
吾輩はチワワである。

書写山に登ったのである。

書写山の上には圓教寺があり、吾輩はお寺などには全然興味がないのだが
せっかく登るのでお寺にも参る事にしたのである。

ロープウエイ乗り場の駐車場に車を止めて、歩いて登山路から登るのである。

善意の杖というのがあるので、ありがたく使い登るのだった。

途中で岩肌の斜面を登る所もあり、普段のハイキングコースとは違い新鮮なのだが
それでも斜面を登るのはしんどいのである。

そして展望台に着き一休みなのだが、天気が曇りなので暑さがましで
助かったのである。

それから山頂のロープウエイ乗り場の所から下を見ると、田んぼに姫路城と
千姫?のミステリーサークルの様な図柄があるのである。

そして志納所で五百円を払い歩いてお寺参りなのである。

お金を払った時にもらったウォーキングマップを見て、一通りの建物を見学し
写真の魔尼殿ではお賽銭を入れお願い事をしたのである。

下山して駐車場に戻ると三時間半ほど時間が経過していたので地味ですが、
運動不足の吾輩には結構良い運動になります。