goo blog サービス終了のお知らせ 

字幕しかありません。

2011-03-27 20:53:49 | その他。
 吾輩はチワワである。

 レンタルビデオ店へDVDを借りに行ったのである。

 吾輩は特別、映画を見るのが好きでは無いので、その時の気分で借りる物を選ぶのである。

 その時の気分とは言っても、洋画を選ぶ時は字幕を見るのが疲れるため嫌いなので、

   どうしても見たい映画以外は日本語訳があるのしか見ないのである。

 数本選んで会計に行くと男の店員さんがこれは字幕しかありません、と確認を取るのである。

 吾輩は、あっ、はい、と答えたのだが心の中では・・・気が付かなかったと思うのと同時に

   何故そんな事を教えるのだ?

 そんな事を言われたのは初めてなのである。

 吾輩の顔がそんなに字幕が苦手そうにみえたのか?

 多分、その定員のきめ細やかな心遣いだと思うのだが・・・。

 話は変わるが、前に郵便局で荷物を送った時に送料が七百円だったのだが、

   受付のお姉さんが送料は七百万円になりますと言ってから直ぐに七百円ですと言い直し、

   自分で笑いを堪えていた事があったり・・・。

 スポーツ用品売り場で靴を見ていた時の出来事なのだが、女の店員さんが隣に来て

   いきなり、お客様!!私に何か尋ねました?と笑顔で言うのである。

 問いかけて来る内容に思わず言葉が出なくて、驚いた表情のまま無言で首を左右に振り

   違う違う、吾輩じゃないとジェスチャーをしたのだ。

 その定員さんは、ヒェー誰に聞かれたか分からなくなってしまった~と笑顔で頭を抱え

   去っていったのだ。

 などなどのチョット変わった会話?が時々あります。 

 

何の臭い?

2011-03-20 19:51:57 | 吾輩。
 吾輩はチワワである。

 散歩をしていると・・・時々もの凄く気になる臭いがあるのである。

 クンクンクン。

   

 ハッ!!

   

 どうしたんだぁー。

   

 しばらくの間、その場所で転げ回って体に臭いを付けます。




椰獅子の丘。

2011-03-06 20:44:25 | 運動。
 吾輩はチワワである。

 たつの市の椰獅子の丘へ行ったのである。

 最近、知った山で登るのは二回目で、前回は片山テレビ塔(金輪山)~椰八幡神社へと歩いたのだ。

   
 今回は案内図の中心の大池の所の登山口から左回りに片山テレビ塔(金輪山)を目指し八幡神社に

   帰って来る予定なのである。

    

 この先から急な登りになるのだ。 

   

 登りの途中で振り返り、一休みなのである。

   

 登りきると緩やかな尾根筋を歩き続けて、片山テレビ塔が目の前なのだ。

   

 片山テレビ塔の南側の金輪山展望台で休憩なのである。

   

 そして来た道を帰るのだが尾根筋は見通しが良く気分も良いのだ。

   

 尾根の終点の分岐点で行きとは違うルートから下りるのである。

   

 とにかく道幅があり良く整理された歩きやすい所なのだが、土地勘が無いので標識の地名を見ても

   いまいち分からないのだが、前回は逆から歩いたのでお気楽に歩いたのだった・・・。

   

 案の定、無計画で方向音痴の吾輩は良く確かめないで曖昧な記憶だけを頼りに歩き続け、

   大住寺方面へ下りると知らない別の登山口に出たのである。

 頭の中で寺と神社がごちゃ混ぜになり、大住寺方面をスタート地点の椰八幡神社と勘違いし

   結局、下の道を歩き遠回りで椰八幡神社へと帰ってきました。