夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

ダンスサークルの集まりがあった

2020年06月20日 | 美味しい食べ物
今日はダンスサークルの話し合いがありました。
ダンスの集まりは1時からその前に友達二人とランチ
今日はいつも行くお寿司屋さんで海鮮丼を頂く。
 
公民館前にあるお寿司やさんなのでサークル仲間と
時々利用していたが公民館活動ができなくなり
久々の海鮮丼です。
今日は3人でカウンターで頂く。
「お寿司食べるの久しぶり〜」と言ったら板前の大将が
「公民館始まりましたか?」と聞いてきた。
「やっと始まりました。長かったね〜」
このお寿司屋はランチ時は結構客が入っている。
食べ終わって代金を払って外に出たら大女将が
送ってくれ
「私も、もう直ぐ90になります」と言った。
「とても90には見えませんよ〜、シワもなくて
 お肌もきれい」と言ったら
「化粧しないのが良いのかも」と大女将が言った。
本当に90には見えない素肌のきれいな大女将です。

さて、食事を終えて中央公民館、南館に向かいます。
新型コロナウィルスの流行で公民館は3月から
休館。6月から開館したもののかなりの制約があり
特に社交ダンスは3蜜の度合いが強いので
「これからどうするか?」話し合った。
マスクをしておまけに男女のホールドは最強の
「蜜」になるので男女のホールドをしないで
シャドーダンス(男女のホールドをしないで
各々一人でステップを踏む)を練習したら、と
いう事ですが、シャドーはなかなか難しい。
これから暑くなりコロナの収束もままならず
マスクをしてのレッスンはきつい物があり
暫く休会にした方が良いのではないかと
いう事なりました。次回の集まりは10月です。

公民館を借りるにあたって、細かい制約(熱が無いか
気分が悪くないか)があり、項目ごとにチェックを
入れ、参加者の名前と電話番号を書いて提出
しなければならず公民館の使い方も面倒に
なっています。
これもみんなコロナの影響です。困ったものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篆刻(てんこく)6月の課題を刻す

2020年06月20日 | 篆刻
篆刻サークル、6月の月例競刻を刻しました。
6月の課題は「塞翁馬」(さいおうがうま)
人の幸不幸は計り知れないことをいう
印の大きさ8分(約2、5cm)印
印稿を鏡を使い逆さになった文字を石に写し取ります。
 
朱文と白文の出来上がり
    
これでサークル休会中の作品(3月、4月5月、6月)が
全部出来あがりました。
明日、久々の勉強会が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日は幕張イオンで散歩

2020年06月19日 | 散歩
今日は一日雨でした。
先日、サークル仲間から届いた手紙に触発されて
今日は、遠方に住む友達に「コロナ見舞い」を
出しに行きがてら、雨の日の散歩と買い物に
幕張イオンモールに行きました。

平日のイオンモールは空いていました。
あちこちのお店がセール中ですが、年寄りは
買いたい物がなく、グランドモールの往復
約500mを歩き、蔦屋で本の立ち読み。
お金を使いたくても欲しい物がなく、晩飯の
食品の買い物をして帰ってきました。
マスクを着用しないでモール内を歩けるように
なるのはいつの事でしょうか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミントの葉っぱに止まっていた蛾

2020年06月19日 | 鳥 猫 魚 生きもの
昨日、友達が
「猫を捕まえるのにはどうしたらいいか?」
と聞いてきた。知り合いの家の飼い猫を
捕まえて動物病院で去勢手術をしたいが
この猫がなかなか捕まらず、友達が頼まれて
「これから捕まえにいく」と言っていた。
「猫にはまたたびキーウイの木が良い」とKdさん
確かにキーウイの木には猫が喜ぶマタタビ成分が
あるらしい。キーウイの木は兄の家にあるからと
二人で採りに行きました。キーウイの枝を採って
いたら、ミントの葉っぱに蛾が止まっていた。
それも葉の裏側に逆さまに止まっていた。
 
何の蛾か分からなかったのでネットで調べてみました。
タケカレハと出ました。
さて、キーウイの枝で猫が釣れたでしょうか?
その後の事はまだ連絡がない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のサークル活動

2020年06月18日 | パソコン勉強会
今日は久々のサークル活動がありました
公民館が新型肺炎(コロナ)の流行で閉館になり
サークル活動が行えなくなりました。
何と3ヶ月ぶりにサークル仲間と顔合わせです。
公民館コロナ対応予防マニュアル注意事項が
びっしりと書かれていた。

利用人数制限はもとより、体温が37.5度以上ある人の
利用はできない。人との距離を常に2メートル以上
開けて、マスク着用、部屋の換気をするように、飲食禁止。
利用ごとに「公民館利用のチェック項目」を記入。など
細かい注意事項あり。公民館職員が確認に伺うことが
あります。と書いてある。
今日は、これからの活動方式と会費の集金、人数確認など
話し合って散会。

皆さん元気でしたが、年寄りのサークルなのでウィルス感染
すると危険率が高い。会員の皆さん全員マスク着用
手作りマスクの褒め合いをしました。
帰りに久々にミスドでお茶して帰ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅(空港)ピアノで演奏していた曲「ならず者」

2020年06月18日 | 音楽
NHKで放映している「駅ピアノ」はなかなか面白い。
名前の通り駅にピアノが置いてあって通りがかりの
人が自由にピアノを演奏していく。ただそれだけの事
なのに色々な人が出てきて面白いドキュメンタリーに
なっている。先日は「駅」でなく空港(オスロ)ピアノ
演っていた。番組最後に弾いていたのは学校の先生
弾いた曲は「ならず者」
 
学校の先生が「ならず者」を弾くのか?と思いましたが
この曲は人を励ます曲である。とネットに出ていた。
「ホテルカリフォルニア」を歌って大ヒットしたアメリカの
グループ「イーグルス」が作った曲だそうで、この曲を
初めて聞いたのはリンダ・ロンシュタットの歌っていた
ならず者でした。
いい曲だなと思っていた。その後、曲の作者がイーグルス
だと知り、本家本元も聞いてみたらこちらも良かった

オスロ空港は懐かしい思い出がある。
かなり以前、一度オーロラなる自然現象を見てみたいと
北欧のオーロラツアーに参加した事がある。
成田からオスロ経由、スエーデンのキールナへ飛ぶ
予定でしたが、オスロでキールナ行のローカル飛行機が
到着せず、オスロ空港でかなり待たされた。待ち時間が
分かっていて昼間だったら外に出てオスロ見物も
出来たでしょうが、夜の乗り継ぎになり飛行機の
到着時間もが分からず、空港内で時間を潰す事しか
出来なかった。真夜中のキールナ到着は寒かった。

オスロ空港ピアノ、あの頃置いてあったら待ち時間の
気晴らしになった事でしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キダチアロエでデザートを作った

2020年06月17日 | 美味しい食べ物
庭仕事をしていて、姉のところから貰ってきた
キダチアロエが大きくなっていたので、間引いて

父ちゃんがデザートを作りました。
キダチアロエは皮を剥いて
そのままだと苦味があるのでマーマレードや
苺ジャムをかけて食べると美味しい。

今回は冷やす時間がなかったのですが
冷蔵庫で冷やして食べるともっと美味しい。
キダチアロエの効能がたくさん書いてあるが
ホントかいな?です。
まあ、美味しく食べられて薬効もあると
いう事です。捨てるのも勿体ない。
かといって食べ過ぎはご注意との事。
私はアロエベラを使って化粧品を作っている
これはなかなかいい化粧水です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キクキンウワバという蛾がいた

2020年06月17日 | 鳥 猫 魚 生きもの
コリウスの葉っぱの上に変わった蛾が止まっていた。
カメラを近づけても動かない。

翅が角度によって金色に輝く。
上から見るとこんな感じです。  正面から見る。
 
チョンチョン突いたらノロノロと葉裏に移動し
ひっくり返してみても動かず、後ろ足で葉っぱに掴まっている。
 
蛾の種類は何だろうとネットで調べてみたら
キクキンウワバ(菊金上翅)と出ました。
幼虫はタンポポ、ハルジオン、キク、エゾギク
ゴボウ、シオン、ヤマアザミ、セリ、ニンジン
イラクサ、オランダイチゴ

我が家には菊もありチョウセンアザミもイチゴもあるので
幼虫が育ったのいでしょう。
止まっていたキクキンウワバは暫く放って置いたら
どこかに飛んで行きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友から嬉しい便りが届く

2020年06月16日 | 篆刻
今日は朝から篆刻の作品作りです。
新型肺炎(コロナ)の影響で篆刻サークルの
勉強会が行われなくなり3ヶ月が経ちました。
今月(6月)になってようやく公民館活動が
できるようになり来週の日曜日に勉強会があります。
3月、4月の作品は作ったものの5月の課題作品は
まだできていなかったので今日、仕上げました。
5月の課題は「五福祥来」(ごふくしょうらい)
五つの幸せがめぐってくること。
印の大きさ8分(約2、5cm)印。二点出来ました。
 
そんな所に父ちゃんが
「素敵な便りが届いたぞ」と持ってきてくれた封筒。
篆刻サークルのSさんからでした

切手の貼り方がいつもオシャレなSさんの封筒に
入っていた便りは、4枚の絵葉書に

細かい字でびっしり書かれた近況報告やコロナの
影響で変わってしまった世の中の事が書かれていて

「そうそう、そうだよね〜」と思わず笑ってしまう事が
書いてありました。

映画も行けない、展覧会にも行けない。
私もこの3ヶ月電車、バスには乗っていません。
コロナよ早う去りなはれ・・・です
サークル仲間との再会が楽しみです。

このところお仲間が亡くなったり、身近な人が病に
倒れたりで、鬱々と暗い気持ちでした。
なんとか篆刻の課題は刻しましたが、新型肺炎の
流行で手作りをする気持ちにならない。
Sさんの便りで、ちょっと頑張るか。という気持ちに
なりました。
それにしても手書きの便りは電子メールより
心に響くものがある。
私も遠く離れた友達に「コロナお見舞い」の
便りを書いて出してみようか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に落下傘降下訓練を見た

2020年06月16日 | いろいろな事
昨日今日と我が家の上をヘリコプター がバリバリと
音を立てて通過していく。
自衛隊のヘリコプター(チヌーク)です。

落下傘の降下訓練をしているようです。
我が家の傍には見通しの良い場所があるので
見に行ってみた。昨日、今日と天気も良く風邪もない
効果訓練日和です

大型輸送ヘリコプターチヌークの後部から次々と
降下していく。習志野自衛隊落下傘効果訓練

今から60数年程前の自衛隊駐屯地は広い
原っぱが広がっているだけで、柵も何もなかった。
その原っぱは中学校から歩いて10分の所にあり
先生がよく落下傘降下訓練を見に連れて
行ってくれました。
飛行機から降下してくる落下傘を、原っぱに
寝転んで見ていたものです。中学生の生徒だった
クラスの仲間と降下してきた落下傘を畳むのを
手伝ったりして、なんとものんびりした時代でした。

コロナが治まってきたので降下訓練も開始した
のでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリボシカミキリがいた

2020年06月15日 | 鳥 猫 魚 生きもの
今朝方庭に出て植木の様子を見ていたら
食用菊の葉の上にルリボシカミキリが止まっていた。
カメラに撮ろうとしてカメラを取りに行ったら
飛び立ってしまった。
ルリボシカミキリは瑠璃色をした体長2cmほどの
きれいなカミキリムシです。以前ルリボシカミキリを
見かけたのは8年ほど前の今頃でした。

「ルリボシカミキリの青」という本がある。
この本のことを知ったのはNHKスペシャルで放映した
「僕の自学ノート」という番組でした。
梅田明日佳くんが綴った7年間の作文のドキュメンタリー
「ルリボシカミキリの青」という本の中に書かれていた
文↓を明日佳くんのお母さんが書にして額に入れてある

大切なのは、何か一つ好きなことがあること
そして死に好きなことがずっと好きであり続けられる
ことの旅程が、驚くほど豊かで、君を一瞬たりとも
飽きさせることがないとないということ。そして
それは静かに君を励まし続ける。最後の最後まで
励まし続ける。

「ルリボシカミキリの青」の著者は誰?と思って
調べてみたらこの人↓福岡伸一さんでした。
 
この先生時々TV番組で見かける。
ルリボシカミキリは瑠璃色をした小さいながらも
本当にきれいなカミキリムシです。
福岡伸一さんをしてルリボシカミキリの瑠璃色を
見て、その青にセン・スオ・ブワンダーを覚えたという。
フェルメールでさえ作りえない青(瑠璃色)である」と
いわしめている。

そのようなルリボシカミキリなぜ我が家で見られたか?
これは我が家にはストーブ用の薪をたくさん積んであり
その薪にはカミキリムシの幼虫が巣食っている。
ルリボシカミキリは薪に巣食った幼虫が孵化したのでしょう。
また見てみたいルリボシカミキリです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネーブルオレンジを美味しく食べる

2020年06月15日 | 美味しい食べ物
ネーブルオレンジは美味しいのですが、日本の温州ミカン
ように皮が簡単に剥けない。ネーブル(臍)というだけに
頭頂部に臍のような形がある。ネーブルオレンジは
香りと甘味があって美味しく、値段も安い。
 
食べづらいネーブルオレンジは半分に切って
 
それを八等分にカットして食べると、簡単に美味しく
食べられます。
 
これをニコニコ(スマイル)カットという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幕張イオン

2020年06月14日 | 買い物
夕方、買い物を兼ねてジャム瓶を買いに行きました。
今日は一日中雨だったので、いつもいく店ではなく、
散歩を兼ねて幕張イオン
日曜日なのに雨の為か、車が少ない。

ところが店内に入ってみると人がいっぱい。
 
ペデストリアンデッキから東京方面からの
道路を見ると車が渋滞している。

緊急事態宣言が解除されイオンモールも
全店営業となり開店を待っていた人達が押しかけた
ということなのでしょう。
しかしながら東京都の今日の感染者は47名と出た。
モール内の人出に
「このモール内で感染者が出たら、又閉店かね」と
父ちゃんと話した。
グランドモール、ペットモール、ファミリーモールを
通過してアクティブモールにあるダイソーへ
グランドモールからアクティブモールまで約1kmあり
往復すると2kmになる。今日は3200歩の散歩でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカシアの蜂蜜が届く

2020年06月14日 | 美味しい食べ物
ご近所のOsさんから
蜂蜜が届きました」と連絡あり、取りに伺いました。
群馬の養蜂業者さんからのアカシア蜂蜜です。
Osさん宅に伺うと玄関に一升瓶に入った蜂蜜が
ズラリと12本あり
「どのお酒の瓶でもいいわよ」とOs夫人
越の寒梅がいいな〜」なんて冗談言ったら
 
本当に越の寒梅の一升瓶がありました。
酒瓶には群馬のニセアカシアの木から集めた
蜂蜜が入っている。
ニセアカシアとアカシア
明治期に日本に輸入された当初は、この
ニセアカシアをアカシアと呼んでいた。
後に本来のアカシア(ネムノキ亜科アカシア属)
の仲間が日本に輸入されるようになり、区別
するためにニセアカシアと呼ぶようになった。
しかし、今でも混同されることが多い。本来の
アカシアの花は放射相称の形状で黄色く、
ニセアカシアの白い蝶形花とは全く異なる。

薪炭材
生育がきわめて早く痩せ地でも育つこと、
材が固くゆっくり燃焼するので火持ちが
良いこと、そしてある程度湿っていても
燃えることなどの利点があるため、薪炭材
としても用いられていた。1950年代まで、
一般家庭の暖房や炊事、風呂の焚きつけ
などに使う火力は、ほとんどが薪(まき・たきぎ)
や炭に依存していたため、ニセアカシアは
大変有用な植物であった。北海道に多く
植えられたのも、寒冷地の暖房用燃料と
しての需要が多かったためである。

以上Wikipediaより
ニセアカシアは薪炭材に有用と書いてある。
近くの公園のニセアカシアの大木が毎年
たくさんの花を咲かせていたが、前年の台風
倒れ、切り倒されてしまった。薪材に良いと
分かっていたら切り株を貰いに行ったのに残念。
ニセアカシアは強い木なのか?切り倒された
切り株から新芽が出ていた。

アカシア蜂蜜、プレゼント用に小分けします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30年前のヘッドフォン

2020年06月13日 | 音楽
片付け物をしていて古いヘッドフォンが出てきた。

ヘッドフォンのサイドにVirginのロゴがある。

何とこれは今から30年近く前にロンドン経由パリに
行った時に乗った飛行機会社Virginエア
機内で使ったヘッドフォンでした。

機内で音楽を聴いたり映画を見たりするのに
使ったヘッドフォン、
「他の音響機種にも使えるか?」とCAに聞いたら
「使えます」
「貰ってもいい?」
「どうぞお使いください」
という訳で貰ってきたものです。
あれ以降使うことなく仕舞い込んであった。
埃は被っているものの、今でも使えるか?と
思い、まずははBOSEにジャックを差し込み
使ってみた。これは接続できなかった。
パソコンは?
こちらも残念ながら聞こえてこない。

まあ、30年も経ったヘッドフォン
使えなくなって当たり前か?と思って
最後にiPodで使ってみた。
使えました。きれいに聞こえる。
今まで片耳イヤフォンで聴いていましたが
これを使うとステレオになり音質もよい。
Virginのロゴマークが入っているものの
どこの国が作ったのか?です。

Virginエアはその後、日本の空港から
撤退してしまった。機内の赤い座席が
印象的な飛行機でした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする