goo blog サービス終了のお知らせ 

三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

北国の夜

2014年06月09日 21時23分52秒 | Weblog
仙台の夜。

ホテルのHPを信じて、国分町の居酒屋へ。
すると、、、

高い。
全体的に高い。
値段のことをまったく考えていなかった。

冷奴が600円だか800円だか900円だか、、、
出てきた冷奴は、人生で始めてみるほどの装飾。



そこまでしなくてもいいのに、、、
薬味も分けにくいし、、、
最初の注文の料理を食べたら早々に退散。
天下一品へ。

日替わりレンジャーなるものがあり、今日は赤レンジャー。
天下一品こってりの赤レンジャーを注文。



見た目が赤いと天下一品っぽくないが、食べてみると味もドロドロ具合も立派に天下一品。

こうして早くも仙台の夜は終了。

仙ズリ台へ

2014年06月09日 10時28分35秒 | Weblog
今日、明日と仙ズリ台出張。
後輩のナマ野君からは牛タン煎ズリ餅をお土産に頼まれている。

仙ズリ台への移動の新幹線、発車したばかりだというのに既にイカ臭い。
旅行団体が同じ車両にいるが、そこのおっさんがイカ臭さの発信源だろうか。

出張先への手土産を東京駅で購入。
じっくり選ぶ時間もないので、東京バナナ キャラメル味にした。

イカ臭い車内で東京バナナを目にすると、東京バナナ イカ味とか東京バナナ 栗の花風味なんてのがあってもよいのではと思えてくる。

そんなことを考えていたら、新幹線は大宮に着いた。
新たな客が乗ってきて、、、

また新たにイカ臭さが漂ってきた。
これは、先程とは別の人がイカを開けたのか、はたまた同じ人が二袋目を開けたのか、、、

いつまでこのイカ攻撃は続くのか。

キン肉マンを読んで

2014年06月09日 00時30分34秒 | Weblog
まさか使わないと思ったら・・・使ってしまった人面疽。

サイコマンと対戦していて、この技が有効だと思ったのだろうか。
サイコマン、気にもせずに破壊するのはわかりきったことだろうに。
「これぞわが魔技中の魔技」というが、そんなにすごい技とはとても思えない。
案の定、即座に「それがどうしましたー!」の一言で破られてしまった。

それにしても、プラネットマンはいつの間にこんなに弱ってしまっていたのか。
魔技グランドクロスをマグネットパワーで破られただけ・・・だと思うのだが・・・

マグネットパワーで跳ね返されて・・・
そのままリングに倒れて・・・
悪魔霊術で人面疽を呼び寄せて・・・
それだけの展開なのに、サイコマンが人面疽を攻撃するのに対し、されるがままになっている。

プラネットマン、明らかにかませ犬。
サイコマンを引き立て、マグネットパワーやネプチューンキングの説明に使われただけの存在。

次週、S武道が生きていることを明らかにして、そこでプラネットマンは終わりそうだ。
誰も死んでいるなんて思ってもいないS武道。
それを「魂はなかったのか?」と当たり前のことをいちいち聞くターボメン。
このわざとらしさはゆで先生らしくて好感が持てる。

この流れで、S武道、次週登場か。
そこにネメシスも集結か。

かすかな希望があるとすれば、唯一残った人面疽がターボメンであるということ。
ターボメンのアースユニットはサイコマンの身体に取り込まれている。
ターボメンがプラネットマンに味方し、サイコマンの体内のアースユニットを誤作動させる・・・そのくらいしか、もはやプラネットマンに希望はないだろう。