goo blog サービス終了のお知らせ 

ターミネーター 4。

2009-07-19 20:40:34 | イラスト。
 吾輩はチワワである。

 久しぶりに映画館で映画を観たのである。

 ターミネーターである。

 ターミネーターシリーズは、一番最初の作品から今回の作品までの期間が

   結構長いのと、話が未来~過去へとまたがるので、過去の作品の内容が

   おぼろ覚えのため観ている時に頭の中がこんがらかって、内容を

   理解するのに困ったのである。

 しかし、今回のターミネーターはほとんどロボットの状態で、人間の姿では

   無いので襲ってくる来る姿が、第二、三作目と比べると、もの凄い

   迫力で初めて第一作目を観た時と同じ様なインパクトがあり、吾輩は

   観ていてとても怖かったのだが良かったのである。

 そして吾輩も犬型ターミネーターになったのである。


   

 かなり強そうなのである。

 作る(書く)のに疲れました。

金の湯。

2008-10-12 21:12:15 | イラスト。
 吾輩はチワワである。

 少し前の話だが、有馬温泉の金の湯という温泉に入ったのだ。

 もともとは三田市にアウトレットのお店があるらしいので、暇つぶしに

   見に行くという目的があったのだが、途中で道を間違えて場所が

   よく分からなくなったので、予定を変更して温泉に入る事に

   なったのだ。

 吾輩は、その時に一緒に行った人が有馬温泉には金の湯、銀の湯が

   あるのを教えてくれたのだが、話を聞くと金の湯は鉄分が多く

   含まれていて、それが酸化して茶色い色になるのだが、

   それを金の湯と呼んでいるらしいのだが、銀の湯は普通の

   無色の温泉らしいのだ。

 どの温泉に入るかとなり、もちろん面白そうなので金の湯に入る事に。

   

 本当に茶色い色の温泉なのだ。 (絵は一から書くのがめんどくさかった

   ので、以前に書いた絵に手を加えた手抜きなのだ)

 湧いて出てきた温泉が空気に触れて酸化して、鉄が錆びたような色に

   なっていて確かに出口では透明みたいなのだが、浴槽の中は

   茶色で臭いも鉄っぽいのだが効能は、「神経痛、筋肉痛、

   関節痛、五十肩、うちみ、くじき、慢性消化器病、冷え性、

   疲労回復」らしく凄い色なので体には、もの凄く良さそうな

   気がするのだ。

 吾輩は腰が悪いのだが効能の中には、残念だが腰痛が無いのだ。

 温泉から出て足裏マッサージ器でマッサージをしながら名物の

   「ありまサイダー」を飲んだのだが、紙のラベルを貼った瓶に

   入っていて味は普通のサイダーより甘いかも?しかしペットボトル

   で飲むよりも瓶で飲む方が、良く冷えてるし美味しく感じるかも

   しれません。



佐用名物、ホルモン焼きうどん。

2008-03-09 20:43:28 | イラスト。
 吾輩はチワワである。

 吾輩、三日程前にコッテリした物を食べたくなり、以前ラジオで

   播州佐用名物ホルモン焼きうどんの紹介していたのを

   思い出し食べに行ったのである。

 お店は何件か有るみたいで、向こうに着いたら適当に探す事に。

 佐用町に着くとお店探しを始め、町の中心部辺りを車で走ると

   佐用名物ホルモン焼きうどん、と看板を上げているお店が一軒
  
   あったが、お店が小さくて何か入り辛くて辞めた。

 少し移動して佐用名物ホルモン焼きうどんの看板を発見!!

   春ちゃんと言う綺麗なお店でここに決めたのだ。
   
 中に入るとマスクをしたチョット怖そうな御主人が、こちらに

   どうぞと御主人が調理している大きな鉄板の周りの席に案内され

   正直、落ち着かないので別の席が良かったのだが断れない。

 そこに座り、メニューを見ると自分の好みでホルモンを色々

   トッピングできるのだが、レバー、センマイ、ホルモン、心臓、

   キャベツなどチャンポンで入ってるホルモン焼きうどんを注文。

            
    

 暫くして御主人が、ウチは付けダレ、味噌二・醤油一と言った

   のだが吾輩良く解らないでいると、奥さんが自分好みですが

   味噌ダレ二杯・醤油ダレ一杯で自分作って下さい、少し辛め

   の味です、と教えてくれた。(味噌と醤油の比率は逆かも?)

 御主人はホルモン、キャベツ、うどんにだし汁をかけて炒め

   出来ると吾輩の前においてくれた。

 付けダレに付けて食べると、確かに少し辛めの味だが

   味噌ベースのしっかりした味で美味かったのである。

 途中で奥さんが、柚子を卸したのを入れますか?と

   持って来たのでタレに入れてもらったが、吾輩は入れ無い

   方が美味しかったが、これはこれで初めての食べ方で

   新鮮だった。

 後で良く考えると何故、佐用町でホルモン焼きうどんが

   名物なのか食べたのに全然解らないのと、お店の御主人が

   何故マスクをしていたのか?(花粉症なのか)

   二つの疑問が残りました。(一つはどうでも良い事) 




冬至。

2007-12-22 22:17:41 | イラスト。
 吾輩はチワワである。

 今の時期になると毎年ご近所の方から柚子を頂くので  

   それを冬至の日にお風呂に入れてます。

 今日は冬至なので今晩のお風呂はゆず湯である。


   


 吾輩はゆず湯が大好きで湯船にゆずを浮かべて 

   ゆずの香りを嗅いでいると気分が落ち着くのと、ゆずを沈めて 

   浮かんでくるのを見てると意味は無いが楽しいのである。



 一年で最も昼が短い冬至を過ぎ、これからすこしずつ日が

   長くなるので夕方に散歩に行く時に明るくなるので良いです。

 しかし寒さはこれからもっと厳しくなるので寒いのが苦手な

   吾輩は大変です。

         

似顔絵。

2007-12-18 17:01:36 | イラスト。
 吾輩はチワワである。

 gooブログのおえかきツールという機能で吾輩の似顔絵を

   描いたのである。

 おえかきツールはマウスをクリックして絵を描くのですが、

   描こうとすると指先がものすごく緊張して吾輩の意思とは

   関係ない方向にマウスが動いてしまうのである。

描いては修正のくり返しで色を塗りなんとか描けたのである。





 久しぶりに絵を描いて疲れたがけっこう楽しかったです。