goo blog サービス終了のお知らせ 

三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

甲子園、決勝

2011年04月03日 20時12分16秒 | Weblog
633点で3位。

東海大相模が優勝か・・・
最初から最後までよく打つという印象だ。
二回戦の大垣日大戦にて1回表に1点取られた以外は一度もリードを許すことなく終わった。
そのリードも1回裏にすぐ逆転してしまっている。

昨夏のメンバーがたくさん残っているという情報、早めに掴んでいて東海大相模は高めに点をつけようかと思っていたのだが、配点するときにはそのことをすっかり忘れてしまっていて、“春に弱い神奈川県”というイメージで低めの配点にしてしまった。
それがすべてだ。

1位のヤマンコ君は660点。
たった27点差。
もしも浦和学院が一回でも勝っていたら抜ける点差だ。

全31試合であるから、1試合あたりの平均は1点未満の差。
最高の32点をつけた浦和学院の点をもっと低くし、すべてのチームの点数を1点ずつ高くしていたら、それだけでもヤマンコ君を抜けたことになる。
本当に微妙な差。

春のことは早いところ忘れてしまうことにしよう。
次は夏だ。
夏に向けた情報収集を早速開始したい。

ナプキンの使用法

2011年04月03日 20時02分02秒 | Weblog
今朝のことだ。

自転車で駅に向かっていたら、道路に生理用ナプキンが貼り付けられているのを発見した。
アスファルトの補修だろうか。
地震の影響で発生したひび割れから水が漏れるので、それを吸わせるためにナプキンを貼り付けたのだろうか。

このようなナプキンの使用方法は今までみたことがない。

まらずもう、千秋楽

2011年04月03日 19時27分07秒 | Weblog
結局、今日も目覚ましと共に勃起とはいかなかった。

○○○○○○○○●○○○○○

やはりあほりに勃起を妨害する電磁波を飛ばす細工をされたとしか思えない。
格の違いを見せ付ける大技で勃起を押さえ込まれたら諦めるしかないが、このように地味な嫌がらせが続くのは精神的によくない。
精神を蝕まれ、勃起の冴えも失われる。

今場所、終わってみれば目覚まし時計の電池が切れたときに勃起を邪魔されただけで、他は白星。
やはり、あほりの妨害が私の勝利の行方を握っている。