goo blog サービス終了のお知らせ 

三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

初めて知った

2009年06月15日 23時02分58秒 | Weblog
ボに触発されて、youtubeでゲーム映像をあれこれ観てしまっている。

そんな中で初めて知ったもの。
これ

6分10秒くらいからのところ。
ファミコン版のドラクエ3、やくそうで超大ダメージ。
これは知らなかった。
今更ながらびっくりだ。

こっちのベホマでダメージは知っていたが、やくそうがそれよりはるかに大きいダメージというのには驚きだ。

まともな会社

2009年06月15日 22時46分02秒 | Weblog
goo注目ワード ピックアップ・・・「普通の会社」の基準とは(goo注目ワード) - goo ニュース

小さい頃から目にしてきた会社と言えば、当然『東西新聞社』だ。

アニメで、マンガで・・・人生で初めて会社生活をイメージするきっかけになったのが美味しんぼの東西新聞社であるという人は少なくないのではないだろうか。
サザエさんに出てくるマスオさんの会社もオマケ程度にちょこっと出るくらいで、会社員としての生活がイメージできるものではない。
その点、美味しんぼは会社生活そのものがマンガになっている。

中高生くらいの頃は、会社生活ってあんな感じなのかなぁと密かに思い描いたこともある。
しかし、実際に大人になってみると、あんな会社はありえない!ということにすぐに気づく。
思い立ったらどこへでも会社の金で出張。
会社の中で宴会、そして上司への暴行。
外部の人が平気で社内に入り込んでくる。
などなど。

そんな美味しんぼのアニメをもう一度観たいと思っている。
テレビで再放送してくれれば録画しておくつもりでいるし、もしDVD化されたら購入も考えたいと思っている。
が、ここ数年再放送もなければDVD化の気配も感じられない。
youtubeでみてもパロディものは多いのだがまともな美味しんぼがない。

もし美味しんぼを過去に録画している人がいたら、是非とも貸していただきたいものだ。

一巡?

2009年06月15日 20時15分18秒 | Weblog
ドヨに行ってきた。

ドヨで定食を食うとどうしても食いすぎになってしまう。
そこで、ドヨでは定食を食わずにオカズのみを持ち帰りで購入して家で食べる作戦に出ることにした。
こうすれば、1つのオカズを2回か、可能なら3回にわけて食事をすることができる。
金の面でもカロリーの面でも早い段階でこうしておくべきだった。

ついでに今週の定食をチェック。
もしよさそうなものがあったら食べることも考えようかと思ったが、あいにくそこまで興味深いメニューがなかった。

というより、これは一度観たことあるメニュー。
貝柱と玉子の炒めがちっとも美味しくなかった記憶がある、そんなメニューだ。



過去の記事を探ってみると、確かにあった。
4月16日(木)『失敗』という記事

この週から今週までで一巡したのだとすると、この今週の定食は9種類あるということになる。
もし来週が4月20日~4月26日までの今週の定食と同じだったら、規則正しく何が出てくるのかわかることになる。
そうすれば、例えばテンチョウのように酢豚定食が食べたい場合、この先いつ酢豚定食が登場するかを予測しておくことができる。

もし規則性があるなら、来週は以下のメニューのはず。
これはしっかりと確認したいところだ。


冷やし中華のカロリー

2009年06月15日 20時06分38秒 | Weblog
冷やし中華は低カロリーのイメージがあるが、果たして本当に低カロリーなのだろうか。

本当はカロリーが高いものを誤って食べ続けてはもったいない。
そこで調べてみた。

まずはこのページ
原材料別にカロリー表示もしてくれており、いろいろなファミレスなどの冷やし中華のカロリーも出ている。
非常に参考になる。

別のページでも冷やし中華のカロリーについて書かれている。
やはり同じように500~600kcal程度とのことだが、ここには気になる記述がある。
『スープに油分を多く含んでいるため、スープを残せば大幅にカロリーダウンにつながります。』
とのこと。

確かにそんな気はするが、最初のページを見ると、脂自体はそんなに多くないように思う。
スープを残してもカロリーは大幅には変わりそうにない。
むしろ、麺そのものや具材を残す方がカロリーダウンにはつながるように思う。

果たしてどちらが正しいのか・・・

敗戦処理

2009年06月15日 12時33分36秒 | Weblog
先週のプロ野球敗戦のランチを今日おごった。

ヤマンコ君は勝っていたはずなのに、誤って未記入シートを送付してしまっていたため今回は辞退。
上司にだけおごることになった。

こちらは当然、いつも通りお茶漬け。
カレー茶漬け+豚汁のみ。

上司は皿うどん450円にハンバーグ320円にヨーグルト115円で885円。
小鉢等がつかなかったのでそこそこの値段ではあるが、高いことには変わりはない。
そして、茶漬けと豚汁だけを食う私はすぐに食い終わってしまうが、いっぱい食べる上司はなかなか食い終わらない。
その食い終わりをただただ我慢して待つ、その屈辱。

今週水曜の夜の試合が交流戦最後の勝負。
今度こそほしの予想で勝利(ビリにならなければOK)し、木曜のランチでの1000円オーバーにつなげたい。