goo blog サービス終了のお知らせ 

ただの備忘記録

忘れないように記録を残します。忘れるから記録に残してます。そして、その記録が役立つといいかな。

ガンダムスクエア

2016年01月16日 | 旅行

今日は娘と大阪に新しくできたガンダムスクエアへ行ってきます。

JRの野洲駅から電車に乗って山崎駅へ。阪急電車の大山崎駅から南茨木駅まで移動し、大阪モノレールで万博記念公園駅へ。
公園の駅前にできたエキスポシティにガンダムスクエアがあります。
まずはガンダムカフェでランチ。アッガイカレー改を食べました。
その後はカフェの横にあるガンダムショップで買い物したり、ららぽーと内のカルビープラスやら、ロフトやらをウロウロしました。

帰りはバスで茨木駅へ。これが一番楽なルートのようです。
滋賀に戻って草津へ寄り道してから実家に帰りました。


滋賀へ

2016年01月15日 | 旅行

今日は新幹線で滋賀へ帰ります。

昼前に滋賀に到着して、滋賀銀行へ。
十数年暮らしたマンションを売却したため、休みをもらっての帰郷でした。
これで家も売れたし、借金もなくなって、身軽になりました。

夕方、娘と会って焼き肉食べてきました。
娘は牛タンとユッケのみ食べてました。ユッケは馬肉でした。
私はバラ、カルビ、ロースと堪能しました。


金閣寺

2016年01月02日 | 旅行

昨日は多賀大社へ初詣に行きましたが、今日は娘と金閣寺に行きます。
京都駅に着くとバス停はもう人がいっぱいでしたので、タクシーを使ってしまいました。3000円もかかってしまった。
鹿苑寺は今年も観光客でいっぱいです。金閣が池に映って神々しく輝いていました。

その後は北山へ移動して、マールブランシュの本店に行ってきました。
ケーキを食べて、また近くのパン屋にも寄って、帰ってきました。

明日は18きっぷで埼玉に戻ります


会津若松と喜多方、蕎麦の旅

2015年08月23日 | 旅行

そばもん15巻で紹介されていた喜多方市山都町へ行ってきました。
始発のバスに乗り、大宮、宇都宮、郡山、会津若松を経て喜多方市の山都駅に降り立ちました。
とにかくのどかで自然豊かな所です。蕎麦屋2件を回って来ました。

1件目は蕎邑(きょうむら)。高遠そばとアスパラの天麩羅をいただきました。...
辛味大根のおろし汁でそばを食べるのですが、一口目はそのまま汁に浸けて食べてみましたが、これがさっぱりしています。次にそばつゆを足してみたところ、メチャクチャ辛くて汗をかきながら食べました。
アスパラの天麩羅は最高でした!太くて瑞々しかった。

2件目はやまびこ。天ぷらそばにしました。
野菜の天ぷらが一つ一つが大きくて美味しかった。最後にはそばまんじゅうの天ぷらまで出してくれました。
そばの盛りもやや多めだったので、お腹満腹でした。かなりきつかったです。

3件目は断念しました。そば伝承館に行きたかった。

片道6時間の鈍行列車の旅でした。


琵琶湖一周と草津線

2015年08月14日 | 旅行

娘と共に野洲から電車に乗って、琵琶湖を一周してきました。

野洲、米原、敦賀(福井)、山科(京都)、草津と移動しました。

滋賀から出たくない場合は、敦賀には行かずに近江塩津で乗り換えることもできます。
山科駅は通らざるを得ないので、滋賀県の駅だけを巡って一周はできません。

その後、草津線に乗って柘植駅(三重)まで行ってきました。


18きっぷで東海道本線

2015年08月13日 | 旅行

7時に蕨駅を出発し、鈍行列車を乗り継いで滋賀まで帰りました。

蕨(京浜東北線)赤羽(東北本線)熱海(東海道本線)興津、静岡

一旦、静岡駅で降りて、模型センターを見て回りました。

静岡(東海道本線)浜松、豊橋、大垣、米原、京都

京都から戻って野洲でした。