
吾輩はチワワである。

先月の二十六日に岡山国際サーキットでWTCC(世界ツーリングカー
選手権)が、日本で初めて開催されたので見に行ったのである。

車のレースで世界選手権のタイトル(世界一)が懸かっている選手権が
三つあり、F-1とWRC(世界ラリー選手権)とWTCCで結構大きな
レースになるみたいなのだ。

WTCCは一度テレビで見たり本ですこし読んだことはあるのだが、
正直乗っているドライバーがレーサーとしてはピークを過ぎた
ベテランばかりで、他の二つの選手権と比べると地味で微妙な
感じなのだが、一回のレースが十九周のスプリントレースで、
一日に二回レースがあり五千円で見れるのでお得な感じなのだ。

吾輩は朝九時前にサーキットに着いたのだが、当日は朝から雨が降る
天気で、WTCCの第一レースは午後の二時からで第二レースは四時で、
それまではシビックのワンメークレースや他のカテゴリーの
レースがあり一応暇つぶしにはなるのだが、狭い観客席で傘を
差し隣の人に気を遣いながら寒さに耐え、本命のWTCCが始まる
のを待ったのである。

WTCCが始まる頃には、雨は止んでいて嬉しいのだが天気は曇りなので
路面はウェット状態のままで本当は晴れの全開で走るレースが
見たかったのだが、その点だけが残念である

スタート前の準備、何だかみんな忙しそうなのだ。

去年のチャンピオンの車なのだが今年のタイトルは無理らしいのだ。

そしてスタート!!ブウォーン、ブワァーンなどもの凄いエンジン音と
水しぶきで、実際に見ると迫力があるのだ。

そして話は飛び第一、第二レースも終わり両方とも車はスペインの
自動車メーカで、セアトのレオンに乗る人が勝ったのだ。

写真の二台のレオンは優勝した車とは違うドライバーの車で、ちなみに
セアトのレオンはこんな車なのだ。(吾輩は結構好きなのだ)

それにしてもウエットなのでかなり遅いと思っていたら吾輩の想像以上の
スピードで走る車やドライバーも凄いので驚いたのである。

来年も同じ時期にWTCCが開催されるみたいなので、行きたいと思う
のですが来年はドライレースが見たいです。