goo blog サービス終了のお知らせ 

アンバサダー 3500CSロケット IAR。

2012-06-24 21:12:49 | 釣り。
 吾輩はチワワである。

 十年位前によく使っていたABUのリールで三五〇〇Cなのである。

 アンバサダー三五〇〇Cは一九八四年に発売されたのだが、吾輩のは一九九八年に発売されたモデルで、

   たぶん三五〇〇Cの最終モデルなのである。

   

 最初のモデル名は三五〇〇Cで、色はシルバーだったのだが、何回かマイナーチェンジを繰り返し

   最終モデルは三五〇〇CSロケットIARと名前も長くなり、色もガンメタリックぽっくなったのだ。

   

 当時はお気に入りだったのですが、使わないで保管したままでいると、持っている事を忘れそうになります。





トマトサイダー。

2012-06-17 21:07:29 | その他。
 吾輩はチワワである。

 道の駅でトマトサイダーを買ったのである。

   

 ラベルには「トマト好きにはたまらない!」と書いてあり、特に好きだという訳ではないのだが

   興味があり文句に釣られて買ったのだ。

   

 トマト独特の風味と癖があるのだが、炭酸なので口当たりは悪くないのだ。

 ただ体調の悪い時に一揆飲みをすると・・・思わず吐くかもしれません。










バグリー・バングオー。

2012-06-10 20:30:19 | 釣り。
 吾輩はチワワである。

 古いバグリーのルアーなのである。

   

 ミノータイプで名前はBang-O(バングオー)なのである。

   

 バングオーはラパラを意識し影響を受て作った?そうで、古いラパラと同じで、古いバングオーのお腹には

   白い帯(腹巻)にネームが入っているので、ラパラ好きの吾輩には、この作りにもの凄く魅力を感じるのだ。

   

 金色でも年代違いなのか?色味が違うのですが、ひょっとしてシルバーのクリアー塗装が日焼けして

   薄い金色に見えるだけなのかも?・・・しれません。






LIFE誌。

2012-06-03 20:13:56 | 本。
 吾輩はチワワである。

 以前に購入したLIFE誌で、一九六二年の八月十七日に発売された雑誌なのである。
 
   

 マリリン・モンローの死後に発売された追悼号で、LIFE誌の最も売れた号らしいのだ。

 ただ、マリリン・モンローには興味は無く、吾輩が見たかったのはラパラの記事なのである。

   

 残念ながらページ数(写真)が少ないのと、記事が英語なので全く読めません。