goo blog サービス終了のお知らせ 

ひよ子饅頭。

2009-08-23 20:39:18 | その他。
 吾輩はチワワである。

 ひよ子饅頭をもらったのである。

 子供の頃は形が面白いだけで、特別に美味しいとは思わなかったのである。

 ところが、数年前からひよ子饅頭が美味しく思えてきたのである。

 子供の頃はチョコレートや飴の様な甘さが良かったのだが、今の吾輩には

   ひよ子饅頭の甘さがちょうど良いのである。

   

 ひよ子饅頭の形は、まさしくグッドデザイン賞だと思います。



道の駅で。

2009-08-09 19:57:07 | その他。
 吾輩はチワワである。

 車で走っていてたまに道の駅を見かけると寄るのである。

 売り場でミニトマトを買うのが最近のマイブームなのである。

 百円ほどでたくさん入っていて、お菓子などの代わりにミニトマトを食べるのだが、

   水分補給とお腹の足しにもなり健康にも良いのである。

 売り場に良くできた猫とカエルの置物が売っていたのだ。

   

   

 でも買いません。

花。

2009-06-28 19:54:43 | その他。
 吾輩はチワワである。

 釣りに行くと、コンクリートブロックの隙間から花が咲いて

   いたのである。

   

 吾輩、あまり花には興味がないのだが綺麗な色の花だったので

   写真を撮ったのである。

   

 よく見かける花ですが、名前は分かりません。


赤い発動機。

2009-06-21 21:15:21 | その他。
 吾輩はチワワである。

 思いで博物館という所へ行ったのである。

 そこには昔の色々な日常生活品などが展示してあったのである。

 車やカメラに蝶々の標本などが多く展示してあったのだが、展示室を移動して

   いる途中で発動機が並んでいたのである。

 ギャオの無料動画のホビーの匠という番組で、発動機を放送していたのを

   見たのだが、動いている姿が何故かカッコ良かったのである。

   

 並んでいる姿がガンダムに出てくるモビルスーツみたいなのだ。

   

 他にも発動機があったのだが、吾輩のお気に入りが比較的に程度の良い
 
   この赤い発動機なのである。

   
 
   

   

   

    

 まるでシャア大佐専用の赤い発動機なのである。

 良く考えると発動機とは何か?実際に使っている所を見たことが無いです。







馬。

2009-06-14 20:05:42 | その他。
 吾輩はチワワである。

 車で走っていると三木ホースランドパークがあり、チョット寄ったのである。

 吾輩は馬には興味が無いのだが見るだけなら無料で、サラブレッドも

   居るらしいのだ。

 中央の柵の中に馬が居るのだ。 

   

 良く見るとポニーなのである。

    

 サラブレッドは別の建物の中に居てもの凄く大きくて迫力があるのですが、

   どちらかと言うとポニーの方が親しみがあります。 


ジャン・ラニョッティ。

2009-05-17 20:06:16 | その他。
 吾輩はチワワである。

 吾輩の大好きなラリードライバーがいるのだが、フランス人で名前が

   ジャン・ラニョッティという人なのだ。

 ラニョッティさんが車を運転すると、まるで車が生きているかの様に

   走らせるのである。

 凄くテクニシャンなのである。

   Jean Ragnotti (Highlights)


 ラニョッティさんは吾輩には考えられない運転で、何処を走っているのだ。 

   Ragnotti es dios


 車から降りると小柄の普通の陽気なおじさんなのですが、ハンドルを

   握ると別人になります。


キツツキ。

2009-04-26 20:21:10 | その他。
 吾輩はチワワである。

 山の中にある公園でキャッチボールをしてると、コツコツと音が

   聞こえてくるのだ。

 疲れたので近くのベンチに座って休んでいると、かなり近くで

   コツコツ聞こえるのである。

 良く見ると三メートルくらいの高さの木の所にキツツキが居て、巣穴を

   掘っているのだ。

 近づくとキツツキは逃げたのだが、肩車をしてもらって写真を撮ったのだ。

   

 キツツキを初めて見たのだが、もの凄く綺麗な丸い穴を掘っているのだ。


   

 恐るべし、人間に例えるともの凄く丈夫な歯?と首の筋力です。





ミニトマトのアイコ。

2008-07-20 21:13:12 | その他。
 吾輩はチワワである。

 李さんの畑のミニトマトのアイコが、だいぶん赤く食べ頃になって

   いるので頂いたのである。

   

 吾輩は初めて食べたのだが、大きさが五センチ位あり結構大きく

   食べてみると普通のミニトマトより肉厚で、わずかに甘味があり

   酸味が少なく食べやすいのだ。

 吾輩は売っているアイコを食べた事がないので、プロの作った

   のはどんな味だか知らないのだが、李さんの作ったアイコは

   これはこれで美味しく頂いたのだ。

 他にも小玉のスイカと茄子など頂いたのだがスイカは、まだ食べて

   いなくて一週間くらい前にカボチャを頂き、そのカボチャは

   煮物にして食べたのだが、甘味もあり吾輩は皮まで 

   食べるのですが、皮も柔らかくて美味しかったです。

続・頑張る李さんの畑。

2008-07-06 20:32:58 | その他。
 吾輩はチワワである。

 以前に遊びに行った李さんの畑に、またお邪魔したのである。

 李さんがスイカとカボチャを植えている畑に、カラスよけのネットを

   一人で張ったと言うのだが、結構広い場所なので本当なのか?と

   思い見てみたくなったのと、野菜があれからどうなったのか

   興味があったのだ。

   

 見て驚いたのだが、吾輩が想像していたのよりも遥かに立派で

   自信ありげに李さんは言っていたのだが、確かにしっかりした

   造りで前に吾輩がお邪魔した次の日に、一人で一日で完成させ

   写真では判ら無いのだが青いネットの所以外は、全体に透明な

   ネットが張ってあり骨組みは竹で作っていて、かなり大変だった

   と思うのだ。

   

 写真のスイカはネットの中の一番大きなスイカで、二十センチ位

   あり李さんの話だと日光が当たらない所は白くなっていて

   甘くないので、ある程度大きくなるとひっくり返して白い所を

   日光に当てると緑色になって、甘くなるらしいので白い所が

   上に来るようにひっくり返しているのだ。

 李さんは、一週間に一、二回しか畑に来れないのでその間に

   スイカの苗が大きくなりネットの網目から出て、ネットの外で

   スイカが育っているのもあり、すでに網目より大きくなって

   いて中に戻せないので、チョットした笑い話で李さんは

   仕方が無いなと言っていました。
   
  

アレルギー?。

2008-06-29 21:04:48 | その他。
 吾輩はチワワである。

 一ヶ月位前に目の下の皮膚にすり傷の様なあとができて、その部分の

   毛が抜けてしまったのだ。

 しばらく様子を見ていたのだが、悪くなる一方で良くならないので 

   フィラリア症の予防の薬ももらいに行く用事もありお医者さんに

   診てもらいに、先生は目の部分をかいたりしませんか?と尋ねて

   きて良く考えると、病院に行く途中でも車の中で後ろ足で

   かいていたのだ。

 先生はアレルギーかもしれませんと言い、塗り薬をだしてくれて

   目の部分の毛も良くなると生えてきますと言われたのだ。

 しばらく塗り続けると目の下は、きれいになり今は毛も生えてきた

   のだが、今度は喉の部分に同じような症状になっているのだ。

      

 いつごろから悪くなってるのか首のところは毛が多くて気が

   付かなかったのだ。

 一週間ほど薬を塗り続けて皮膚は綺麗になったのだが、毛はまだ

   生えてきてない状態なのだ。

   


 フィラリア症は蚊から寄生虫が心臓の内部に寄生する怖い

  心臓の病気らしいのですが、薬はジャーキータイプで

  美味しそうに食べ期間限定で月一回のおやつになりました。