月29日 19時49分41秒 | 俳句・短歌・詩等関連

 今は二十四節気では「小雪」にあたる。雨が雪に変わる時節ということになっているが、てもそんな雰囲気ではない。しかし本日の最高気温は、平年でいえば12月初旬並みの13.6℃。寒く感じた。風がなかったのはありがたかった。

★小雪といふ野のかげり田のひかり    市村究一郎
★小雪や古りしだれたる糸桜       飯田蛇笏

 本日家の近くのドラッグストアに買い物に行った。特売日の目玉商品をいくつか購入して会計のために並ぼうとしたら、20名以上並んでいた。特売日の最終日であったし、さらに日曜日ということもあったからだろうか、驚いた。年代はさまざま、家族連れも単身の高齢者も、学生と思われる若い人も、とくに偏りはなかった。

 新型コロナウィルス感染症の拡大の影響がどのように出ているのかはわからない。しかし品薄の物はなく、緊急事態宣言前のような切羽詰まった買いだめの様子もなく、穏やかな買い物風景であった。トイレットペーパーもティッシュペーパーも、さらにはアルコール消毒液の類も売り切れ、品薄のものはなかった。
 だが、これから年末を迎え、年末年始の買いだめの時期ははたしてどうなるのか、心配の種は尽きない。

 


ちょっと飲みすぎた泡盛

2020年11月29日 14時13分16秒 | 日記風&ささやかな思索・批評

 雲が多く寒々しく、そして暗く重苦しい雰囲気の天気である。風もなくどんよりと空気が沈んでいる。こんな日は外に出るのも億劫である。
 昨晩はオンラインの飲み会終了後、また泡盛をコップに2割ほど入れて、そのまま30°のものをストレートで飲んでしまった。これが翌朝まで残ったようで朝はつらかった。何とか起きてオンライン講座は受講したものの、結局資料は半分しか目を通していなかった。二日酔いというほどに頭痛などはないし、起きたのちは爽快。
 家で飲む場合は、外で飲む時に比べたら6割程度で十分である。十分わかってはいるが、それを実行するのは難しい。

 明日からの退職者会の新年号の原稿づくりに向けて本日は休養日。