goo blog サービス終了のお知らせ 

リールの掃除。

2011-04-24 20:50:46 | 釣り。
 吾輩はチワワである。

 以前に中古で購入したリールを掃除したのである。

 酷く汚れていたので綺麗にしたかったのだが、面倒臭かったので今までほったらかしだったのだ。

 モラムシリーズは一年ほど前に他のタイプを掃除した事があるのだが、古いアブのリールと比ると

   初めて分解した時は中の構造が複雑に感じ覚えられないので、細かく写真を撮ったりして苦労して

   組み立てた記憶があるのだった。

 基本構造は同じなので今回で三回目になり、分解中に大体の部品構造を覚えている事に気付き、

   分解途中の写真は無しで作業を進めるのだ。

   

 部品の掃除が終わり組み立てるのだが、細かい部品の組み立てに少し迷ったりで、組み直したり   

   したのだが無事に完成したのである。

   

 当たり前の事ですが、初めは覚えられなくても同じ事を繰り返すと覚えている事に改めて気が付き、

   何故かチョット自信が付き嬉しくなるのでした。



いつもの散歩。

2011-04-17 20:08:30 | 吾輩。
 吾輩はチワワである。

 散歩をしにお気に入りの公園へ出かけたのだ。

 ここの桜は数年前に植えた小さな木で、スッキリしているのでチョット寂しいのである。

   

 お昼時だったので目線の先にお弁当を食べている人も居るのだ。

 いつも同じドックフードなので飽きているのか、最近は食欲がないみたいです。

満開。

2011-04-10 19:29:42 | 吾輩。
 吾輩はチワワである。

 普段の散歩道で川の土手にある桜の木が満開になっていたのだ。

   

 携帯の写真で分かり難いのですが、桜の木の種類?年齢?なのか土手の斜面に

   覆いかぶさる様に枝が幅広く伸びている立派で綺麗な桜の木です。




パンク修理・・・。

2011-04-03 19:53:06 | その他。
 吾輩はチワワである。

 家の自転車のタイヤがパンクしたので修理をしたのである。

 良く考えると、タイヤのパンク修理をするのは何年ぶりなのだろうか?めんどくさい反面、

   何故か腕が鳴るのである。

 タイヤを見てみると先の尖った小さな石のかけら?が刺さっていて、かすかに空気が

   漏れているのだった。

 まずはリムからタイヤを外すのだが、これが結構硬くてなかなか外れないのだ。

 こんな筈では・・・。

 家にある工具でマイナスドライバーをリムとタイヤの隙間に差込み、かなり手こずりながら

   何とかタイヤを外し、チューブに空気を入れパンクの箇所を再確認し補修材を貼り付け

   数時間後にチューブをタイヤに戻し、念のため一日置いてから空気を入れることにしたのである。

 次の日、タイヤに空気を入れたのだが、空気が直ぐに勢い良く抜けてしまうのだ。

 修理の後、タイヤをリムにはめるのが硬かったので、隙間にドライバーを入れてこじった時に

   チューブを傷つけていたのだ。

 パンクの修理なんて楽勝だったはずなのに・・・元より大きな穴を開けてしまいました。