goo blog サービス終了のお知らせ 

最近の姫路城。

2010-09-26 19:43:26 | その他。
 吾輩はチワワである。

 国立病院へ行き用件がすんだ後、いつもの様に姫路城へ寄ったのである。

 今回はたっぷり時間があったので400円を払い中に入ったのだ。

 お城に向かう時の東側から見たの姿なのだ。

   

 正面なのだ。

   

 入城料を払って中に入ったのだ。

   

 前進するのだ。

   

 大天守の真下の所まで行け、ここではベンチもあり観光客が工事の様子を見ていたのだ。

   

 工事中の大天守に入ってみたいです。

サビキ釣り。

2010-09-19 20:00:42 | 釣り。
 吾輩はチワワである。

 サビキ釣りで小アジを釣りに行ったのである。

 二週間前に釣りに行った人に二百六十匹釣れたと教えてもらい、一週間前に釣りに行った人は、

   百匹以上は釣れたと言っていたのだ。

 サビキ釣りで大漁は良くあることなのだが、とにかく楽しめそうなのである。

   

 釣りをしているとときどき船が出入りするのだ。

   

 大きな船をアンカーを使い上手く船の向きを変え港に着けているのだ。

   

 そして吾輩の釣果は三匹なのだ。

   

 サビキ釣りで三匹とは・・・ちなみに一緒に行った人は二週間前に二百六十匹釣った人で、

   その人も三匹で散々でした。

魚釣り。

2010-09-12 19:40:24 | 釣り。
 吾輩はチワワである。

 バス釣りに行ったのだ。

 大きいのは釣れないのだが・・・小さいのは釣れるのだ。
   
   

 ルアーの大きさは十一センチなのに魚は二十センチ程で、どう考えても食べきれないのだ。

 欲張りな魚です。


メタニウムXTの分解掃除。

2010-09-05 20:04:02 | 釣り。
 吾輩はチワワである。

 以前、中古で買ったシマノのメタニウムXTを掃除したのである。

 手頃な値段だったので興味半分で購入し、簡単な掃除とオイルの注油だけして使っていたのだ。

 部品図が無く構造が良く分からないのでオーバーホールはした事が無かったのだが、隠れている

   ネジを三本緩めると壊れることなくカバーが外れると分かったので分解なのだ。 

 カバーは簡単に開けれたのだが、中の部品は写真とメモ書きで元の状態を記録しておかないと

   吾輩の頭では二度と組み立てられないのである。

   

 とりあえずバラバラにして部品を綺麗にしたのだ。

   

 ここからが問題で、ちゃんと組み立てれるのか?・・・なのである。

   

 何回かつまずきながらも完成し、掃除前よりもハンドルも軽くなったので喜んでいたのだが、

   気になってもう一度カバーを外し中を見ると上下間違えて付けているプラスチック部品があり、

   一枚目の画像の左側の部分で動くたびに銅ワッシャーで削れていたのだった・・・。

 組み立て直してピカピカになったのである。

   

 昔はこのリールは本体からハンドルノブまで変にただ丸いだけの印象で、興味が無かったのですが、

   実際に手に取ると複雑なデザインで微妙なメタリックの赤色もカッコ良く思え古いリールですが、

   ABUばかり使っていた吾輩には新鮮で気に入っています。