syuの日記・気まま旅

気まま旅・syu散歩・富士山麓のこと、
気ままに記録しています。

長崎・平和公園と浦上天主堂

2011-07-20 | 気まま旅
雨の中、平和公園へ、平和祈念像は公園の、そして平和のシンボル、上空を指す右手は原爆の脅威、水平に伸びた左手は、世界の平和、
軽く閉じられた瞼は原爆犠牲者の冥福を祈っているといわれている。緑豊かな園内にはほかにも平和の泉や平和の鐘などがある。

        

噴水の正面に平和記念像





浦上天主堂
祈りの城として造られたレンガの天主堂。明治維新後、弾圧に耐えてようやく信仰の自由を得た浦上のキリスト教信者たちが建てた         
東洋一のロマネスク様式の大聖堂。33年の年月をかけて築かれたが、1945年の原爆で崩壊。爆心地の東北約500mの地点に建っていた。

参堂していた信徒30数人が全員即死、1万2000人の信徒のうち8500人が被爆死したといわれている。

廃墟と化した浦上天主堂
この浦上天主堂の廃虚は、広島の原爆ドームとともに、原爆の威力と悲惨を物語る長崎の代表的な原爆遺跡として注目されていた。
原爆ドームと同様に、平和祈念のシンボルとして永久保存しようとする被爆者と市民の声は高かったが、
破壊がすさまじく保存が困難であるなどの理由で、1958年4月ついに全面撤去された。
 
天主堂の北側を流れる川の川べりに、美しい鐘の音を響かせていた 鐘楼ドームが、半ば埋もれた姿で倒れている。直系5.5m、重さ30トン。
このドームが、35mも吹き飛ばされた。原爆の威力のすさまじさを物語る貴重な資料として、現地保存されている。(資料による)

吹き飛ばされたドーム                崩壊したレンガと頭部分が飛ばされた石像
  

教会と美しいステンドグラス