goo blog サービス終了のお知らせ 

ラパラ解体新書。

2009-05-31 21:42:13 | 本。
 吾輩はチワワである。

 以前から欲しかった本をオークションで買ったのである。

 古本で今ではプレミアムが付いていて、少し競って定価の倍の値段で

   三千円で落札でき、相場としては高くない値段なのであるが、

   吾輩にはチョットしんどい値段なのである。

 吾輩の大好きなラパラの事が書いてある本で、ラパラのルアーのタイプ別の

   使い方や会社の成り立ちなどが載っているのだ。

   

 ちなみにカラー写真などたくさん載っている本が好きなのだが、殆ど無くて

   吾輩にはチョット物足りないのである。

 ラパラのルアーは小魚に似ているのだが、本の一ページ目に一九三六年製の

   ラパラ第一号のルアーの写真が載っているのだが、今と比べると形が

   変なのだ。

   

 内容は悪いわけではないのですが、知っている内容もあり読んでみて新鮮さが

   無かったので、買った値段の事を考えるとチョット残念です。


公園に行くと・・・。

2009-05-24 21:47:45 | 吾輩。
 吾輩はチワワである。

 公園へ散歩に行くと・・・。

   

 ・・・。 

   

 誰も居ないのである。 

   

 インフレンザで学校も休校になり人が出歩かないのか、いつもは絶対に
 
   何人か散歩している人がいるのだが誰も居ないのだ。

   

 貸切なのだが・・・。

 チョット怖くなり早めに帰りました。



ジャン・ラニョッティ。

2009-05-17 20:06:16 | その他。
 吾輩はチワワである。

 吾輩の大好きなラリードライバーがいるのだが、フランス人で名前が

   ジャン・ラニョッティという人なのだ。

 ラニョッティさんが車を運転すると、まるで車が生きているかの様に

   走らせるのである。

 凄くテクニシャンなのである。

   Jean Ragnotti (Highlights)


 ラニョッティさんは吾輩には考えられない運転で、何処を走っているのだ。 

   Ragnotti es dios


 車から降りると小柄の普通の陽気なおじさんなのですが、ハンドルを

   握ると別人になります。


四つ葉のクローバー。

2009-05-10 21:06:34 | 吾輩。
 吾輩はチワワである。

 家の鉢植えに植わっていたクローバーである。

 今は色々な品種があるみたいで、四つ葉のクローバーも混ざっているのだ。

   

 ジーッ、良く見ると幾つか四葉のクローバーがあるのである。

   
 
 ハッ、この黄色いのもクローバーなのか?

   

 フゥー、冗談なのである。

 吾輩、そこまでバカじゃないのだ。 

   

 最近は出番が少ないので久しぶりの登場ですが、涙やけに困っています。










原不動滝。

2009-05-03 20:04:23 | 運動。
 吾輩はチワワである。

 波賀町にある原不動滝(はらふどうだき)を見たのである。

 吾輩は滝の事など分からないのだが、日本の滝百選に選ばれているので

   有名な滝らしいのだ。

 駐車場に車を止めて入り口で二百円を払い歩いて行き、途中で吊り橋を

   渡るのだが吾輩は高い所が苦手で何だか股の間がスースーするのだ。

   

 そして原不動滝へ着いたのだが三段の滝で、高さが八十八メートル

   あるらしいので迫力があるのだ。
 
   

 駐車場から少し距離があるので、帰るときにすれ違った家族連れの

   年寄りの人が滝はまだなのかと杖を突きながら言っていたのだが

   年寄りにはキツイ道のりなのだ。

 良く考えると最近は自然の中へ出かける事が多いです。