goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

暑気祓い コロナ祓いをする

2020年08月15日 | 美味しい食べ物
今日も暑い日でした。
夕方、お隣の大ちゃんちで
「焼き鳥バーベキュー をするから来てね」と
言われたので夕方、涼しさを感じられるように
庭に水を撒いてお隣へ。
今日は焼き鳥の他、どでかい牛肉の塊(1、2kg)
をローストビーフにしました。

炭火で焼くローストビーフです。

ローストビーフが出来るまでお喋りしながら一杯。

ローストビーフは30分ほどで出来上がり

炭火で焼いたローストビーフは軟らかくて美味。

今日は大ちゃんちの飼い猫の「新盆」という事で
大ちゃんのお母さんが「送り火」と称して
花火を点けて亡くなった猫の霊を送りました。
猫も人間様並みになったか?
 
そういえば今年はこのような花火で遊ぶ家も
少なくなったし、あちこちで行われていた
花火大会もみんな中止になって寂しい。
コロナの影響だとはいえ、こういう時こそ
ドーンと打ち上げ花火をしてコロナ騒ぎを
吹き飛ばして欲しい。
「3蜜」と称してあれもダメ、これもダメと
いうのはちょっと寂しい感じがします。
とはいえコロナでダメージを受けやすいのは
年寄りが多いので気をつけよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篆刻(てんこく)8月の課題を刻す

2020年08月15日 | 篆刻
篆刻サークル「石門印会」の勉強会が明日である事を
すっかり忘れていた。
昨日今日で課題(夏にふさわしい語句)を刻しました。
夏を感じる言葉という自由課題です。
さて、夏にふさわしい語句(四字熟語)を探したが、
あまり面白い言葉がない。ネットでいろいろ調べたら
このような漢詩を見つけました。

「夏夜追涼(かや りょうを おう) 楊万里(よう ばんり)
夜熱依然午熱同  夜熱依然として午熱に同じ
開門小立月明中 門を開いて小立す月明の中
竹深樹密蟲鳴處 竹深く樹密にして虫鳴く処
時有微涼不是風 時に微涼有るも是れ風ならず
<通釈>
夜になっても気温は下がらず、日中と同じような
暑さが続いている。
そこで、門を開けて外に立ち、月明かりの中で
暫く涼をとることにした。
門前は竹や樹が鬱蒼と繁っていて虫が鳴いている。
と、その時、一瞬涼しい風が吹いたように感じた。
しかし、これは風ではなかった。
ネットより

漢詩の意味も今の季節にぴったり。暑さの中
涼を求める情景は、我が家とまるで同じです。
課題はこれ(夏夜追涼)に決めました。
朱文と白文、出来上がりです。
 

今日も本当に暑い日でした
夜になっても気温は下がらず、日中と同じような
暑さが続き、夕方庭に水を撒き、夜ベランダに
立ち 涼をとるため南西の夜空を見上げたら
木星(右一等星)と土星(左3等星)が輝いていた

今日は風もなく寝苦しい夜になりそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする