ただの備忘記録

忘れないように記録を残します。忘れるから記録に残してます。そして、その記録が役立つといいかな。

NetGuardian的なツイッターの注意点

2010年11月14日 | WEBサービス

ツイッターでは、基本誰でも他人の発言を追いかけることができます。
画面の表示の仕組みと発言をたどる機能の関係をセキュリティの面で解説してみます。

基本のタイムライン(TL)では、自分がフォローしている人の発言が表示されます。発言の順番に各人のツイート(記述文)が表示されています。
そこに、自分が書いたツイートと、誰かが自分宛に書いたツイート(返信または引用)が表示されます。

特定の人のツイートだけを見ることもできます。アカウントを指定してその人のTLを見ることができます。
ただし、その人が自分で見ているTLではありません。その人が自分で発言したツイートが全部表示されます。
なので、ツイートを隠すことはできないのです。これが基本です。
でも、大丈夫。どうしても誰かと秘密の話をしたい場合は、ダイレクトメッセージ(DM)という手段も用意されています。

特定の個人に対してツイートする場合、@の後ろに相手の名前(アカウントの名称)を書きます。これをここでは「@名」と略します。アカウント名で通じるかな。
その@名を先頭に書くと、相手のTLにそのツイートが表示されます。フォローされてない人に自分のツイートを見てもらうことができます。
ただしこの場合、自分と相手の両方をフォローしている人のTLに表示されますし、上に書いたようにあなたをフォローしている人があなたのTLを開くと見ることができます。ココ大事です。

@名のもう一つの使い方として、文頭ではなく何か書いたあとにも使えます。この場合、通常のツイートとしても、上記の個人宛ツイートとしても、表示されます。フォローしている人に会話を見せるようなものですね。これを(非公式)リツイートと言います。
自分のメッセージを頭に添えて、「RT」で区切って、後ろに元の文章を引用して使います。

また、リツイートには公式リツイートというものがあります。これも誰かの発言を自分のフォローしている人に見せる回覧板のような機能です。しかし、これでは、自分の意見を書き足すことが出来ないので、上記の非公式リツイートが生まれたようです。

幾つか表示の違いがありますが、基本的にツイートは誰にでも見られるということは、とても重要です。
住所や電話番号、メールアドレスなど個人情報を連絡するのにツイートを使っては一大事です。チャットのように消えていくから大丈夫と思ったら甘いのです。
アメリカの国立図書館は、ツイートを公文書として記録することにしました。グーグルも検索対象にするべく記録を取っています。個人情報を永遠に残すことにならないように、個人情報や写真の投稿には気をつけましょう。

もちろん、どんな人にどんな発言をしているかも判るので、正しいモラルを持って利用することをお奨めします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿