
吾輩はチワワである。

年賀はがきの時季が近づいて来たのである。

なので年賀ハガキに印刷予定の干支の図柄を、試し刷りしたのだ。

すると色に深みがなく、擦れた感じで印刷され、あいさつ文の黒字は文字の輪郭だけがしか印刷されていないのだった。

条件を変えイロイロ試してみると原因は黒のインクが出てない様で、たまにしかプリンターを使わないのと
インクも古くプリンター機能でインクヘッドのクリーニングをしても直らないのだ。

とにかくインク残量も少ないので、四色の新しいインクを買い、もう一度、試し刷りをしてみたのだが、
結果は同じでインクが出ないのだ。

電気屋で修理代を尋ねると一万円程かかるそうで、とてもじゃないが修理はバカバカしくて出来ないのである。

仕方ないのでネットで調べてみると、インクの詰まりを直す溶剤が売っていたので早速、購入したのだった。

説明書を読み試してみると、インクの詰まりが少し改善されたのだ。

もう一度、同じ作業を繰り返すと、さらに目詰まりが改善したのだ。

最後の仕上げにもう一度、洗浄しインクカートリッジをプリンターにセットしたのである。

インクカートリッジの黄色の場所にエラーが出るのだ。

カートリッジを何回もセットし直しても、カートリッジに取り付けられているICチップの電極部を
掃除しても、全く駄目なのである。

プリンターなんて殆ど使ってないのに・・・壊れたのだ。

イロイロ考えたのだが、吾輩の頭では解決できなくて、修理するにしても修理代が高く、買い換えるにしても
インク四色と洗浄剤の無駄な出費は防げない様で、ハァー、疲れたのだ。

今日、日中は久しぶりに少し暖かく・・・取り合えず外で昼寝をしました。