goo blog サービス終了のお知らせ 

記憶に残る言葉・・・。

2011-06-26 20:32:41 | その他。
 吾輩はチワワである。

 姫路市の姫路球場で、阪神タイガース対オリックス・バファローズの二軍の試合があるのだが、

   チケットはあるので見に行かないか?と誘って頂いたので見に行ったのである。

   

 試合は五対二で、オリックス・バファローズの勝ちで、吾輩はひいきの野球チームや

   選手がいる訳でもないので、とりあえず点が入る試合で楽しめたのだ。

 小、中学生の頃?に近所の友達と三人で大阪?だったかナイターの試合を見に行ったのだが、

   同点?で試合がなかなか決まらない状態の時、吾輩の前を当時のホームラン・バッターの

   ドカベン香川が歩いていたのだ・・・。

 すると吾輩の後ろからお客さんが、「早よ打たんかぁー、ワシ仕事に遅れるやないかぁー」と

   ドカベンに向かって叫んだのである。 

 その帰り、吾輩は電車の中で眠り・・・叫んでいた人は、たぶん会社に向かったのだった。

 吾輩のとっても「記憶に残る言葉」です。 




ストーム・ホッテントット。

2011-06-19 21:02:17 | 釣り。
 吾輩はチワワである。

 以前に中古屋で百円ほどだったので懐かしく思い買った、ストームのホッテントットで、

   プラスッチックのボディに金属のリップなど個性的な形なのである。

 ボディにAMAGOと書かれているのは、二十年以上前から持っていたのだが、このルアーでは

   一度も釣った事が無いのである。

   

 ラパラは見た目と泳ぎも小魚に似ているのだが、ホッテントットは、どう考えてもこんな形の生き物が

   池の中に居るわけが無く、当時は外国製のルアーというだけでカッコ良く思い、取りあえず持っている

   だけで満足(自慢)なのだった。

   

 近くの野池へ行き、どうせ坊主だろうと思いながらホッテントットを投げて遊んでいたら・・・。

   

 十何年ぶり?に使ってみると、体を左右に大きく振りながら良く泳ぎ、魚は小さいのですが

   はじめて釣れました。




ラパラ マグナム・フローティング。

2011-06-12 19:59:41 | 釣り。
 吾輩はチワワである。

 ラパラのマグナム・フローティングでサイズは十八センチと十三センチなのである。

   

 カウントダウン・マグナムと同じ一九六九年に発売され、最初は十八センチのみで、後から発売された

   十三センチの箱に入っているカタログを見ると、この二つのサイズしかないのだった。

 まるまる太ったボディに大きなリップは迫力があるのだ。

   

 後にモデルチェンジ?して、現在の赤と白色の形になった様で、リップに刻印された名前は

、   フローティング・マグナムに変わり、七~十八センチと色々なサイズがあるのだった。

   

 ラパラにも色々な形やサイズがあり、古いマグナム・フローティングの十八センチはメタボ感じが   

   何となく人間臭くて面白いです。




京見山。

2011-06-05 20:45:59 | 運動。
 吾輩はチワワである。

 久しぶりに京見山へ登ったのである。

 二~三ヶ月前?に京見山辺りで山火事があり、現在はどの様になっているのか興味があったのだった。

 京見山の山頂は何とも無かったのだが、京見山~白毛山へ進むと泣き坂峠の辺りから木が燃えているのだった。

   

 泣き坂峠を越えて進むと展望台があるのだが、今年の二月頃に登った時の写真で、木陰もあり

   吾輩のお気に入りの場所だったのだが・・・。

   

 現在はテーブルは無くなったのだが、椅子は幾つか無事に残っているので休憩はできるのだった。

   

 木陰が無くなり残念です。